- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
みんなの平均費用 | 約3,800円 |
日本製テンション系表ソフトラバー。攻撃時にはほど良いスピードと強い回転力を実現し、新しい粒形状でブロックがやりやすいラバー。
定価4,200円
→特価3,360円!
1位
¥3,225円
たくつう
2位
¥3,360円
卓球ナビEC (シンメトリー)
3位
¥3,700円
e卓便 (シンメトリー)
ともやん (卓球歴:4~5年) コントロールに優れた表ラバー 卓球ナビで購入
縦目ですが結構回転がかかります。スポンジは柔らかくスピードはあまり出ません。やはりブロックに定評のあるラバーなんでやりやすいですね。あまり勝手にナックルにはならないんで意識すれば出せます。vo103のすこし弾まない感じですね。コントロールは表ラバーの中でも高いレベルにあると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット アイスクリーム AZX I
玄人(10年ブランク) (卓球歴:6~10年) 人は選ぶが良いラバー 卓球ナビで購入
中厚を使用。このラバーはちょっと特殊。表ラバーにしては球持ちが良く、人によっては合わないかもしれません。また回転も表面で擦ると回転がかかりづらく、引っ掛けるように擦ることで回転がかかります。
人は選びますがブロックは表ラバーらしく出来て、ドライブに対するカウンターはかなり光るものがあると思います。また軽打や台上技術のコントロールもかなり良いです。
自分はこれからも愛用していきたいと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット クリッパー CR WRB
まつ (卓球歴:4~5年) 沼から引き出してくれたラバー
スピンピップスレッドをバックに貼っていたのですが、攻撃力とブロックのキレが欲しいと思い中厚を購入。
スピード○
ブロック◎
スピン○
台上◎
弾み○
ナックル△〜○
といったハイバランスラバーでした。
ドライブも横目のラバーより安定して入りましたし、何よりブロックは過去の表ソフトで一番コントロールできスピードも早いです。
角度打ち等もよほどスピード出ないラケットにはらない限りは及第点だと思います。
怖いのは1点。廃盤だけです。
このラバーはレビューも少ないので貼るしかその凄さがわからないと思います。
派手さはありませんが、試合で勝てるラバーだと思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット カルテット AFC
しのまさ (卓球歴:4~5年) レイストームに1番近い
17年ぶりに復帰。
レイストームが廃盤になっていて困っていました。
モリストSP、モリストSPAX、インパーシャルxb、インパーシャルxsを試しましたが、レイストームの感覚と違うので私には合いませんでした。
このラバーが1番レイストームの感覚に近い気がします。
バックドライブ、ブロックがやりやすく、
スマッシュのように弾けば鋭く飛んでくれます。
試打させてもらったラバーが中厚で、
感触が良かったのでそのまま購入。
男ですしラケット重量を考えたら厚でも良かったかもしれません。
また廃盤にならないことを祈って僕のようにレイストーム難民になっている方の参考になればと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット アコースティック
まねきん猫 (卓球歴:20年以上) クセよりも安定のバランス型
シートは柔らかい。
VO103とかモリストSPに似た打球感。
コントロールがよく、タテ目にしては回転もかかる。
ストップも止まるし、フリックも弾きやすい。インパクト時に一瞬の持ちがあるためだろう。
ショートもブロックも安定感抜群。
ミート打ちはとても心地よい打球感。弧線が低く直線的な弾道だが、狙った所に入る。
ナックルは使い手の技量次第。普通に打ってもクセ球は出ない。
バランス型の表ソフトなので、フォア面もありだろう。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット アクアブレードスペシャル丸型I
けい (卓球歴:6~10年) 爆速スマッシュ
ペン単板での使用感です。ハモンドFA、モリストSP、ブースターSA、インパーシャルXSと使ってきましたが、その中でも弾いたときのスピードはシンメトリーが段違いでした。しっかりと振り抜くとまず触られません。回転、ナックル性能は普通かな。フォア打ちだと相手が落としていても、実際のラリーの中だとそうでもないです。とにかくスマッシュの爽快感は素晴らしかったです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット J・スピード15
ちゃびー (卓球歴:6~10年) 普段は裏裏だけど。
コンパクトなスイングやミート打ちの感覚やらを体得すべく買った一枚。
第一印象は、粒が柔らかいということ。粒高と表の中間かと思うほど倒れる。おかげでドライブからの5球目がスムーズ。しっかり最低限で振ると、最高のパフォーマンスを発揮するラバーと感じます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット アゼリア オフェンシブ