オメガVII チャイナ影(イン)

みんなの評価 [硬さ] かなり硬い
[性能] スピンスピード に優れています
みんなの平均費用 5,250
オメガVII チャイナ影(イン)

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.5 / 10
  • レビュー 24
    • スピード:8.92
    • スピン:9.63
    • コントロール:7.54

    YING=「影」という異名を持つこちらの粘着性テンションラバーは、なんと60度というXIOM史上最高の超硬質カーボスポンジを搭載。その質感は、まさに中国製のハイエンド粘着ラバーそのものだ。単純な弾みではGUANGに及ばないが、頑強さは突出している。中後陣のドライブ戦で強烈なボールの応酬になればなるほど、ブレーヤーはこのYINGが頼もしく思えるはずだ。とりわけ、急上昇&急降下するドライブの異様な弾道は対戦相手を恐怖に陥れるだろう。前陣でのカウンターの精度は惚れ惚れするほど素晴らしく、猛烈にキレたサービスや、ネット際にビタ止めできるストップなどの小技も自由自在。まるで中国のスター選手になったかのような気分が味わえること請け合いだ。硬さを生かしたスマッシュやカットにも適しており、前陣速攻型や攻撃を織り交ぜるチョッパーにもおすすめしたい。重量感が相当あるラバーなので、使用するにはかなりの覚悟が必要だは、使いこなせた時には新境地が待っている。相手を陰の世界に引きずり込むYINGの超絶スピンプレーは、一度覚えたらやみつきだ。

    ・発売予定日 7月下旬予定

    • 裏ソフト
    • ゆうの試打レビュー オメガⅦチャイナ影 唯一無二の球を放つ粘着テンション
      ゆうの試打レビュー オメガⅦチャイナ影 唯一無二の球を放つ粘着テンション
      60度でここまで飛ぶ衝撃
      2022/08/27

    スペック

    価格
    6,700 (税込7,370円)
    メーカー
    XIOM
    商品コード
    10951

    オメガVII チャイナ影(イン)の使用選手

    ユーザーレビュー

    • XIOM大好きマン

      XIOM大好きマン (卓球歴:2~3年) 満足 卓球ナビで購入

      ユーザーレビュー

      フォア面に使用していて、厚さMAXで重さはまあまあ重いです、
      まず使ってみての第一印象は、回転がエグいほどかかります。
      サーブは下も上も横でもなんでも回転がすごくかかります。
      レシーブでも、ツッツキはストップになり、ストップはビタ止まりです。
      深く刺すツッツキでも、とてもした回転がかかり、相手がネットミスします。
      しかし、自分はちょっとコントロールがむずいなって思いました、
      このラバーはとてもぶっ飛ぶので、使い慣れないとオーバーミスとかが頻繁に起きます。
      その分入れば回転がかかっているので相手がオーバーミスすることも増えます。
      スピードはテナジーの下位互換かなて思います。

      2023/01/16
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • katsuo000_2

      katsuo000_2 (卓球歴:20年以上) 想像以上に弾んで、想像以上にエグい回転量!これだ!

      ユーザーレビュー

      Maxで60 g。硬度計shore cで49.3°(テナ05は47 g、44.6°、ディグ09Cは50 gで50.8)。
      1. 化け物じみた回転量と癖!キョウヒョウに迫る!、2. 粘着ラバーなのにめちゃめちゃ弾む!、3. 扱いが極めて難しい!重量対策必須!
      シートは微々粘着程度で、強粘着ではありません。くい込まないわけではなく、触ってみてもくい込みを感じるのですが、それ以上に密度の高いゴムのようなスポンジのためにくい込んだ後、球を持った感覚を感じる前に飛び出している感じでした。粘着テンションラバーのはずなのに、飛び出しがよくスピン系テンションっぽく弾みますし、スマッシュも全然打てると思います。それでいて、ループドライブは得点の取れるエグイ回転量で、非常に気に入りました。確かに扱えるようになるまでに時間がかかりそうですが、扱えればかなり面白いラバーでもあると思います。キョウヒョウはここまで弾まず、ディグ09Cではここまで癖が出ません。ブログでもレビューしてますので、ご参考ください。

