タキネス チョップ2
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロール と スピン に優れています |
みんなの平均費用 | 約3,050円 |
- 鋭い切れ味と攻撃力が魅力の粘着性高摩擦ラバー
-
カット主戦型に大人気の『タキネス・CHOP』が進化し、ますますスピンをかけやすくなりました。高弾性スポンジよって攻撃力も格段に向上。カットやツッツキに鋭い「切れ」を実感でき、攻撃力にも優れているラバーです。
- 裏ソフト
ユーザーレビュー
-
-
ユッチ@カット 期待外れ。。。
-
結構レビューとか調べて期待して買ったんですけど。期待外れでしたね笑
悪いラバーではないんです。でもテンションと比べて絶望的に弾まない笑
攻撃が今までの3倍4倍の数打たないと決まりませんし、力んでしまうので恐らく攻撃時の得点は落ちてしまいます。
ただしカットは素晴らしかったです!
どんなドライブも返せる気がするほど安定感がありました。ブチ切れは自分には無理でしたがそこそこ切れたカットがずっと入るというのはなかなか凄いのかなーと思います!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット デフプレイ センゾー
-
-
-
大公07 (卓球歴:6~10年) 裏面打法に合う
-
裏面打法に合うと聞いたので、実際に打ってみました。
正直、えぐいボールが打てました。
高弾性でいて、テンションではないため、独特の軌道を描きます。
また、厚を貼っても、そこまでの弾みはないので、思い切り回転を掛けて、ブン回せます。
なかなか、面白いラバーです!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット チャイニーズ・AL
-
-
-
タナカ0569 中ペンの裏面の1枚目
-
ほどよい弾み、ほどよい回転、ほどよいスピード、ほどよい打球感。
まさに四拍子がそろった、初心者裏面打法使いにとってはかなりいいです。
ここから、テンション系にステップアップしていくには、基礎づくりが上手くいきそうです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF - CS
-
-
-
前陣速攻もどき
-
フォア面に貼って攻撃型をやっていました。w
このラバーはタキネスcほどではないですが弾まないです。回転はめっちゃかかるので、ループドライブが最高でした。
このラバーでスピードドライブが打つ練習をしていたら、インパクトが強くなりました。
このラバーの後にキョウヒョウを使いましたが、お陰ですんなり使えました。
僕のような使い方はお勧めしません。カットに使いましょう。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
カナタ (卓球歴:4~5年) 脅威の裏面打法!
-
カットマン専用と思うことなかれ!
このラバーは、裏面に貼ることで、その絶妙な引っ掛かりと弾きでもって相手を崩せる!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット SK7
-
-
-
用具難民 (卓球歴:2~3年) タキネスチョップで基礎を身に着けたら
-
リベルタウィローのフォア側に厚を貼りました。
タキネスチョップでカットの基礎を身に着けたら、次はこれでいいのでは。
スポンジはかなり硬いですが、シートが軟らかいので、それほど使いにくくなく、すぐに慣れると思います。
タキネスチョップほどではないですが、非常に弾まないので、強打は抑え易いです。そのかわり、攻撃は期待できませんので、あくまでも、カットで粘り倒し、相手のリズムを崩すのに、軽いドライブをたまに入れる、という使い方がよいかと思います。
特筆すべきは回転で、カット、ツッツキともに気持ちよく切れます。
安易にテンションに手を出して、「用具に振り回される」ことを好まない方にとっては、長く使うほどに味の出る、いぶし銀のようなラバーだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット リベルタウィロー
-
-
-
21点時代のカットマン (卓球歴:6~10年) とにかく切れる!そして弾まないw
-
