ルーティスパワー [廃盤]
| みんなの評価 | [硬さ] かなり硬い [性能] スピードとスピンに優れています | 
- 受け継がれる伝説とパワー
- 
スピード感あふれる両ハンド炸裂。硬質な厚め大きめブレードでよりダイナミックなパワープレーを可能にします。時を超えて進化し続ける「ルーティスパワー」。 
 トップギアでライバルに差をつけろ。
- ST
 
			
            スペック
- 価格
- 14,000 円(税込15,400円)
- メーカー
- Nittaku
- 商品コード
- NC-038
- スピード
- ファースト
- 打球感
- ハード
- 重量
- 87g (±)
- 合板
- 3枚合板 ADカーボン2枚使用 (木材, その他, 5枚合板)
- 厚さ
- 5.8mm
ユーザーレビュー
- 
              - 
											
							                              野良 (卓球歴:6~10年) バックドライブがしやすい 
- 
                  2016/05/14  ルーティスも所持しております。 
 ルーティスと比べるとかなり力量が必要とされるラケットです。
 感想としてはしっかりとエネルギーを伝えて打たないとオーバー、もしくは棒玉になってしまいました。
 しかし、エネルギーロスなく打てた玉の威力は凄まじいです。
 また、バックはかなり打ちやすく、バックドライブはあまり得意なほうではないのですが容易に打つことが出来ました。
 色々書きましたが、パワーヒッターであれば最高の相棒になりうると思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード) 
 使用、推奨ラバー(表面) ヴェガ アジア 
- 
											
							                            
- 
              - 
										      卓球 (卓球歴:4~5年) うーん 
- 
                  2018/01/08  まず、打球感が硬いです。回転をかける前に飛んでいってしまいます。スピードもすごく速いというわけでもなくインナーカーボンくらいです!これを買うなら、ほかのラケットをお勧めします 
 柔らかい食い込みのいいラバーならこのラケットの良さが出ると思います!総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード) 
 使用、推奨ラバー(表面) テナジー05 使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク C-1 
- 
										    
- 
              - 
											
							                              健太坊主 (卓球歴:11~20年) 表ソフト向き 
- 
                  2017/12/26  速い球離れで昔のカーボンを連想させます。フォアかバックに表ソフトを使っている選手向けが第一印象。掴みが少ないので前陣で叩く卓球向き。ただし、ブレードが大きめなので切り替えは訓練必要。 総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード) 
 
- 
											
							                            
- 
              - 
											
							                            sho-go (卓球歴:11~20年) 暴れ馬 
- 
                  2017/08/04  仲間が新しく買ったので使わせて貰いました。 
 まず、飛距離が抜群に出ます。
 そして凄まじくスピードが出しやすいラケットです。
 弾きが強く前に飛ぶラケットなため食い込ませやすいラバーの方が相性がいいと感じました。
 またスイートエリアが広いのか芯を外したかと思った打球もすっ飛びます。
 特殊素材で打ってるのか?と思うくらい手に硬さが伝わるラケットなのでスピードプレーでグイグイいく方に向くと思います。
 グリップはSTを使いましたが、適度な太さでガッシリ握れて個人的には好きでした。
 どちらかといえば角張ったタイプのグリップなので好きな方は是非握って頂きたいです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード) 
 使用、推奨ラバー(表面) エボリューション FX-P 使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05 
- 
											
							                            
- 
              - 
										      ルーティス大好き人間 (卓球歴:1年未満) 上のレビューと同じ者です。 
- 
                  2015/02/09  ルーティスパワーはルーティスに比べると弾みますが、その分回転はルーティスの方が上です。なので安定を削ってでもスピードをもとめる人はルーティスパワー、安定を求めて少しスピードを下げたいという人はルーティスをオススメします。ただあくまでルーティスとルーティスパワーでのレビューですので絶対的な安定を求める人は合板などの方がいいと思います。 総合 スピード スピン コントロール 打球感 
 
- 
										    
- 
              - 
										      ルーティス大好き人間 (卓球歴:1年未満) スピード両ハンド 
- 
                  2014/12/25  ルーティス同様ガッチガチで打球感は硬いです。また重さがカタログの平均重量よりも全体的に軽めで80〜85グラムぐらいが平均といった感じです。 総合 スピード スピン コントロール 打球感 
 使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1 使用、推奨ラバー(裏面) V>01 Stiff 
- 
										    
その他クチコミ情報
- 
              卓球のラケットについて 僕が使いたいラケットはTSPのスワットなんですが、「初心者にオススメ」というのがほとんどで、「これつかったら初心者なのかな?」と思いちょっと悩んでいます。 自分には最高にあってると思うのですが、「初心者におすすめ」が忘れられず・・・。 僕の戦型は裏表の前陣速攻型です。 またフォアではドライブをスマッシュくらい多用するので、ある程度の球持ちが欲しく、捜した結果スワットになりました。 スワット商品紹介 木材の打球感を最大限に生かし、 広いスイートスポットが特徴。 操作性が高く、 幅広いスタイルにマッチする高性能な7枚合板。 こうなってます。これの「幅広いスタイルにマッチする」もちょっと・・・です。 僕ってなんかみんなと同じが嫌いみたいで、万人受けとかのラケットとかも「ちょっと・・・。」てなります。 でも、スワットは僕にあってると思うんです。 買おうとしてるラバーは F ラウンデルハード B スペクトル どちらもアツです。 それで、第2候補がルーティスだったんですが、「表と相性が悪い」が気になり、やめとこうかなと思います。 どう思いますか? 「初心者にオススメ!!」のスワットか ほかのラケットを探すか・・・。 どっちがいいでしょうか? ちなみに僕のきぼうするラケットは 木材7枚合板 打球感ハード パワーが出る 重さは70強~85まで 球離れが早くない です。 初心者におススメを僕だったら使いますね。 ちなみに僕の周りにはレジュームを使っていて県の中でもベスト16ぐらいに入れる子や、スワットを使っているめちゃくちゃ強い社会人の方がいます。(この人はインハイ経験ありです) なので初心者におススメでも大丈夫です! 本当に試合で勝ちたいと思うのならばやはり自分に合っているものを選ぶべきです。 それに1万円以上するカーボン入りのラケットなどを使っているのが強いわけではありません。 値段=性能ではないので自分と相性のいいラケット・ラバーを見つけて頑張って練習してください。 未熟な回答申し訳ございません。 サイトを見る 
- もっと見る

 
                     
     
     
   
										 
										 
										 
										