卓球ラケット コントロールランキング1399件見つかりました。
-
-
- クラシック5 CNF( レビュー数:2 )
しっかりとした打球感、弾きと弾道の良さはアウロ・ヴェール LS 使用ならではのものです。アウロ・ヴェ...
- 総合:9.00
- スピード:9.00
- スピン:9.00
- コントロール:8.50
最新の特殊素材であるCNF(セルロースナノファイバー)が搭載されたラケット。 このラケットを使う前...
-
-
-
- オリジナル センゾー V1( レビュー数:2 )
『オリジナルセンゾーV1』は外側にウォールナッツ材を用いて、高速のスマッシュや回転量の多いドライ...
- 総合:8.50
- スピード:7.50
- スピン:7.50
- コントロール:8.50
そんなに弾まないが、打球感がとても良いラケットです。 ドライブも掛けやすく、7枚合板ラケットをこれま...
-
-
-
- ニュイティンク( レビュー数:2 )
ヨーロッパの中核に成長しているニュイティンクの強烈なバックハンドはこのラケットから放たれる。軽量...
- 総合:9.50
- スピード:9.50
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
海外情報を調べてみるとハイブリッドZCはどうやらバタフライで言うZLCを使用したラケットです。 グ...
-
-
-
- フォーティノ プロ( レビュー数:2 )
フォーティノ プロと共にサムソノフは新しい挑戦を始めています。 超高強度・高弾性率を有するスーパー...
- 総合:9.00
- スピード:10.00
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
85gの個体でした。硬くて球離れがいい、とても飛ぶラケットです。テンションラバー(特厚)では飛び過ぎ...
-
-
-
- カナルディカーボン( レビュー数:2 )
+αのスピードを出すために、比較的軽量な極薄カーボンを使用。ブレード形状を遠心力で回しやすいタイプ...
- 総合:8.00
- スピード:7.50
- スピン:7.00
- コントロール:8.50
このラケットはジュニアにも対応しているということで、ブレード小さく、グリップもかなり細いです。 また...
-
-
-
-
- ティンバー 5 DEF( レビュー数:2 )
弾みを抑えた低反発のラケットが威力のある相手のボールを吸収し、しっかり返球することができる。基本...
- 総合:6.50
- スピード:5.00
- スピン:7.00
- コントロール:8.50
中国式ペン粒を想定したレビューです。 まず板厚5mm以下ということもあり、相当飛ばないです。攻撃...
-
-
-
- トレイバーCO OFF/S( レビュー数:2 )
アウターにKVLカーボンを配置し、高い反発力と使いやすさを兼備。木材の繊細な感覚と特殊素材の弾みで、...
- 総合:9.00
- スピード:9.50
- スピン:8.00
- コントロール:8.50
中ペンタイプを使用。 5枚合板アウターカーボンのため弾みは大きい。 ただ、同じ構造のメイスALC(廃...
-
-
-
- 超特選 APEX21( レビュー数:2 )
最高級木曽檜単板 この超特選アペックス21は、10mm厚の檜の単板を特殊高熱加圧処理加工により圧縮してあ...
- 総合:9.50
- スピード:9.50
- スピン:10.00
- コントロール:8.50
親戚から頂いた現在希少な単板です。現在20000近くするラケットですが親戚の人の話によると20年くら...
-
-
-
- オールラウンド CR( レビュー数:2 )
オールラウンドクラシックにCRシステムを搭載。弾みと打球感の性能をアップ。...
- 総合:4.50
- スピード:2.00
- スピン:5.50
- コントロール:8.50
1本目に買う初心者向けラケットです。軽量で5枚合板で飛ばないがコントロール重視のラケット。 オールラ...
-
-
-
- ディアス ウルトラパワー( レビュー数:2 )
急成長を遂げ、2016年ヨーロッパ選手権でベスト4に入賞したポーランドのヤカブ・ディアス選手使用モデ...
- 総合:8.50
- スピード:8.50
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
7枚合板ながら板厚はそこまで厚くなく5枚から弾みとスピードをアップさせたいけど特殊素材の打球感が心配...
-
-