同じラケットでタキネスチョップと両方使ってみましたが、弾みはほぼ一緒(スペックチャート上では2のほうが少し弾みはあるようですが)、回転は…こちらのほうがかかりますね。しっかり切ればツッツキもカットもブチギレでラリー相手が大変そうでした。。
とにかく弾まないラバーなので攻撃は絶望的なスピードですが、カットのコントロールは抜群で相手の強打を拾いまくれます。
逆に、弾まないラケットと組み合わせると後陣からは届かずネットにかかりやすいくらいなので、チュセヒョクやビオンセロのように弾みのあるカットラケットに貼るとバランスが良かったです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 朱世赫
-
その他クチコミ情報
-
卓球のラバーのケアについて。今、タキネスCHOP2と、 スーパースピンピップス21 使ってます。これらのケアはどうすればいいでしょう?粘着には泡使うなとか、TSPドライがいいとか、どれが本当かわかりません。是非回答おねがいします。
ホントに粒高、表ソフトはメンテナンスが基本的にいりません。ゴミが気になったらとるくらい。湿気の多い日にすべると感じた場合、TSPドライを吹きかけるとか。それでも寿命が非常に長いです。タキネスも日本製の微粘着ですからそんなに気にかけなくて平気です。普通のラバーと同じようにケアしてやればOKです。泡を使ってもよーく乾かせば粘着量はすぐ戻ります。練習中に粉とかほこりがついてとりたい場合はミスト、もしくは泡を少量とか息をかけて擦るとかでいいです。中国ラバーで粘着量をこだわるのならもっといろいろ気にする方もいますが、タキネスですからね。 サイトを見る
-
カットマンのラバーについて そろそろラバーをかえるのですが候補としては、・タキファイアD ・タキファイアCソフト ・タキネスCHOP2 です この中でオススメを教えてください カットもドライブも安定して、回転がよくかかるものがいいです
候補がタキファイアドライブタキファイア・C・ソフトタキネスチョップ2ですね。カットやドライブが安定するのに要素の一つとしてスポンジの硬度が関係します。候補で柔らかいのは硬度38で程良い食い込みのタキファイアドライブと硬度34で食い込み易いタキファイア・C・ソフトになります。回転が掛かる物は技量にもよりますが、粘着が強いタキファイア・C・ソフトになります。タキファイアCはスポンジ硬度41とバタフライラバーの中では比較的、硬い類いです。タキファイアCの「C」は中国のチャイナを意味しますのでバタフライでは中国ラバーに近い硬いラバーです。攻撃時の弾みを欲しいなら変えずにスポンジの厚さを上げるのが一案です。スポンジの厚さは薄,中,厚,特厚 とあります。又は候補のタキファイアドライブです。タキファイアCより安価ですし、弾みもタキファイア、タキネス系統ではトップクラスです。スポンジが38と多少、柔らかくなっていますが、粘着もありますので、擦っても、食い込ませても切れのあるカットが出せます。又、柔らかい分、安定性の確保も出来ますね。 サイトを見る
-
中二のカットマンです バックカットが切れず、入れようとするとどうしてもすくい上げるようになってしまいます 切ろうとするとネットして安定してバックカットが入りません どうしたらよいでしょうか?R:カトラス F:タキネスCHOP2 B:フェイントロング3 です フォアでもバックでも両方のラバーが使用できるよう、しょっちゅう裏返して使用しています
裏ソフトと粒高ではカットの切り方が若干違うので癖が付かず安定しないのではないでしょうか?恐らくそれでフォームがバラバラになっているんだと思いますが・・・それでは安定しないのは当然です。しばらくバックカットをするときはフェイントロング3だけでやってみるといいと思いますよ。そうすると自然と粒高の切り方の癖が付きバックカットが安定してくるはずです。スイングを速くするような気持ちでカットをしてみてください サイトを見る
-
新しいカットマンのラケットの組み合わせについて中2のカットマンです。ラケットを変えようと思っています。そこで、検討お願いします。今 ラケット 松下プロα(SI) ラバー フォア面 タキネス・CHOP2(薄) バック面 フェイント・LONG2(極薄)変更後 ラケット デフプレイ センゾー(ST) ラバー フォア面 タキネス・CHOP2(中) バック面 フェイント・LONG3(極薄か超極薄か迷っています) です。攻撃もちょいちょい混ぜて来たくなったので薄さを中にしました。ご検討ををよろしくお願いします。(グリップテープ巻いてます)
