卓球ラケット 打球感ランキング1397件見つかりました。
-
-
- テナシティウッド( レビュー数:3 )
表面材に柔らかくコントロールに優れた木材を使用する事により、非常に安定性の高いプレーを可能にする...
- 総合:8.33
- スピード:4.00
- スピン:6.33
- コントロール:7.33
攻撃寄りカットマンです。 しなりのある5枚合板を探していた所 今年モデルを発見、試しに買って見ました...
-
-
-
- TP リグナ CO OFF( レビュー数:3 )
厳選された芯のある木材が、相手の強打にも打ち負けない力強いボールを生み出す。プレイヤーの技術を引...
- 総合:9.00
- スピード:9.33
- スピン:8.33
- コントロール:8.67
アウターカーボンの攻撃型ラケットですが、使った印象はインナーに近い感じで特殊素材入りとしては使いやす...
-
-
-
- ワラックⅡ( レビュー数:3 )
発売以来、大好評を博したワラック。これにブレード形状の面からさらに磨きをかけ完成したのが、このラ...
- 総合:8.33
- スピード:7.00
- スピン:8.33
- コントロール:8.67
スペック的に初代ワラックが気になっていたのですが、エラが張りすぎて手が痛くなりそうなグリップだったの...
-
-
-
- ゼトロ クアッド( レビュー数:3 )
ZETRO QUADは、トップスピンのためのブレードです。ZETRO QUADの目指して純粋にトップスピンの能力の向...
- 総合:9.67
- スピード:8.33
- スピン:9.67
- コントロール:9.67
素晴らしいブレード。コントロールとスピンが優れているので、私が使用した中で最高です。硬いスポンジゴム...
-
-
-
- パーソン パワープレイ センゾー V1( レビュー数:3 )
グリップ内部の空洞パターンにより、センゾーV1ラケットはスピードが最大限に引き出されるようになって...
- 総合:8.00
- スピード:7.00
- スピン:6.00
- コントロール:7.67
私が購入したのはST、88gの個体です。 まずブレードのまま球を突くと固めの板質で、弾みはSK7よ...
-
-
-
-
- 閃光・スペシャル‐92‐S( レビュー数:3 )
厚さ9.2ミリの木曽檜を使用。ドライブの威力に加えて、攻守のバランスを重視するプレーヤーにお勧めの...
- 総合:8.33
- スピード:8.67
- スピン:7.33
- コントロール:8.00
単板の特徴であるすいつきと打ち込み具合がベストフィット!
-
-
-
- ティモボル ALC( レビュー数:129 )
アリレート カーボンを搭載し、優れた攻撃性と安定性を両立。2008年、2010年、2011年、2012年のヨーロッ...
- 総合:9.11
- スピード:8.88
- スピン:8.48
- コントロール:8.02
ティモスピも持っています。大体はおなじラケットな気がしますが重量が少し軽くなった分使い手の幅が広がっ...
-
-
-
- アルテロ( レビュー数:20 )
【木材7枚】特殊加工SWテックにより、さらなる威力と操作性を実現させた7枚合板。重いドライブを求...
- 総合:8.25
- スピード:7.50
- スピン:8.00
- コントロール:7.85
前にスワットを使っていましたが、物足りなく感じました。なので、スワットよりも少し打球感をやや硬めに、...
-
-
-
- フォーティノ パフォーマンス( レビュー数:10 )
超高強度・高弾性率を有するスーパー繊維ダイニーマをインナーに配置し、プロと比べ安定性とボールを包...
- 総合:9.00
- スピード:8.40
- スピン:9.10
- コントロール:9.60
ダイナスティーカーボンとの比較です 重さは87gで合板枚数の割には平均的でした 中心材がバルサだから...
-
-
-
- SWAT(スワット)( レビュー数:165 )
『SWAT』は、TSP『スワット』の性能を引き継いだモデルで、木材の打球感を最大限に生かし、広いスイート...
- 総合:8.71
- スピード:7.63
- スピン:8.07
- コントロール:8.73
友達に借りて打ったんですけどとてもつかいやすかったです! このラケットはとにかくドライブが強いので、...
-
-