卓球ラケット 打球感ランキング1399件見つかりました。
-
-
- ブリスカ・ライト-S( レビュー数:3 )
初級者が使いやすい軽量設計と、持ちやすく加工されたグリップが特長。適度な反発力で、さらに上級を目...
- 総合:6.33
- スピード:7.33
- スピン:6.00
- コントロール:6.67
弾みの良さを売りにしたラケットではないですが、意外に反発します。 球離れが早いわけではないんですけど...
-
-
-
- 福原愛( レビュー数:3 )
世界選手権大会ベスト8、女子ワールドカップ3位など、福原愛選手(ANA)の快進撃をサポートしたモデル。...
- 総合:7.33
- スピード:6.67
- スピン:7.33
- コントロール:7.00
あまりトップ選手が使うようなラケットには感じませんでしたが軽く、非常に使いやすいラケットです。前陣に...
-
-
-
- 柳承敏 G-MAX( レビュー数:3 )
選び抜かれた最高級木曽檜を厚さ10ミリにスライスし、檜単板ならではの柔らかな打球感と、世界のトップ...
- 総合:7.00
- スピード:8.33
- スピン:5.00
- コントロール:5.00
ユ・スンミンの魂がこもったラケットです。後ろから足を使ってがんがんぎゅんぎゅんドライブで押せ押せの足...
-
-
-
- 松下浩二ディフェンシブ( レビュー数:20 )
表面にボールの弾みを抑えるシルバーハート材を使用し、カットをする際にはラケットに当たれば入るとい...
- 総合:7.00
- スピード:3.45
- スピン:7.20
- コントロール:8.50
まず言えることは 粘着系のカットマンには絶対におすすめしません。 弾まなすぎて自滅ばかりしてしまいま...
-
-
-
- エンドレス( レビュー数:7 )
弾みを抑えた低反発ラケット、優れたカットの安定性を実現。
- 総合:7.00
- スピード:3.14
- スピン:6.29
- コントロール:7.86
いい意味で性能が低いラバーです 攻撃でも使えます バック表でカットをするのがおすすめです
-
-
-
-
- ディフェンス・プロ( レビュー数:7 )
安定感と適度な弾みがあり、カットが安定する上に反撃もしやすい、バランスのよいモデルです。非常に扱...
- 総合:7.71
- スピード:5.71
- スピン:7.57
- コントロール:7.00
松下プロモデルの後継型とのことですが、こちらはやや硬く、球離れが速くなっている印象を受けます。 しか...
-
-
-
- エクスター5( レビュー数:8 )
打球のコントロールのしやすさを重視し、適度な弾みを備えた入門用モデルです。正しいスイングを身につ...
- 総合:7.88
- スピード:5.88
- スピン:6.88
- コントロール:9.00
エクスターⅣよりもⅤの方が断然いいです。 ツッツキなどの基本技術を習得したいならⅣよりも断然いいです...
-
-
-
- V-BLACK(V-ブラック)( レビュー数:4 )
落ち着いたブラックのカラーが特徴の初・中級者向きの攻撃用ラケット。初・中級者用としては反発力も高...
- 総合:7.50
- スピード:6.00
- スピン:6.75
- コントロール:8.50
小・中の一本目にいいと思います。飛びすぎず、でもよく跳ねるというところがいいです。上手いこと体重をか...
-
-
- LIGHTNESS(ライトネス)( レビュー数:4 )
平均重量60gという超軽量で、小さな子供や女性選手でも安定したスイングとラケットコントロールが可能に...
- 総合:6.00
- スピード:3.75
- スピン:3.50
- コントロール:8.00
軽いです。性能はあまり良くありません。入門にどうでしょうかね?まあ私は押しませんが、、、
-
-
- フォレスティア( レビュー数:4 )
表面に木曽桧を使用した日本製の5枚合板。軽めで扱いやすさを重視しました。ステップアップに適している...
- 総合:7.25
- スピード:6.75
- スピン:7.25
- コントロール:7.50
弾みの割にかなり弾むので初中級者なんだけど爽快感あるラリーがしたいっ!という方や中級者以上でコントロ...
-
-