そうですね。僕も、いいと思いますよ。デフプレイは、使った事はないのですが、卓球雑誌には、いい評価を受けていたと思いますよ。ラバーに関しては、選択に問題がないと思いますよ。フェイントロングⅢは、超極薄がいいですね。( ̄▽ ̄)b サイトを見る
-
卓球のラケットとラバーについての質問です3カットマン目指しています。ラケットとラバーについての質問は、これで3回目ですが、いまのところは、これにしようとおもいます。ラケットディフェンスシリーズ(安いもので・・・)ラバーF タキネスCHOP2ウスまたはゴクウス B andro カオス(1.2mm)質問① 上記のとおりのラケットなのですが、Bが、androなので、ラケットもandroにしたいのですが、定価6000ほどでカットマンむけでなにかありませんか?はねないといわれても、よくわかりません。質問② また、カオスは、カット大丈夫なのでしょうか?質問③ カオスの、厚さで、OXとは何ミリなのでしょうか?質問④ タキネスも、いいのですが、もっとほかにないでしょうか?androのようにあんまり日本人が知らなくても、通販サイトで買えれば大丈夫です。(卓激屋など)質問⑤ カットマンの、いい組み合わせも、教えてくださると、大変助かります。250枚と、少なめですが、よろしくおねがいいたします。また、脱字などありまても、気にせずに読んでいただけると助かります。
①…ファイバーコンプというラケットがあります。5枚合板+グラスファイバー2枚使用です。②…出来なくはないと思います。ただしテンション系粒高ラバーなので弾みます。③…OXというのはスポンジ無しと言う意味です。OXはどちらかというと前陣攻守に適し、スポンジ有がカットに適します。粒高はスポンジが無いとツッツキがかなり難しくなるのでスポンジは有が望ましいです。④…タキネスから推測して守備重視ですか?今のカット型はタキファイアシリーズ、ヴェガシリーズ、Ωシリーズ、テナジーシリーズ、ラクザ7シリーズが良いと思います。⑤…多い組み合わせはディフェンスシリーズにテナジー・フェイントロング系。朱世赫にテナジー・カール又はフェイントロング系ですかね!補足、グラスファイバーがある事でしっかりとした手ごたえのある打球感が得られます。七枚合板よりは五枚合板の方が弾みません。Ωは使用経験が無いので分かんないですが、ラクザ7はカットにも合います。適度に弾むので思いっきりカットしてもオーバーしません。 サイトを見る
-
中学1年生の卓球部のカットマンです。今秋のラバーを変えたいと思っています(もしかしたらラケットも)なので、アドバイスなどを教えてください。今ラケット・・・ディフェンス2 フレアラバー・・・フォア スパイラル 中 バック タキネス・CHOP2 薄備考 ソフトグリップテープを巻いています。(手に響くのがいやなので)換えたいものラケット・・・松下プロα(廃盤) ストレートインクラインラバー・・・フォア タキネス・CHOP2 薄 (中にした方がいいか教えてください) バック フェイント・LONG2 極薄備考 ソフトグリップテープを巻くつもりです。にしたいのですが、どうでしょうか?追記は応えられることなら応えたいと思っています。また、今スランプに陥っていて焦っていまいます。何かいい解決方法はないでしょうか?あと、シューズを変えたいと思っています。今はTSPの奴ですが、エナジーフォース6 に変えたいと思います。(エナジーフォース2を試しに履いてみました)このことについてもお願いします。さらに追記打ったカットを眺めてしまって次までが遅くなってしまい、全然カットがつづきません。長文すみませんでした。
ラバーの組み合わせですが、ラケットはそのままで松下プロαでいいと思います。ラバーですが、フォアはタキネスチョップⅡでいいですがはじめはウスぐらいで徐々に慣れてきたら、中に変えるといいでしょう。スランプの解決法といっても、いつもどおりに真剣に練習をすればそのうちスランプがなくなると思います。打ったカットを眺めてしまうのは、良くない癖ですので早めに直しましょう。直し方は、打った後相手のコートにボールがバウンドするまでにニュートラルに戻るようにしましょう。まぁいろいろがんばってください。 サイトを見る
-
