卓球ラケット コントロールランキング1377件見つかりました。
-
-
- ワルドナーレジェンドカーボン( レビュー数:4 )
打球感の心地よい特選檜とスピードに優れたカーボンを組み合わせることで、新たな未来を拓くスピードブ...
- 総合:9.50
- スピード:10.00
- スピン:9.00
- コントロール:8.25
ドニックのラケットでもあまり店には売っていなくて地味ではありますがかなりやりますよ。 打ってて気持ち...
-
-
-
- ゴースト( レビュー数:4 )
極端に弾まないブレードを使用。とにかく守る選手向け。その安定性は相手を前後にい揺さぶるプレーにも...
- 総合:7.75
- スピード:1.75
- スピン:6.75
- コントロール:8.25
アンチ使いなので、ストップ・反転が鬼!! とにかく前陣で左右に振り回したい人向け! 友達なくす位止ま...
-
-
-
- 閃光・スペシャル‐90‐S( レビュー数:4 )
厚さ9ミリの木曽檜を使用。柔らかな打球感で非常に扱いやすく、ジュニアやレディースにもお勧めのモデ...
- 総合:8.25
- スピード:7.50
- スピン:7.50
- コントロール:8.25
程よい単板の弾みと単板特有の吸いつく感覚が素晴らしいです。
-
-
-
- 張本智和インナーフォース SUPER ZLC( レビュー数:13 )
インナーファイバー仕様のラケットの中で最も高い反発弾性をもつモデルです。ボールをつかむ感覚を求め...
- 総合:9.15
- スピード:9.38
- スピン:9.08
- コントロール:8.23
SZLCなら板厚は0.1mm増加なのに何故0.2mmに増えている&写真で中心材が桐材にしか見...
-
-
-
- ダイオード V( レビュー数:15 )
回転量の多いカットと、威力のあるドライブを可能にするラケット。従来のカット用ラケットよりも弾む合...
- 総合:8.40
- スピード:7.53
- スピン:8.00
- コントロール:8.20
長らく朱世赫を使用してきたので、後継モデルを試してみたくなり購入致しました。 結論から申すと、朱世赫...
-
-
-
-
- オフェンシブ リフレックスシステム( レビュー数:5 )
TSP独自のリフレックスシステムを搭載。ボールをグリップして強い回転をかけると同時に、すばやく弾き返...
- 総合:8.20
- スピード:8.00
- スピン:8.20
- コントロール:8.20
ラケットは結構硬く、やわらかめのラバーとの相性は良さそう。 フォアに粘着系を使ってましたが、テンシ...
-
-
-
- サナリオンD( レビュー数:5 )
弾みとコントロールのバランスのとれたカット用ラケット。カット入門にオススメ。...
- 総合:7.60
- スピード:4.20
- スピン:7.60
- コントロール:8.20
メインラケットとして5ヶ月使用しての感想です! まず、このラケットはとても柔らかく手に響きます。です...
-
-
-
- バサルテックアウター( レビュー数:5 )
ソフトフィーリングながらスピード性能のあるバサルトを外側に配置。表面板にスプルースを使用すること...
- 総合:8.60
- スピード:9.80
- スピン:7.40
- コントロール:8.20
このラケットはアウターだけあって飛びます。飛ぶわりに回転もかかり、打球感もカーボンほどの固さもなく、...
-
-
-
- アークティックウッド( レビュー数:11 )
2枚の板にVPSテクノロジーを搭載。今までにない打球感、自然と科学のコンビネーションを感じる打球感。...
- 総合:9.00
- スピード:8.45
- スピン:8.64
- コントロール:8.18
友人が是非!というので買ってみましたがなるほど、理由がわかりますね。 硬めの打球感ですがしなりもしっ...
-
-
-
- インフィニティ VPS Ⅴ( レビュー数:100 )
2つのテクノロジーを組み合わせた軽量の攻撃的ラケット。VPSテクノロジーは、正確な時間と温度の計測の...
- 総合:8.98
- スピード:8.89
- スピン:8.44
- コントロール:8.17
5枚合板の回転のかけやすさと5枚合板の中でも板厚めの6mmということで購入しました。弾みがあるという...
-
-