      2021/09/24
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      7
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット トルネードキングパワー

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ちゃびー

      ちゃびー (卓球歴:6~10年) 言うほど固くない

      ユーザーレビュー

      粘着愛好家からするとそこまで固さは感じない。重さも許容範囲。ちなみにバックは光。
      ラバーとしては上級者向けですね。少しでも振りを間違えるとオーバー、ネットインの嵐…。しかしポテンシャルは高いのでじっくり向き合っていきたくなるラバーですね。

      2025/01/18
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      6
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット 36.5 ALX i

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • にの

      にの (卓球歴:2~3年)

      ユーザーレビュー

      借りて使用したとこととてつもなくスポンジが固く感じました。ラバー自体はすごくいいのですが個人的には少し扱いづらさを感じました。

      2024/11/14
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      9
      コントロール
      8
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット ビスカリア

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • STIGAマニア

      STIGAマニア (卓球歴:11~20年) 「今まで使った裏ソフト史上、一番面白いラバー」

      ユーザーレビュー

      2回目のレビューになります。このラバーはめちゃくちゃ硬いです。粘着ラバーですが、キョウヒョウとかとは全く違うカテゴリーだと思います。かなり飛びます。そして、ものすごく上に上がるので、低いツッツキを前に振ったら、グインと持ち上がってビビるような弾道で入りました。
      サービス、ツッツキ系の回転をかける技術はすごく切れます。技術があればの話ですが、最強ラバーの一つではないかと思います。
      もはや私はこのラバーの虜になってます。

      2024/10/23
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      6
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット カーボネード245

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 名無し

      名無し (卓球歴:4~5年) 扱いづらいけど、ボールの質はラバー界最高レベル

      ユーザーレビュー

      ずっと省狂neo3ブルースポンジをファンジェンドンに貼っていましたが、弾みを求めてこのラバーにしました
      ラバー自体のスペックは一級品ですが、重さと硬さがネックです
      なので、僕みたいにアウターに貼る人は厚でも全然いけると思います
      シートも強くカウンターがとてもしやすい反面、レシーブの際に回転の影響を受けやすくキョウヒョウのイメージでレシーブするとミスが多くなる印象
      また、寿命もテンションラバーと比較すると流石に長いですが、粘着系ラバーでは短い方だと思います
      扱いにくさは結構ありますが、慣れてきて振れるようになってくるとこのラバーの真価が発揮されると思います

      2024/01/01
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      8
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット 樊振東 ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • akami

      akami (卓球歴:4~5年) 重い・硬い・強い

      ユーザーレビュー

      A面にMAXを貼りフォアで使用。

      とにかく重い。
      60gほどあるので、総重量のためにラケット、反対面ラバー、サイドテープ等を考える必要があります。メーカー謳い文句通り覚悟が要ります。

      あと硬い。
      遠征で寒い地域に行った時は鉄板でした。
      微粘着を活かすなら硬めのラケットがいいと思うので、反対面ラバーとの相性で硬さを調節するのもありとは思います。(47.5→45で大分感触変わりました)

      扱えれば、かなりいい球が行きます。
      ストップ飛び出さず止まる、回転かかる、スピードもそれなりに出る。
      ブロックオーバーも取れるし、ノータッチも取れます。
      ただホントにかったいので、棒玉になったり持ち上げられずネットにかかる人はいると思います。
      私も慣れるまでは連発しました。

      3ヶ月ほど使ってる感じシートは長持ちしそうなので、ムキムキな人か握力強化の意志がある人にオススメです。

      2023/10/15
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      6
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット アイスクリーム AZX I

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    レビューを投稿する

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録