自分はタキネスCHOP2の薄を使っている中2のカットマンなのですが、全然跳ねなくて困っています。そこでラバーを変えたいと思っているのですが、いろいろ疑問がでてきたので、この場を借りて質問したいと思います。1、候補にはタキファイアDRIVE(薄)とテナジー05(中)があがっているのですが、どちらの方が使いやすいでしょうか?2、タキネスCHOP2のような粘着性ラバーと両ラバーの打球感はどう違いますか?3、両ラバーの寿命はどの程度なのでしょうか?4、他にお勧めのラバーなどがありましたら教えてください。以上の質問に答えていただけたら幸いです
1.使いやすさは人それぞれ。っつーか、なんでタキファイアは薄なのに、テナジーは中なの?両方中にすればいいのに。もしくは、タキネスを中とか厚にすればいいのに。2.タキファイアも粘着性ラバーです。テナジーは弾みます。かなり。3.タキファイアは3ヶ月程度。テナジーは2ヶ月程度。テナジーの寿命の短さはヤバいですね。4.粘着が良いなら、ニッタクにあるキョウヒョウを使ってみては。タキネスよりも粘着が強い上にずっと弾みます。種類も色々ありますし。 サイトを見る
-
初心者カットマンのラケット、ラバーを確認したいです。中1の卓球部です。今まで日本式ペンだったのですが、カットマンに憧れ、ラケット、ラバーがこのようになりました。これで良いでしょうか?裏になれたら、バックは粒高にするつもりです。攻撃をいれれるようにしたいです。また、この組み合わせでは初心者に難しいでしょうか?難しい、グリップはこっちの方が良い、ラバーの厚さ、このラバーの方が・・・など教えてくれると嬉しいです。 ラケット ディフェンス2 フレア ラバー フォア エクステンド 中 バック タキネス・CHOP2 薄 で良いでしょうか?回答お願いします。 追記 できたら練習方法なども教えてください
初心者なら弾むエクステンドを使わずタキネス系とかタキファイア系を使ってカットの感覚を磨いた方がいい。また攻撃はカットが入るようになってからフォアラバーを厚くらいにしたら威力も出ていいかも。グリップは個人の感覚次第だから色々試してみたら良いよ。練習としては多球練習でひたすらボールをカットするのが感覚をつかめて良いよ。カットが入るようになったら前後の動きを身に付ける為に多球練習で深めのドライブボールと短めのツッツキを交互に送ってもらう練習をしたら直ぐに試合になると思います。頑張ってください サイトを見る
-
卓球 カットマンのラケットについて松下プロα(廃盤)は初心者カットマン(攻撃を混ぜていきたい)に使いやすいラケットでしょうか?ラバーはファア エクステンド厚 バックは タキネス・CHOP2薄 を使いたいと思います。詳しくは自分のmy知恵袋にあります。フレアにするつもりです。中1の卓球部です。宜しくお願いします。 追記 出来たら練習法なども教えてくれたら幸いです。
松下プロαは初心者には使いにくいです。そもそも松下プロαは松下浩二氏の要望を取り入れているモデルなので,初心者に使いやすいモデルにはなっていないです。基本的にバタフライのカット用ラケットは3枚合板でも結構弾むので,最初はオーソドックスな5枚合板を選んだ方が良いと思います。ラバーは松下プロαのフォア面にテンション系の「エクステンド(厚)」はスポンジの厚さが「2.0㎜」で,ラバー硬度が「35~40」です。また,バック面のタキネスCHOP2は硬度が41度と硬いのと,カットが切れて反撃できるようにしているラバーですが,初心者にしては両面ともバランスがかなり悪過ぎです。ラケットも「松下プロα」を中1で使いこなすのは相当な覚悟が必要だと思って下さい。「松下プロα FL」にするのであれば,せめて「両面のラバー」は卓球専門店にいる「卓球ソムリエ」の方に相談をしたほうが良いと思います。補足見る限り,本気で「松下プロα FL」にしたい様なので,ラバーとラバーの厚さをアドバイスさせて頂きます。組み合わせはフォア面:タキネス・DRIVE(黒)バック面:フェイントロングⅢ(赤)最初は松下浩二氏と同じラバーで,スポンジの厚さはフォア面を「中」,バック面は「ウス」を貼りましょう!!ちなみに松下浩二氏はフォア面に「タキネス・DRIVE(特厚)」,バック面に「フェイントロングⅢ(超ゴクウス)」を貼っていました。松下浩二氏のようなカットマンになりたいのであれば,もう少し上手くなってステップアップして,最後は松下浩二氏と同じスポンジの厚さに挑戦したらいかかですか!?卓球王国8月号情報で松下浩二氏は,TSP社長就任直後から同社の「アストロン・イエロー」を使っているそうです。また,TSPで「松下モデル」を開発中で,松下浩二氏がラケットの開発に携わっているそうです。 サイトを見る
- もっと見る