- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
 - 在庫 : 〇
 - ポイント:28P
 
- 
                                            
                                         - カードOK
 
| みんなの評価 | 
          					[硬さ] かなり柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています  | 
          			
粒の目を縦目にすることで抑えやすさ、攻撃時の打ちやすさに特化し、粒高を始めて使う選手にオススメのラバー。セルロイドボールからプラスチックボールに変わり、ボールの弾道を抑えることが必要になった時代にあった粒高。前陣で安定を求める選手や、とにかく粘り強くプレーをするカットマンに最適。
							定価3,900円
				
					
						→特価2,710円!
					
				
							
¥3,223円!
TEN ALLで購入する1位
¥2,710円
卓球ナビEC (バーティカル20)
                                        2位
¥2,925円
たくつう
3位
¥2,990円
e卓便 (バーティカル20)
4位
¥3,223円
TEN ALL
もるもふ (卓球歴:4~5年) カットマンのバック向け
とにかく鬼安定します。無難になんでもこなせます。攻撃もある程度できるので、カットマンにオススメです
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット ディフェンシブ クラシック
バック粒カットマン (卓球歴:4~5年) 最高の粒高
バーティカル20は、相手の回転を利用してものすごく切れますし、自分から切ろうと思えば多少回転はかかります。ツッツキは多少慣れが必要です。カットは抑えやすく、コントロールもいいため、自分の狙ったところに回転のかかったボールを送ることができます。この粒高は、初心者から上級者まで使える最高の粒高です!!
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット デフプレイ クラシック センゾー
カットあんどドライブ (卓球歴:6~10年) マジでなんでもできるザ・神粒
自分はカットマンです。と言っても攻撃と4対6ぐらいの割合で対戦選手から、『どっち?w』と、聞かれることが多かったです。
バーティカル20は特薄を使用しました。
最初に打った感覚で、もう好きになりました。
マジで出来ないことが何にもないです。
ブロック、カットは抜群の安定感。
さらにはチキータまでしっかり回転をかけて打つことができ、コントロールも最高。
アンチ粒同様、違反にならないか心配したぐらいです。笑
欠点を挙げるなら、縦目の粒配列もあり、カットの変化が出にくいことぐらいです。
スポンジの硬さが20度ですが、ブロックの時以外、あまり柔らかさは感じません。
自分の感覚も保てる最高のラバーです。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット ダイオード V
mr.カットマン (卓球歴:2~3年) the安定感
とにかく凄い安定感で技術的な問題なのかもしれないけど少し浮かんでしまいますカットは、切れてないように見えてるけど切れてるいやらしいボールを送れました。20°というとても柔らかい硬度なので抑えやすさ抜群です。このように良いことばかりなので一度使って見て下さい。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット ディフェンシブ クラシック
あうあう (卓球歴:6~10年)
縦目の粒が球を掴むような感覚があり、カットがとても抑えやすく安定します。ブチ切れって程ではないですが適度に切れたカットが何本でも壁の如くかえります。ツッツキは少し慣れが必要と思いますがスポンジが柔らかいので安定しますし切りやすさもあります。ただ台上等スイングが十分にできないときがちょっと難しいですね。そういう時は面を立てて押し込むようにするか球の少し横をとると良いと思います。
バックカットは何よりも安定感が命という人にはかなりオススメです。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット デフプレイ センゾー
まにゅ (卓球歴:11~20年) 良いラバー
カット用として使用しました。
カット・ツッツキともに安定感がある印象。強打などボールを抑えやすくツッツキも切りやすいです。
カットの変化はそこまでありませんでした。
これまで横目のツブで慣れてきましたので、縦目ですのでドライブ等、前に擦って飛ばす技術は慣れが必要です。
カットマンとして良いラバーだと思いました。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット 松下浩二
東海のカットマン (卓球歴:4~5年) ミスりずらい
何回もカットする粘りプレーが簡単に出来ます!ただ、飛び抜けた特徴がないため自分で変化をつけなくてはなりませんね!
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット 松下浩二