卓球ラケット コントロールランキング1399件見つかりました。
-
-
- ディフェンス X( レビュー数:7 )
大きめに設計したブレードと、しなやかな柳材の合板が生み出すソフトな打球感が、優れた安定性を発揮し...
- 総合:6.57
- スピード:3.57
- スピン:6.43
- コントロール:8.71
弾みが少なく、カットマン初心者のかたにオススメです。 ボコっという感じの打球音で柔らかく、いくらで...
-
-
-
- 馬林ソフトカーボン( レビュー数:26 )
カーボン+柔らかめの木材を使用することで安定性を重視したラケットです。カーボンラケットの中ではソ...
- 総合:8.42
- スピード:7.50
- スピン:8.38
- コントロール:8.69
これはほぼ5枚合板です。ほぼカーボンは出てきません。ニッチすぎる性能です。でもそこがいい
-
-
-
- ZXギア アウト( レビュー数:25 )
高弾&高反発なカーボンをダイナシェル設計®で使用することで、プレイヤーのパワーを増幅し、相手を打ち...
- 総合:9.32
- スピード:9.64
- スピン:8.76
- コントロール:8.68
かなり直線的に飛ぶので慣れが必要 ただ柔らかめのラバーのおかげか硬さは感じない方だと思う。 また...
-
-
-
- オフチャロフ インナーフォース ALC( レビュー数:19 )
ドイツのスター・オフチャロフ選手と共に開発したこのラケットは、『インナーフォース レイヤー ALC』よ...
- 総合:9.58
- スピード:9.53
- スピン:9.11
- コントロール:8.68
見出しの通りインナーフォースALCの少し硬いバージョンです。 インナーフォースALCと比べて飛ばしや...
-
-
-
- ガシアン コンクエスト( レビュー数:6 )
元世界王者 ジャン・フィリップ・ガシアン。卓球を知り尽くした彼が厳選する、"J.P.ガシアン ラケ...
- 総合:9.00
- スピード:9.33
- スピン:8.67
- コントロール:8.67
木材の中で弾んでくれて球持ちが良く9枚合板だけど板厚は薄いのでしなりもあるし皆さんが求めているような...
-
-
-
-
- オールラウンド クラシック( レビュー数:6 )
打球感とコントロールを大切にした高性能ラケット。リーズナブルな価格も魅力的。...
- 総合:7.67
- スピード:4.67
- スピン:7.00
- コントロール:8.67
初心者ラケットの性能ですがとても使いやすいです。ニッタクやバタフライの同クラスに比べるとコスパは高い...
-
-
-
- リゾネイトAI( レビュー数:3 )
高反発ながらも軟らかい打球感を持つAカーボンをインナーポジション(内側)に搭載し、表面に少し軟らか...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:9.00
- コントロール:8.67
フォアが粘着でしたが、アルネイドインナーのような薄いラケットと比べて弧線が低く、スピードのあるボール...
-
-
-
- レガート( レビュー数:3 )
『レガート-2A』が7枚合板になってグレードアップ。スピードとパワーを実現します。...
- 総合:8.33
- スピード:7.33
- スピン:8.00
- コントロール:8.67
SK7クラシックが少し飛びすぎると感じてこのラケットを試してみました。飛び具合はスワットとSK7の中...
-
-
-
- ライジング2( レビュー数:3 )
軽めの合板と細めのグリップで、振り切りやすいタイプ。
- 総合:8.00
- スピード:6.67
- スピン:7.67
- コントロール:8.67
友達のを借りて打ってみました。軽すぎるくらい軽く、グリップも細いので、小学生でも使いやすいと思いま...
-
-
-
- トレイバー FI OFF( レビュー数:3 )
高い反発力を持つトレイバーFO OFF/Sに使いやすさをプラス。TXLファイバーをインナーに配置することで木...
- 総合:9.00
- スピード:9.67
- スピン:9.00
- コントロール:8.67
濱川選手使用ラケットですね! 現役最後時期はアウターファイバーのFOを使用されてましたが最近はFIの...
-
-