クリッパー CR WRB
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピードとスピンに優れています |
みんなの平均費用 | 約12,500円 |
- さらに進化した最高峰ラケット
-
クリッパーウッド WRBにCRシステムを搭載。
打球感の良さと心地良い弾みでロングセラーラケット。
- FL
- ST
- 中国式
クリッパー CR WRBの使用選手
ユーザーレビュー
-
-
ぜっちー (卓球歴:11~20年) バランス良くて使いやすい。打っていて気持ちいい。
-
スリムストレートグリップ使ってますが、切り返しがやりやすくラケットの面がとても出しやすく、またその分、軽量でいいことずくめです。89gです。中陣、後陣からでも打っていけます。オルエボも使ってますがスピードは1.5倍早く球持ちはオルエボ以下、ブロック同等、打球感どちらも柔らかめで最高、クセもまったくありません。こんな感じです。ちょっと重たいので バック厚又は中で跳ねるので充分かと思います。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク P-1
-
-
-
STIGAマニア (卓球歴:11~20年) 打球感はソフト、硬めのラバーが合いそう
-
同じSTIGAのインフィニティとどっちを使うか悩んでいるところです。
ラバーは硬めのラバーが合うでしょう。
今は粘着を貼っています。
ただし、ラケットが90gを超えるものが多いので、裏面を軽いものにしないと使えない方が多いと思います。
球持ちが良く、ドライブの伸びがあります。弾むので、ブロックや台上などの抑えるプレーは技術力でカバーしましょう。
プラを感じにくいので、今おすすめのラケットだと思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) 翔龍
使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ アジア DF
-
-
-
かめちゃん2017 (卓球歴:11~20年) お値段以上の性能に大満足
-
スティガ木材の打球感が好きで、クリッパー系は20年来、愛用中。価格が高騰するなかで1万円前後。お値段以上の性能で、おすすめです!
グリップが「空洞」ゆえ、手に響く打球感。上側に重心あるので遠心力でスピンがよくかかり、中陣のドライブ攻撃型向けかもしれません。
「CRシステム」で上板は扇形に硬め塗装があります。ラバーが剥がれ易いので接着剤の厚塗り推奨です。
よく弾みますが、木材ならではの「球持ち」も十分あります。
プラボールの影響か、厚さは前モデル6.3mから7mmへ変更。重さ90g台なので少し重めかもしれません。
スティガには、より細いグリップが選べるSFLA(スリムフレア)があるので、手が小さい方、女性のプレーヤーは合うものを探したものが良いと思われます。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
CR WRB (卓球歴:4~5年)
-
以前は同じ7枚合板のニッタク製のアデリーを使っていました。それとも比較しながら書いていこうと思います。木材の打球感のまま、すばらしいスピードとスピンが両立できるのが一番優れているところだと思います。アデリーの時よりも中陣、後陣からも安定感、威力が増したと感じています。木の打球感が好きだけど、弾みが欲しいという人におすすめです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
シナジー (卓球歴:4~5年) 遠心力ドライブ炸裂!
