卓球ラケット コントロールランキング1344件見つかりました。
-
- ワラック( レビュー数:5 )
硬質のウォールナッツを表面素材として使用。かなり球持ちも良く、ブレードは大きめ。重心が先端のほう...
- 総合:8.00
- スピード:6.20
- スピン:8.60
- コントロール:8.00
しなって回転がかけられて、ブレードが大きめのラケットを探してたら出会いました。 剛力を軽くして弾みを...
-
- ファルシーマ( レビュー数:4 )
弾みと安定性のバランスに優れており、適度な重量に設計しているため、振り抜きやすく威力も出しやすい...
- 総合:8.00
- スピード:8.00
- スピン:8.00
- コントロール:8.00
1,一般的な入門ラケット、初級向けラケットよりは弾む、コルベルよりやや弾む印象。 2,弾道はやや直線...
-
- ノスタルジック VII( レビュー数:4 )
クリッパーウッドの中板を基盤に、硬質ながら弾力性のある天然木「ウェンジ」を外板とグリップに搭載し...
- 総合:9.00
- スピード:8.50
- スピン:8.25
- コントロール:8.00
7mmクリッパーウッドを使用していました。 球持ち感&コントロール性能は好きなのですが、6.3mmバ...
-
- LIGHTNESS(ライトネス)( レビュー数:4 )
平均重量60gという超軽量で、小さな子供や女性選手でも安定したスイングとラケットコントロールが可能に...
- 総合:6.00
- スピード:3.75
- スピン:3.50
- コントロール:8.00
軽いです。性能はあまり良くありません。入門にどうでしょうかね?まあ私は押しませんが、、、
-
- CS V OFF+( レビュー数:4 )
よくしなりボールをつかむ感覚に優れ、さらに高い攻撃性能をもつラケット。中陣でも打ち負けない力強さ...
- 総合:8.50
- スピード:8.25
- スピン:7.75
- コントロール:8.00
スピードも出ますが、変化攻撃に向いてます。なので表ソフトやテンション系粒高との組合わせはいいと思いま...
-
-
- フォーム( レビュー数:4 )
適度な弾み+操作性!タイミングの早い攻撃を可能にする、コンパクトブレード。...
- 総合:5.50
- スピード:3.00
- スピン:5.25
- コントロール:8.00
このラケットはコントロールいいです回転は普通スピードなど威力はダメですなので初心者がオススメです中級...
-
- ダイオード プロ( レビュー数:3 )
適度な弾みを持ったカット用ラケット。安定感のあるカットや威力のある攻撃など、カット主戦型のさまざ...
- 総合:8.33
- スピード:7.33
- スピン:8.00
- コントロール:8.00
僕は攻撃マンからカットマンになりたての初心者ですがとても安定していて初心者でもとても使いやすいラケッ...
-
- ダイナファイブ ハード(DYNA FIVE HARD)( レビュー数:3 )
ダイナファイブよりも反発を強め、加えて手に響く感覚のある、攻撃力を少し高めたラケット。ボールを弾...
- 総合:7.67
- スピード:7.33
- スピン:8.33
- コントロール:8.00
このラケットはHARDと名前に付いていますが、しっかりと手に響きしなりを感じました。多少硬めのテンシ...
-
- エナゴン( レビュー数:3 )
特殊素材PBO-Cを上回る弾性を誇るSUPERPBO-Cを採用し、スイートスポットを拡大。上板には薄目・軟らか目...
- 総合:10.00
- スピード:9.67
- スピン:8.00
- コントロール:8.00
PBっていうのは別名ザイロン つまりZLCと同じものです つまりこれはSZLCと同じ素材です 手持ち...
-
- ティンバー 7 OFF( レビュー数:3 )
燻製木材を使用し、スイートスポットを広げたバランス重視のモデル。7枚合板ラケットの中では板厚をやや...
- 総合:7.67
- スピード:6.67
- スピン:7.67
- コントロール:8.00
良く弾みます。廃盤のコア7のイメージでしたが実際使ってみるとコア7の方が弾み、回転ともに上だと感じま...
-