- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:18P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
スピード・回転・コントロールのバランスに優れた従来のTSP『ヴェンタス ベーシック』を承継
2021年2月発売
定価2,500円
→特価1,737円!
1位
¥1,737円
卓球ナビEC (VENTUS Regular(ヴェンタスレギュラー))
2位
¥1,920円
e卓便 (VENTUS Regular(ヴェンタスレギュラー))
ttttttttt (卓球歴:4~5年) これはお買い得
シートがかなりきれいです。独特のにおいがします。
回転はかかりますね。高弾性と書いてありますがどちらかと言うとドイツ系テンションラバーの系統です。(ヴェンタスの入門用なので当たり前ですが)
弾みもいいです。
最近のラバーではコスパ最強だと思います。初心者向けと言われてますがわりとうまくなってからも長く使えるんじゃないでしょうか。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット セクション
ミント (卓球歴:6~10年) 初心者におすすめ!
安くて長持ちし、コントロールしやすいので、初心者の第一ラバーにおすすめです。また、癖の少ないラバーなので基本を覚えるには、最適です。 使って見たかんじでは、人気のマークVなどより断然性能が良いと思いました。ヴェーシックでドライブやツッツキなど基本的なことをマスターし、ヴェンタススピンなどや、ヤサカのレイガン張り替えると、良いと思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
むーちょ (卓球歴:4~5年) 借りて打ちました
自分の物として使ったわけではないので、試打程度のレビューとなります。
今時の高弾性、ですが高弾性の領域は出ません。
コントロール以外はどうしてもテンションには太刀打ちできない、というのが正直な感想です。ドライブもブロックもカウンターもどうしても飛距離と速さが足りなくなります。
最初の一枚にはいいかも…とも思ったのですがこれほどテンション全盛な世の中ではライガンやフライアット、ラウンデル等のエントリーモデルのテンションを最初から使った方が早いのではないか、という疑問もあります。競技として考えると正直初心者向けかなあ、と思います。
ですがエンジョイ卓球にはものすごく向いています!どれだけ全力で振ってもなかなかオーバーしないのでプロ気分でガンガン強振できます!速くないのでラリーも続きます!勝つ卓球でなく楽しむ卓球にはすごくオススメです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット フォルティウス
ぽっちい (卓球歴:20年以上) 新時代の高弾性ラバー。スレイバーEL + 弧線
弾みは、スレイバーやマークVくらい。
ただ、引っ掛かりが良いので、飛距離はやや遠くまで飛びます。
ザックのような弧線モンスターでもなく、ほどよい弧線です。
回転がかけやすく、しっかりとかけている感じが伝わってきます。
初心者向けとして、定番となっておかしくない、とてもバランスの良いラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット オールラウンド エボリューション
シェーク使い 使いやすい!
まず、はじめに感じたことはとてもコントロールがしやすかった。安定して台に入ってくれるので、コースを考えて狙って打つことができる。自分としては使いやすい硬さで、使いやすかった。確かに誰にでもおすすめはできるが、自分としては初級者〜中級者向けだと思う。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
はちよんまるっちゃんねるぅ~ ヴェンタスベーシック、大ヒット予告きましたね・・・元ラバー職人お墨付きってすごくないですか? 確かに、30年も昔に作られたラバーを買うより、新設計 のラバーのほうがいいだろうなあ。30年前はコンピューターがなかったからね。
すごいと思うけど、正海さんの言うほど、売れるかどうかは微妙ですよね。 メーカーがショップに破格で卸して、ショップの利益率が高くなる、つまり、 マークV売るよりも、イントロ売ったほうが儲かる!ってなれば、ショップが積極的にプッシュするでしょう。 以前に、王国の某氏が書いてたように、どのラバーを使わせるかどうかって、結局は指導者次第なんですよね。 マークVで育った指導者は、子供にもマークVを使わせるん。 マークVで育ったのに、いきなりテンションは勧める指導者は、プロ指導者だけです(笑)。 今の中高生が、指導者世代になる頃には、広まるかもしれませんが、当分は、やっぱりマークVかスレイバーでしょう。 サイトを見る