卓球ラケット コントロールランキング1399件見つかりました。
-
-
- Hina Hayata H2( レビュー数:8 )
手ごたえを感じやすいソフトな打球感で、繊細なボールタッチが可能なブレードに、弾性率の高いケブラー®...
- 総合:9.38
- スピード:9.25
- スピン:9.50
- コントロール:8.75
打球感が良く、回転が良くかかり、安定性を求める人に応えてくれるラケット しっかり振ったときにはしっか...
-
-
-
- ノスタルジック オールラウンド( レビュー数:8 )
オールラウンドクラシックの中板を基盤に、硬質ながら弾力性のある天然木「ウェンジ」を外板とグリップ...
- 総合:8.63
- スピード:7.13
- スピン:8.50
- コントロール:8.75
軽量で軟らかい5枚合板。弾みはオールラウンドエボリューションくらいです。 オルエボの弾みでしならせた...
-
-
-
- 高島規郎 The Legend Series( レビュー数:4 )
華麗な守備で世界を魅了した「Mr.カットマン」こと高島規郎氏が監修した檜材3枚合板ラケット。●グリップ...
- 総合:9.00
- スピード:6.00
- スピン:8.50
- コントロール:8.75
通常のカット用ラケット165 155 サイズより、コンパクト型で、ショートグリップ。手のひら感覚で...
-
-
-
- 樊振東 SUPER ALC( レビュー数:4 )
アリレート カーボンのしなやかさを維持しながら、より高い弾みを実現した「スーパー アリレート カーボ...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:8.75
品薄の中、中国式ペン93gを購入。 良かった点 ■意外と回転がかかり、適度な弧線を描く ■台上は飛ぶ...
-
-
-
- メビュール 5( レビュー数:4 )
コントロール性能を重視しながら弾みと軽さを兼ね備え、様々なプレイに対応できるオフェンシブタイプの5...
- 総合:7.25
- スピード:5.75
- スピン:5.75
- コントロール:8.75
最初に使った時の印象は安定感が抜群。コントロールは素晴らしいですね。以外にも初心者ラバー貼ってもブン...
-
-
-
-
- フォルティウスFT( レビュー数:97 )
台上での細かいプレーの緩急など攻守のバランスに優れた7枚合板モデル。スピーディーで威力のある攻撃と...
- 総合:9.04
- スピード:8.77
- スピン:8.60
- コントロール:8.74
水谷隼ZLCを使っていたのですが弾み過ぎてレシーブや台上が安定しないので、台上やレシーブの安定を求め...
-
-
-
- SWAT(スワット)( レビュー数:165 )
『SWAT』は、TSP『スワット』の性能を引き継いだモデルで、木材の打球感を最大限に生かし、広いスイート...
- 総合:8.71
- スピード:7.63
- スピン:8.07
- コントロール:8.73
友達に借りて打ったんですけどとてもつかいやすかったです! このラケットはとにかくドライブが強いので、...
-
-
-
- アルネイドインナー( レビュー数:18 )
ヤサカ社ラケットの売れ筋、「アルネイド」を改良。PAカーボンを内側に入れ、使いやすいラケットが誕生...
- 総合:9.44
- スピード:9.11
- スピン:9.61
- コントロール:8.72
PAカーボン、ポリアリレートということでインナーフォースALCのイメージで打ってみたら、全く別物でし...
-
-
-
- ディフェンシブ プロ( レビュー数:17 )
ソフトカーボンを搭載し、カット+威力のある攻撃の両立を実現したラケット。カットスピードに強弱をつけ...
- 総合:8.88
- スピード:7.35
- スピン:8.35
- コントロール:8.71
昨日届いたので早速練習で使ってみました。 まだ使って間もないのであまり参考にならないかもですが、ご容...
-
-
-
- オフチャロフ トゥルーカーボン( レビュー数:7 )
球威を上げる、”ウルトラ”な一本。薄めの中心材と、その隣に添えられた二枚のカーボンから繰り出される...
- 総合:9.43
- スピード:8.86
- スピン:9.29
- コントロール:8.71
卓球王国でも言った通りビスカリアに似てるかもしれません。でもアウターの割にとても球持ちが良くコントロ...
-
-