- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:46P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] かなり硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
スイングの速さで勝負するプロ仕様!破壊力のあるプレーをするならコレ!キョウヒョウプロ3のトップシートにスピード性能を向上させるアクティブチャージ(AC)を内蔵した日本製高弾性スポンジを搭載。
定価6,600円
→特価4,587円!
1位
¥4,587円
卓球ナビEC (キョウヒョウプロ3ターボブルー)
2位
¥4,620円
たくつう
3位
¥5,050円
e卓便 (キョウヒョウプロ3ターボブルー)
公立進学校bot (卓球歴:4~5年) 硬すぎて草
スピード、回転は申し分ありません。
軌道がテンションラバーと比べて不規則で
相手はかなり取りづらそうでした。
重量がマジで重くてインパクトがしっかりできる人
じゃないと結構キツイです。
テンションラバーからの移行はオススメしません。
どうしても使ってみたい人はドイツ系に近いターボオレンジを試してから移行してはどうでしょうか?
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC.S
全日本ベスト32の卓神様 (卓球歴:20年以上) 個人的にはスピンアートのほうがいい。
スピンアートとの比較です。
ループドライブは変わらないくらい、スピードドライブはスピンアートのほうが少しいい。
ふつうの上回転はスピンアート、下回転はキョウヒョウ、台上は変わらない。
ただ、重いのでパワーがいると思った。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット キョウヒョウ 龍 5
ball crusher (卓球歴:11~20年) ドライブは掛かるし、スピードも○
ドライブはニッタクキョウヒョウシリーズの中で1番やり易い!
弧線も安定する
台上も◎
擦り打ちでしっかりスイング出来る方はいいラバーだと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ビスカリア
左ペン (卓球歴:2~3年) 素晴らしい
粘着使いにはたまらないです
一回は使ってみた方がいいラバーです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット BLACK BALSA 7.0(ブラックバルサ 7.0)
ルー (卓球歴:2~3年) 神
使いやすすぎるラバー
癖は慣れれば大丈夫だと思う
ミートもしやすく
ループもしやすいとてもいいラバー
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 馬龍カーボン
ecoecorarara7 (卓球歴:6~10年) パワーが必要では。
Pro3ターボオレンジとの比較では、弱い打球に対するカットやツッツキ、サーブの打球感はほとんど変わらないのではないかと思う。
強い打球に対するカットや攻撃については、オレンジよりも飛んでいくイメージでコントロールが難しいと感じた。自分のパワー不足かもしれないけど、ドライブの回転量があがらないので数日間試してPro3ターボオレンジに戻してしまった。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 和の極 -碧-
田舎の人 (卓球歴:6~10年) 今までの狂飆より難しい
ラケットは特注木材5枚合板
フォア 狂飆プロ3ターボブルー(厚)
バック v15エクストラ(厚)
今までの狂飆よりスポンジが、かなり硬いです
硬いおかげでミート打ちは非常にやりやすいです
ドライブもループは簡単ですが、パワードライブは中々難しいです
厚でもかなり重く、筋力がある、スイングスピードを早くできないと打てないです
サーブも回転のかかった遅いサーブ、かかっていない早いサーブ両方出しやすいです
ブロックもラバーの硬さ、重さがあるのでやりやすいです
ブロックをすると、球が遅くなる、飛ばないので、相手はタイミングが少し狂うようです
カウンターは裏ソフトとは違ったタイプの球質になるのでこれも厄介です
今までの狂飆より重いので、買うときはキッチンスケールなどで測って決めないと、重くて使えないということになりかねないので注意が必要です
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |