- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:80P
-
- カードOK
| みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピンに優れています |
| みんなの平均費用 | 約9,150円 |
アウターファイバー仕様のラケットの中でも、弾みを抑えめに設計。球離れのよさと安定性が持ち味の、初~中級者向けのラケットです。木材のような打球感を引き出すCAFが、高いコントロール性能を発揮。初めての特殊素材ラケットとしても、卓球を始める1本目のラケットとしてもお勧めです。
■タイプ:攻撃用シェーク
■反発特性:11.3
■振動特性:9.1
■ブレード構成:木材5枚合板 + CAファイバー2枚
■ブレード厚:6.3mm
■ブレードサイズ:FL・ST・AN 157×150mm(レギュラー)、CS 158×150mm(丸形)
■グリップサイズ:(長さ×厚×エンド幅)FL:100×25×34mm、ST:100×23×28mm、AN:100×25×34mm、CS 82×23×31.5mm
■平均重量:FL・ST・AN 85g、CS 83g
■原産国:日本
★2025年3月21日発売
定価10,000円
→特価7,950円!
1位
¥7,950円
卓球ナビEC (アウターフォース CAF)
2位
¥8,000円
たくつう
3位
¥8,000円
たくつう
やっす〜 (卓球歴:4~5年) 使いやすい
初めての特殊素材のアウターで、飛びすぎず、木材よりは少し飛ぶ程度で移行としてはぴったりのラケット。インパクトを強めれば威力のあるボールを打て、ボールを持つときの振動もちょうど良く、球持ちがいいので回転がかかる感覚があって気持ちいい。両面ディグ使ってますがCAFという割にコントロールがしやすく、ストップや台上はやりやすい。下回転うちも飛んでくれるのでやりやすい。今までならすかしてるようなボールもインパクト面が広いような感じがして、すかすボールが少なくなった。カウンターをする時も相手のボールの勢いに負けないほどしっかりとしている。威力系で勝負する人には少し物足りない感じがするけど台上や回転で勝負する人にとってはベストなラケットだと感じました
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 打球感 |
|
| 硬度 | 硬め(セミハード) |