-
まず、打球感がとてもよいです。セルでもプラでも同じような打球感です。グリップ内部が空洞になっているため、遠心力を使ったスピードドライブが可能です。合わないラバーもさほどありませんし、表ソフトとの相性もとても良いので、幅広い戦型にオススメできるラケットだと思います。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
三四郎 (卓球歴:6~10年) いい
-
ラケットの感覚がすごくいいです
またラグザは合っています総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
てくま (卓球歴:4~5年)
-
バックは柔らかめのラバーでブロックしやすくしてフォアは固めのG-1などで3球目、5球目などの攻撃が多彩にできます。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク S-1
-
その他クチコミ情報
-
石川佳純ちゃんの使用しているラケットは、スティガ クリッパー CR WRB ですか。
公式ではそうなっているのでクリッパー CR WRBとなってますが今はクリッパーCRのようです サイトを見る
-
25枚 ペン表 クリッパーの種類ってたくさんありますよね!そのなかでも皆さんがよくクリッパーは表との相性が最高だー、とか[でも、高いし重い・・。]っていっているのは次の中のどれのことなんでしょうか?1クリッパーCC-中国式 カーボンパウダーで名作に隠し味をプラス!2クリッパーCR-WRB-中国式 進化した、木材ラットの最高峰3クリッパーウッド-WRB-中国式 最高峰ラケットを軽量化4クリッパーウッド-中国式 劉国梁使用の攻撃ラケット自分ではわかりません・・・。それと、そのクリッパーでスペクトルとブースターEVにあいますか?回答お願いします。
高いし重いといった張本人ですが、最近クリッパーシリーズは仕様変更したはずで、板厚が以前より厚くなったと聞きました。私のプロフィールを参考にしていただきたいのですが、私の相棒1の仕様で173gありますので、厚いとなるとソレよりは重くなるはずです。前陣に張り付くには、私には少し重く、またグリップが太くショートへの切り返しが微妙にしっくりしなく感じ、今はサブとして頑張って貰ってます。表前陣なら、少しでも軽いWRBもしくはCR-WRBを考えたいです。何故かウッドより安いし。ラバーはおおよそなんでも選ばないラケットですが、テンションラバーは表でも重い部類なので、やはり自分ならスペクトルを選ぶでしょう。アクアブレードはヤメたんかい? サイトを見る
-
卓球の用具の質問です。卓球歴は6年で今度用具を変えようと思っています。ラケットはクリッパーCR-WRBでフォアはテナジー05に決めたのですがはバックのラバーがまだ決まりません。柔らかいほうがすきなんで候補はレナノスブライトソフトとファスタークs1です。弾み、回転、ラケットとの相性を考えてどちらの方がいいでしょうか?
そうですね。僕も、同意見でファスタークをおススメします。レナノスは、ファスタークと比べるなら、特筆する事がないですね。後は、ヴェガヨーロッパ、アクーダS3がイイと思います。(≧∇≦)b サイトを見る
-
卓球のラケットの質問です。クリッパーCR-WRB(6.3mm)とコルベルsk7の性能を弾み、しなり、コントロール、軽さで比較してくださいm(__)m
弾み クリッパーCR-WRB<コルベルsk7しなり クリッパーCR-WRB>コルベルsk7コントロール クリッパーCR-WRB>コルベルsk7軽さ クリッパーCR-WRB=コルベルsk7重量は、どちらも90gくらいですね。軽いものは重量分だけ弾みが良くないですので、90g程度のものがいいと思います。コルベルSK7はどちらかというとスピン系テンションラバーに相性がいい印象ですね。クリッパーCR-WRBは7.0mmになりましたが、クリッパーCR-WRBのほうが粘着に相性がいいと思います。やはり、飛びが甘くしなりもあるので回転がかけ切りやすいからです。あくまで、個人の意見ですので参考までに。特にこの2本は差があまり大きくないので… サイトを見る
-
卓球のラケット(中ペン)についてですが、今STIGAのクリッパーウッドWRBかクリッパーCR WRBにするか迷っています(´・ω・`)使ったことのある方どんな感じなのか教えていただきたいです(´・ω・`)ちなみに自分は今、馬琳のエキストラオフェンシブを使っていますが、先日クリッパーウッドWRBを使ってみたらかなりよかったので変えようと思いました。回答よろしくお願い致します!
初のクリッパーならそこまでの違いは感じないと思われます。 ちょっと加工がしてあって弾むのがCRです。 試してみて良かったなら、試したものと同じやつにするのが無難です。 サイトを見る
-
肩を壊しました…、ラケットの軽量化について。7枚+粘着+テンションがかなりキツくなってきたので、ラケットを軽くしたいです。現在はクリッパーCRーWRB、スマッシュ重視の前陣ドライブ&スマッシュ型です。希望は83g以下、弾きの良いカーボンラケット、7枚です。有識者の方々、宜しくお願いします。
インナーフォースALC、ティモボルZLC,ALCで探せば82~3グラムのものはあります。7枚であればニッタクのルデアック、ダーカーの7P-2Aあたりで80グラムくらいのものもあります。 サイトを見る
-
卓球のラケットについて質問です! 現在、TSPのアルスノーバを使っています。そして、次に買おうとしているのがクリッパーCR WRBです。そこで質問です。重量・打球感・振り抜きやすさ等、両方を比較した場合どうか教えて頂きたいです!聞いたはなしだとクリッパーの方は打球感がパコパコするという話を聞いたのですが、どうですか?+クリッパーCR WRBとクリッパーウッドでは、どちらの方がおすすめですか?
