卓球ラケット 回転ランキング1409件見つかりました。
-
-
- エバンホルツ NCT Ⅶ( レビュー数:10 )
「エバンホルツ NCT Ⅴ」を7枚合板にグレードアップ。木の打球感を保ちつつ、さらにスピードにこだわっ...
- 総合:8.30
- スピード:9.20
- スピン:7.20
- コントロール:6.60
まず、黒檀仕上げの美しさに目を奪われる。黒檀はその固さゆえに音の伝導率が高く楽器等にも利用される。し...
-
-
-
- ファクティブ7( レビュー数:5 )
自分らしさを発見するためのギア!反応がイイから、卓球がもっと楽しくなる! ラバーに食い込ませて飛ば...
- 総合:7.80
- スピード:7.00
- スピン:7.20
- コントロール:8.00
ラケット自体は、使いやすいのですが・・・少し耐久性が低いかと思います。でも、店の人も中級者向けといっ...
-
-
-
- スイフターMF( レビュー数:5 )
【前・中陣オールラウンドタイプ】よりソフトな打球感のスイフターシリーズ第2弾。グリップ:FL:100×23...
- 総合:7.60
- スピード:7.40
- スピン:7.20
- コントロール:7.60
ソフトな打球感で、硬いラバーと合います。何か飛び抜けているわけではありませんが、バランスが良く、台上...
-
-
-
- ファイヤーフォール AC( レビュー数:22 )
アラミドカーボンをダイナコア設計で使用。打球の威力に重点を置きつつも、使いやすさを兼ね備えた高性...
- 総合:8.05
- スピード:8.45
- スピン:7.18
- コントロール:7.09
破壊力抜群です!ただその破壊力の割には使いやすいです。使いやすさを売りにしているラケットには敵いませ...
-
-
-
- テナー( レビュー数:6 )
「アコースティック」と比べブレード(中板)を厚くすることで、よりパワープレーに適したモデル。...
- 総合:8.33
- スピード:7.33
- スピン:7.17
- コントロール:7.00
打球時少し硬さを感じるが しっかり回転がかかり、弧線を描くが 直線的な軌道を描く。 威力十分なラケ...
-
-
-
-
- フライアットカーボン( レビュー数:84 )
●5枚合板に極薄カーボンを搭載 軽量かつ、打球感の良さを重視した木材を用いた5枚合板に極薄カーボンを...
- 総合:7.80
- スピード:7.74
- スピン:7.15
- コントロール:7.89
初心者から中級者まては、結構使えます。 スピードも回転もなかなか出るし、様々な技術や戦術で応用できる...
-
-
-
- レイガンド( レビュー数:14 )
ブレードを新たな形状に設計することによって、よい感覚で打球できるエリアが広がり、弾みを落とすこと...
- 総合:8.36
- スピード:8.64
- スピン:7.14
- コントロール:7.14
僕は、前~中陣の攻撃マンです。 スピードは速いし、回転もよくかかります。 ループドライブもこすれば打...
-
-
-
- サナリオン C( レビュー数:7 )
絶妙な「弾み」と「コントロールバランス」 軽量中国式ペンホルダー。軽量なので、裏面にもラバーを貼っ...
- 総合:7.86
- スピード:7.00
- スピン:7.14
- コントロール:7.71
ペン粒で始めた頃の私がはじめて使ったラケットです。攻撃用なので弾みがありますが、粒のラバーにとても合...
-
-
-
- HINO-CARBON POWER(ヒノカーボン パワー)( レビュー数:7 )
表面の檜材と中芯の桐材の間に、カーボンを挟み込んだ高反発ギア。檜の球持ちとカーボンの弾みの相性が...
- 総合:8.00
- スピード:8.43
- スピン:7.14
- コントロール:6.00
大昔、中学生の時からシェーク両面表ソフトで前陣攻守型でした。 少し古いですがシンガポールのリジャウェ...
-
-
-
- スウェーデン カーボン( レビュー数:7 )
北欧の良質な軟らかめの木材にカーボン素材をプラスし、STIGAのラケット製造技術で造り上げたカーボンラ...
- 総合:6.86
- スピード:5.71
- スピン:7.14
- コントロール:7.14
カーボンでよく弾み、軽打でも結構飛距離は出ます。弧線を描きやすい弾道でスピード、コントロールも高くラ...
-
-