卓球ラケット コントロールランキング1377件見つかりました。
-
-
- 林昀儒 SUPER ZLC( レビュー数:8 )
カーボンとZLファイバーを高密度に編み込んだスーパーZLカーボン搭載ラケットは、打球の威力を引き出す...
- 総合:9.38
- スピード:9.88
- スピン:8.63
- コントロール:8.50
比較すると、林昀儒SZLCの方が、 ・ドライブがしっかり回転が掛かっていて相手コートでググっと沈む...
-
-
-
- リベルタ・アークス( レビュー数:6 )
卓球界は、高速モード。ハードな打球感、ぶれないはじき、きらめく加速、インナーに「イザナス ®・カー...
- 総合:9.33
- スピード:8.67
- スピン:8.83
- コントロール:8.50
リベルタアークスの情報が少ないので 僭越ながら、レビューさせていただきます。 軽打 シナジーと比較...
-
-
-
- ノスタルジック オフェンシブ( レビュー数:6 )
オフェンシブクラシックの中板を基盤に、硬質ながら弾力性のある天然木「ウェンジ」を外板とグリップに...
- 総合:9.00
- スピード:8.33
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
オフェンシブクラシックの中板にウェンジ材の上板を合わせた、今流行の5枚合板です。板厚5.9ミリです。...
-
-
-
- 双 MF-P( レビュー数:6 )
ヒノキ単板ペンホルダー「MF(マルチファンクション)グリップ搭載の両面タイプ! 」裏面よし、反転よしの...
- 総合:8.33
- スピード:8.50
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
今まで中ペン5枚合板を使っていたのですが、ニッペンを使いたいと思い前から気になっていたこちらのラケッ...
-
-
-
- ネヴェスウッド( レビュー数:4 )
圧倒的なスピード性能を誇りながらも、木材特有の球持ち感で、前陣でのカウンターや中陣からのかけ返し...
- 総合:9.25
- スピード:8.75
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
スイング方向にしっかり弧線を出せて、球持ちが良く、弾みも強いので、中級者~上級者にオススメのラケット...
-
-
-
-
- ハッドロウ5( レビュー数:4 )
木材5枚合板ラケットの中では薄めの板厚ながら、適度な弾みを実現。純木材ラケットの打球感や回転のかけ...
- 総合:8.75
- スピード:8.25
- スピン:8.00
- コントロール:8.50
・スピード9点 外板がそこまで硬くないのにスティガの外板が硬いラケットと比較しても遜色ないか、ちょ...
-
-
-
- リゾネイトGI( レビュー数:4 )
表面に弾きの良い木材を使用しながらもGカーボンをインナーポジション(内側)に搭載することにより、適...
- 総合:9.50
- スピード:7.75
- スピン:8.75
- コントロール:8.50
上板がコト材のインナーカーボンを探していたところ、このラケットにたどり着いて使ってみました。 結果、...
-
-
-
- V-BLACK(V-ブラック)( レビュー数:4 )
落ち着いたブラックのカラーが特徴の初・中級者向きの攻撃用ラケット。初・中級者用としては反発力も高...
- 総合:7.50
- スピード:6.00
- スピン:6.75
- コントロール:8.50
小・中の一本目にいいと思います。飛びすぎず、でもよく跳ねるというところがいいです。上手いこと体重をか...
-
-
-
- アーレストカーボン+( レビュー数:4 )
インナーにカーボンを搭載しながらもリーズナブルな価格を実現。操作性を重視しながらもカーボンラケッ...
- 総合:7.50
- スピード:7.00
- スピン:7.00
- コントロール:8.50
このラケットは打球感が硬く、インナーが 入っていてコスパが良い だから、初心者でカーボンを試してみ...
-
-
-
- ティンバー 5 OFF 反転式( レビュー数:4 )
ティンバー 5 OFFならではの合板構成により、高い操作性を備えながら反発力に優れている。様々なラバー...
- 総合:7.50
- スピード:7.00
- スピン:7.25
- コントロール:8.50
26年のブランクから卓球を再開。片面ペンでしたが、現在裏面打法にチャレンジ中です。 中国式も試しまし...
-
-