- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:48P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
最新鋭のトップシートとグリーンスポンジにより、常識破りのスポンジ性能・高い弾道・飛距離を兼ね備え、あらゆる面で驚異的な威力を発揮する。あなたのプレーを1つ上のレベルに導くハイエンドラバー。
UMテンション 裏ソフトラバー
(テンゾーバイオスUM)
定価6,900円
→特価4,795円!
¥6,699円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,795円
卓球ナビEC (ラザンターR47)
2位
¥4,830円
たくつう
3位
¥5,280円
e卓便 (ラザンターR47)
4位
¥6,699円
TEN ALL
ken (卓球歴:2~3年) 中陣でドライブする選手向け
フォアに張りました、キョウヒョウから変えたのでかなり弾むように感じます。フォアドライブはしっかりインパクトできればかなり威力がでます。ブロックはかなりやりやすいです。台上技術はかなり弾むので慣れが必要です。サーブ、レシーブはやりやすいです。バックドライブはボールが飛んでくれるのでかなりやりやすいです。
フォアもバックもいけますが、どちらかと言うとバック向きだと思います。弾みをコントロールできればかなりいいラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
コジロウ (卓球歴:4~5年) 〜いい感じ〜
両面で使用してます
僕的にはループドライブよりも
スピードドライブの方がやりやすいと感じました
買って損はありません
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ハッドロウVR
そら (卓球歴:4~5年) ぶっ飛び+最強ラバー!!
ウルトラMAXを貼ったんですが、結構重いです。なので、ラザンターを初めて打つ人は、1.7から2.0の使うことをおすすめします。ドライブ打ったんですけど、めっちゃ飛びますね。ラケット自体はそんな飛ばないですけどドライブとか結構打っててオーバーミスが多く目立ちましたね。でも、ちゃんと台の深いところに入ります。なので威力という面では申し分ないです。下回転打ちは、少し硬めなのでちゃんとスイングできて回転かける技術がないと棒玉になりますね。だから初級者が使うには、難しいかもしれません。
あと、自分は前陣でカウンターすることが多いんですけど、前陣でやるとめっちゃ飛ぶので収まりません笑。だから、戦型的に中陣から後陣でプレーする人には合ってると思います。
台上はやりやすかったです。多分、くい込ませた時にだけ、飛ぶので、飛ぶ時は飛ぶけど飛ばない時は飛ばないのがこのラバーのいいところです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
ゴリパラータン (卓球歴:11~20年) その人の技術次第
私はこのラバーを特厚で使いました。結論から言うと扱いづらかったです。
このらばーはスピード性能が高く良く弾みます。そして、シートが薄いので回転がかけやすいです。
サーブ、スピードドライブに関してはかなり高い評価ができます。ですが、ツッツキはオーバーミス、ストップは弾んでしまい打たれることが多かったです。ループドライブはシートが薄いためあまり掛かりません。
なので、中級者レベルでは扱うのが難しいでしょう。私は中級者レベルなのでラバーのポテンシャルを最大限引き出すことができませんでしたが、上級者の方が使えばエグいボールを出すことができると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インフィニティ VPS Ⅴ
肘痛復活 (卓球歴:4~5年) ぶっ飛びスポンジ
発売当初から気になっていてレビューが色々上がったのを確認してフォア面用に購入しました。
粘着からテンションに変更した為か
第一印象はシート柔らか目?
当て擦りのドライブに慣れが必要だな……
と感じました。
スポンジのおかげで玉離れいいのに引っ掛かりは少ない様に感じたのでしっかりとした練習が必要と思います。
ツッツキ、ストップは浮いてしまいます。
コレもスポンジの影響とウデですね。
ブロックは勝手に飛んでいくイメージが有るのでやりやすかったですね。
あと素晴らしいのがスマッシュカウンター!
フラットに当てて軽く前に押すだけでマッハで飛んで行きます。みんなビックリしてました。
じっくりやり込んでいくと素晴らしいラバーに間違え無いと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ビスカリア
かおたかけんた (卓球歴:4~5年) 筋肉さえあれば
両面貼りました。フォア面にウルトラマックス、バック面に2.0を貼りました。
板の関係もあるのでしょうが、とてもラバーを過度に感じるものです。
フォアは飛ぶので慣れればとてもいいですが、慣れるまでかかると思います。
バックは飛びすぎるのをコントロールするのにかなりかかると思います。硬いので余計にですね。
ツッツキはくい込ませる意識を出来るようになればしっかり止まりますが、止めないと普通に打たれます。
ドライブはパワー!って言う感じですね。破壊力がやばいですが、振ってる途中に腕がパンパンになります。
筋肉モリモリの人、くい込ませる意識を出来る人が使うとかなりやばいラバーですね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ラティカ
きんかん (卓球歴:2~3年) ものすごい破壊力
まず思ったのはめっちゃ重たいです。
ですが慣れるとものすごい破壊力のあるボールが行きます回転もかかりますがそこまでです。ですが1発の威力を求めたい方にはものすごくオススメです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC