- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,500円 |
みんなのレビュー平均点
世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリング スポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。前陣から中陣のプレーで『ロゼナ』の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。
●“トレランス”とは、英語で許容度、寛容度という意味です。打球時の微妙なラケット角度やスイング方向の誤差をカバーしやすい特徴を表現しています。
定価5,000円
→特価4,250円!
1位
¥4,000円
たくつう
2位
¥4,250円
卓球ナビEC (ロゼナ)
3位
¥4,680円
e卓便 (ロゼナ)
mikkn (卓球歴:11~20年) テナジーと変わらない
使ってみて驚きました。正直テナジーとの違いがわかりません。
特にバックだと全く同じ?とまで感じました。
どちらかというとテナジー80に近い感じがします。
テナジーの性能で廉価版という位置づけです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
butterflyから新しくでるロゼナというラバーは価格と性能を落としたテナジーみたいな感じのラバーですか?皆さんの意見を教えてください。
テナジーを劣化させたレベルのベガに対抗するための商品かなと。 性能はそれほどでもないけど、値段もそれなりみたいな。 サイトを見る