パコパコというかコンコンと心地よいカンジです重量はまちまちです打球感・振り抜きやすさは良かったですクリッパーCR WRBとクリッパーウッドではどっちも似ています好きな方でいいんじゃないですか サイトを見る
-
珍しく用具について、皆さんに質問したいと思います。 私は、十数年間も同じ種類のラケット・ラバーを使っていました。(ワルドナーマンチェスターラケット・マークV両面)私は、約6年間ほど卓球をやめていて、約5年前に復帰しましたが、私の使っていたラケットは廃盤で、自分に合ったラケットを探すのに苦労しました。 覚えているラケットは次の通りです。フィルメア→約1年間 ワルドナーセンゾーカーボン→約半年間 ワルドナーセンゾーカーボンJOshape→約1年間 クリッパーCR・WRB→約半年間 ルデアック→やっと巡り逢えました。 色々なラケットを試してみて頑張ってみましたが、ルデアックに出会った瞬間に、何の違和感もなく、十数年間使っていたラケットと同じ感覚でした。 当然ラバーは、スピン系テンションで、マークVとは、硬さや重さは違います。 皆さんは、最高の用具に出会えましたか?
こんにちは。=補足=私は、中学時代は器械体操を故障で挫折して、卓球なら楽だろう(なめてました)と入部して、正直、初めは興味もなく・・・なので当時、活躍した選手もわからない(笑)ただ、部活のレベルはなかなかで、公立中学で「関東ベスト16(個人)」二人いましたね。だから、ラケット×ラバーはカタログ見て先輩の真似をして、新聞配達した金で買いました。息子は、現役選手には一切興味なし!です。(笑)名前すら知りません。顔を見て名前がわかるのは、ワルドナー水谷岸川福原石川平野松下くらいです(爆)名前だけならていねいシュガラー?(シュラガーです)体型で石川と対戦したカットマン・・スワング?男子世界ランキング1位は?の質問に中国人!って感じです(爆)先ずは私ですが(笑)中学校時代に一年弱、卓球部に所属していた時はパワードライブ×両面スレイバーでした。が、正直、何も考えも感じもしてませんでした。去年から、息子に教えるために再開して、PL STAR×ラウンデル×アグリットコルベル×両面レナノスホールドワルドナー・ディコンjo shape×Σプロ×ハモンドβプロコルベル×レナノスブライトハード×レナノスホールドパワードライブⅡ×ラグザ7×ヴェガアジアフライアットカーボン×フライアットハード×フライアットソフトコルベル×ヘキサーデューロ×カール1を使いましたが、一番は断トツで、ワルドナー・ディコンjo shape×Σプロ×ハモンドβプロですね。しかし、ワルドナー・ディコンjo shapeは、チビの物になってしまいました(笑)で今は、フライアットカーボン×フライアットハード×フライアットソフトが、試合用です。やはり無難な組み合わせです。ラバーは、ヴェガアジアすきですね。チビは、ワルドナー・ディコンjo shapeにゾッコンですね!!ラバーには、色々興味があるみたいですが、ラケットは「これだ!」と思っているようです。使いやすいというのもありますが・・・・最近、たまたまクラブチームで全国に行かれた、お二方と御一緒することがありました。(別のチーム別々の時期です)息子がラケットを見せると、申し合わせたかのように「良いラケットだね!高校まで使えるぞ!」と、お二方に言われ自慢のラケットになったようです。ワルドナー・ディコンjo shapeは、限定販売ですが、まだ有るようなので「まとめ買い」しなきゃです。 サイトを見る
-
身近に中学二年生でビスカリアを使っている子供がいました。親にもらったことだそうですが、ラケットについて相談を受けました。ラバーはNEOテンキョク3を使っていて、合板にしたらどうなるかって感じでした。私自身あまりラケットについて詳しくないので、質問させてもらいます。インナーフォースALCを昔使っていてなんとなくビスカリアを使ったらしいのですが、いまいちラケットについて違いがわからなかったらしく。(今使ったら違いがわかるかもしれない)ビスカリアになれた模様です。で、彼は顧問や周りの人に七枚合板にするのはどうだ?みたいに進められたみたいです。インターネットで調べてみると球持ちがよく、回転がよくかかるとのことで、変えてみようか迷っているらしいです。そして、候補がローズウッドNCTⅤエバンホルツNCTⅦクリッパーCR WRBだそうです。彼自身はビスカリアを使いこなせてるのかわからないらしいです。回転は中国ラバーだからかかるのですが、七枚合板や五枚合板にしたらもっとあがって安定して球威はあがるのか?って相談されました。小柄で155cmくらいの子でした。中陣くらいからフォアハンドドライブを打ったりしてラリーをするタイプだそうです。前陣ではバックを主に使用しカウンターやブロック フォアではカウンターのみです。
元々インナーフォースALCを使っていたとゆうことであれば、戻すのが良いのではないでしょうか?ビスカリアに比べれば木質系に近いです。(元々その目的で作られたラケットですので)戻して良くないのであれば、木質系のラケットにした場合悪くなる可能性の方が高いと思います。中学生に特殊素材にしたいと相談された時、インナーフォースALC・ULC、メイス、クレアンガ等過去に私、息子、娘が使ったラケットに(差がわかるように同じラバーを貼ってある)で試打させますが、インナーフォースは違和感なく打てるようです。こうゆう言い方はなんですが、粘着系に頼りすぎているのではないでしょうか?粘着系だから回転はかかりますが、正しくドライブが打ててないのではないかと思います。私は小中学生の指導をしていますが、この年代では高弾性・ハズに少なめのテンション系で基本的な打ち方を覚えてもらう事を優先させます。(小学生から初めて専門のコーチがいるときは別ですがこの子達で粘着系付ける子はいません)私の考えでは、フレクストラで基本が完成するとは思えません(私はコントロー系は妙な癖がつくだけですので使わせませんので)個人的には基本ができているのであれば今のような状況は起こらないと思います。多分ラケットを変えても何も起きないと思います。今出ているのはファースト~ミッドファーストですし、打球感は変わると思いますが、打球そのものが劇的に変わることはないと思います。ニッタクの中国人選手の銘の入ったラケットはミッドが多いのも何かあるかもしれません。 サイトを見る
-
卓球の用具に関する質問です。今までラケット:メイス、フォア:ヴェガプロ2mm,バック:オメガⅣヨーロッパ2mmを使用していたのですがラケットが折れてしまいました。次の用具はクリッパーCR-WRBにフォア:テナジー05、バック:テナジー64にしようと思うのですが厚さは厚と特厚のどちらがよいでしょうか?
メイスを使っていたら特になのですが、クリッパーウッドcr-wrb(以下CCR)はお勧めしません。CCRはあまりテンション系スピードラバーに合いませんし、打球感もメイスとは全く違うので;;ですので、特殊素材系統のラケットがいいと思います。中でも、お勧めは、ニッタクのルーティス(極薄カーボンが入っていて、弾みとしなりがいい感じになってます。メイスにも少し似ています)やティモボルALC、インナーファイバーALCなどがいいと思います。(個人的には、ルーティスをプッシュしときますww)ラバーの厚さは両方厚でいいと思います。特厚だと重たいので、振りぬきにくくなります。重くても大丈夫なら特厚でもいいと思いますが。 サイトを見る
- もっと見る