まにゅ さんのプロフィール
-
卓球大好き、用具大好きです。
鹿児島県離島で地元にスポーツショップがありません。
その分、大切に用具を使っていくことを心がけています。
宜しくお願いします。
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 鹿児島県(kagoshima) |
年代 | 30代 |
卓球歴 | 11~20年 |
所属チーム | ヨロンSC |
出身高校、大学など | 志學館大学 |
ユーザーレビュー
-
-
-
今回カット用の木材ラケットに貼って使用しました。
カタログ等の数値でテナジーと比較されがちですが、テナジーとはまったくの別物という印象でした。
テナジー05よりもちろん硬くシートもスポンジもコシのある打球感でした。弾むので飛距離・威力はでます。
ドライブなどの回転系の技術は「さすが!!」という印象です。
ミート系の選手には合わないと思います。ツッツキ、チキータ、ストップなどの台上のレシーブ技術は弾むので慣れが必要。
カットは反発が強く当たった瞬間に上に飛び出すので抑え込むのがとても難しいです。攻撃重視のカット型の選手には良いと思いますが守備型・安定型のカット主戦型には難しいという印象です。
総合的に性能の高いラバーで素晴らしいです。
コントロールできる感覚や安定した強いインパクトを出し続けれないと性能を発揮できないものだと思います。
テナジー05よりコントロールが難しいです。
完全に上級者向けのラバーという印象でした。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 松下浩二
-
-
-
-
嫁のラケットに一時期貼ってました。
普段、表ソフトを使いませんが嫁のラケットに貼って試打しました。
個人の感覚ですが、スペクトルより柔らかく弾む割にはコントロールがしやすかったです。回転もかけやすく表ソフト特有の早いナックル打法がしやすかったです。
自分が表ソフト使用者であれば間違いなくこのラバーを選択します。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット SK7
-
-
-
-
グリップを握って、、四角くて太いという印象でした。
これまで角型グリップを使ってきたことがなかったので違和感ありました。
実際に使ってみると。打球感が手に響きません。非常に弾みます。
相手の強ドライブ、パワードライブを打ってもらブロックしますがまったく威力に負けません。角度合わせるだけで返せちゃいます。
非常に硬く弾むため慣れが必要ですが、打つボールは回転がよくかかり威力もでます。
使い慣れたら破壊力抜群ですね。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラバー(表面) ラザントグリップ
使用、推奨ラバー(裏面) フライアット スピン
-
-
-
-
リンバーから先に試したのですが、思ったより硬くないです。
相手の回転に影響されにくく威力もでます。そしてしっかり回転をかけられます。
優れたラバーです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 松下浩二
-
-
-
-
7歳の息子がある程度スマッシュ打ちやドライブの感覚が付いてきたのでトクアツをフォア面に貼りました。
前まではファスタークG-1中を貼ってましたが比べて重量も非常に軽くコントロールがしやすいとのことでした。トクアツでも重量で違和感はありません。
実際自分が打ってみるとコントロールに優れており跳ねすぎません。強打時は非常にスピードがでました。
ブルースポンジがかっこいいのとコストパフォーマンス最高ですね。しばらく息子の愛用ラバーになりそうです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ワルドナーセンゾーカーボン
-