- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:31P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロール と スピン に優れています |
ドライブを得意とするプレイヤーに合う、「スピン」と「コントロール」を両立させた競技志向のラバー。
定価4,400円
→特価3,058円!
1位
¥3,058円
卓球ナビEC (VJ>07 Stiff(VJ>07 スティフ))
2位
¥3,080円
たくつう
3位
¥3,370円
e卓便 (VJ>07 Stiff(VJ>07 スティフ))
ねおす (卓球歴:6~10年) 良コスパの優等生ラバー
キョウヒョウ301のバック面に使用。2.0mmで44gでした。VICTASのStiffやExtra系は大体重いイメージでしたがこれはかなり軽めですね。シートの引っかかりがかなり良いです。下回転打ちも楽に安定して入りますし、回転量も十分。2.0mmだと弾みは普通ですが特殊素材に合わせる分にはちょうどいいです。相手の回転にやや鈍感なのでブロックがしやすいのもGood。同じ硬さのヴェガツアー、ファスタークC-1、ロゼナなども使いましたが、バックにはこれが一番しっくりきました。ネットだと3000円程度なのでかなり満足度高いです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット キョウヒョウ 龍 5
中国に憧れる卓人 (卓球歴:2~3年) う~ん
悪くはないがもう少し手に響く感じが欲しい。
フォアでは物足りない。
バックで安定して打ちたい人向け。
サーブは、回転はかかる。
レシーブは、弾まないのでストップやツッツキ、安定したチキータが打てる。
フォアで打つよりかは、バックで安定させたい人におすすめ。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
Alexandra (卓球歴:6~10年)
サーブについてはとても出しやすかったです。下回転もよく切れました。
レシーブは、上書きツッツキもできました。
ドライブは、食い込ませて打ってもいいですが、擦って打つ方がスピード、回転量が多くなると思いました。
安定感があり、前使ってたロゼナよりも安定しました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ニマニマJAPAN (卓球歴:6~10年) スピン系?
スピンとコントロール重視だけど、結構スピードが出ます。このラバーでドライブを打つと、滑らないし、弧を描いてコートに突き刺さります。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インフィニティ VPS Ⅴ
Ishiyama Haruki (卓球歴:4~5年) 良い
試打品を売ったんですが、コントロールしやすいですラリー戦を得意とする人にあってると思いました。またブロック、カウンターはやりやすい!特に木材だけのラケットに貼ったら面白いくらいカウンター入ります
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
魔王 (卓球歴:6~10年) V15>v07じゃなかった??
試打品を打った感想です!
テナジー➡ロゼナ だったら
V15➡v07 みたいな感じかなぁと勝手に思っていたのですが、違いました。スピード=破壊力はv15に劣るものの意外なことにスピン、安定性、はv07のほうが優れていると感じました。本当にスピン性能の高いラバーです‼またv15特有の回転がかかるのに回転の影響を受けないという性質はそのまま受け継いでいると感じました。そのためブロックやカウンターがとてもやり易かったです。とても安定するので、上級者のバック、中級者のフォアにいいと思いました‼
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット Koki Niwa