- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:48P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
最新鋭のトップシートとグリーンスポンジにより、常識破りのスポンジ性能・高い弾道・飛距離を兼ね備え、あらゆる面で驚異的な威力を発揮する。あなたのプレーを1つ上のレベルに導くハイエンドラバー。
UMテンション 裏ソフトラバー
(テンゾーバイオスUM)
定価6,900円
→特価4,795円!
¥6,699円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,795円
卓球ナビEC (ラザンターR47)
2位
¥4,830円
たくつう
3位
¥5,280円
e卓便 (ラザンターR47)
4位
¥6,699円
TEN ALL
ドレイク (卓球歴:4~5年) 中級者以上向け(多分)
弾むので台上プレーが難しいと思ったのですが
そんなことありませんでした。
回転の影響を比較的受けにくいと思いました。
パワーがある人が使ったら相当重いボールが
打てると思います。
高校生以上は誰でもいけると思います。
もちろん中学生でもいいですが…
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC.S
学生カットマン (卓球歴:6~10年)
カットマンのフォア面にオススメしたいラバーです。このラバーは回転がすごくて、攻撃マンとしてもそうだし、カットマンのフォア面でも十分すぎるぐらいの回転力を発揮します。県大会から全日本選手権レベルの方には少し物足りないかなってのはありますが、地区大会でなかなか回転がかからず勝ち上がれないって言う方にはオススメです。俺のお気に入りにしたいぐらいの性能はあります。
サーブもかなりかかるのでサーブの強化もできます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 剛力
使用、推奨ラケット ガレイディア ALC
卓智 (卓球歴:2~3年) 中級者から上級者!
スピード重視ですね。
扱いづらいですがなれるととてもすごいですね。回転はそこそこかかります。
もうちょっと安いとものすごく人気が出ると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
タックンフラワー (卓球歴:2~3年) バックに最適
バックで使用しました
回転はよくかかりますさらによく飛びます
はじめはオーバーしましたが慣れると抑えれます
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
魔王 (卓球歴:6~10年) 快速…
水谷隼ZLC のフォア面で使用しました。
まず最初フォア打をしたところ、速いのに弧線が高いなぁと思いました。
「速いのに弧線が高い?どゆことぉ?」
って思いますよね?
今までは一般的に
速い=直線
遅い=弧線
という認識だったと思います。
しかし、ラザンターはその常識をぶち破りましたww
使ってみたら分かります。
速いのに回転がかかり弧線を描きます。
最後にラザンターの欠点を書きます。
1 寿命が短い(二ヶ月)
2 高い(6200円)
3 上級者orゴリゴリマッチョにしか扱えない(ラザンターをスピードがでない回転がかからないなどといっているほとんどの人が初心者か、非力な人です。)
4 重い
というところですかね。
上級者や力に自信のあるかたやプロの方などにおすすめのラバーですので是非使ってください。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 水谷隼 ZLC
hi-lite (卓球歴:11~20年) うーん、、、
悪くはない、です。
しっかり振ればしっかり速く鋭く重い球は出る、ブロックやカウンターも安定する。
サーブもレシーブも悪くない。
しかし、私の感覚では特筆すべき特長も他メーカーの看板ラバーと比べてもあまり感じられず、これなら他にも選択肢があるな、と思ってしまいます。
数多くあるスピン系テンションラバーの中で、このラバーをあえて選び、愛していく必然性はあまり見出せませんね。
否定的なことを並べていますが、あくまでも、「良いラバー」という枠の中での感想です。手に取って後悔するようなラバーではありません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |