卓球ラバー 回転ランキング936件見つかりました。
-
-
- ディグニクス 09C( レビュー数:98 )
テンション系ラバーに劣らない弾みと粘着性ラバー特有の高い回転性能を両立するという、相反する性能を...
- 総合:9.57
- スピード:8.96
- スピン:9.72
- コントロール:9.13
色々あって使ってます。 回転とスピードのバランスが高次元で実現されています。 スピードドライブはスピ...
-
-
-
- V>15 Sticky(V>15 スティッキー)( レビュー数:10 )
回転と弧線力、自在に技を操る従来のV>15シリーズとは、スポンジ、粒形状が異なり、特徴的な微粘着を搭...
- 総合:9.70
- スピード:8.90
- スピン:9.70
- コントロール:8.60
打球感は思ったより柔らかく感じましたが、試合で使うなら硬く感じました 粘着ラバーの割に球離れが早い...
-
-
-
- ディグニクス05( レビュー数:131 )
より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高...
- 総合:9.60
- スピード:9.47
- スピン:9.69
- コントロール:8.66
現在両面でメインで使用。特厚48g。 癖が強いですが慣れれば50gを切る重量で最高級のスピン+スピー...
-
-
-
- ブルースターA1( レビュー数:6 )
最新のOPTEスポンジを採用した「ブルースターA1」は、選手が打った瞬間に従来のラバーとは完全に異なる...
- 総合:9.67
- スピード:9.67
- スピン:9.67
- コントロール:8.00
バタフライの松平健太ALCに両面ブルースターA1のMAXを使用してます。 最初にこのラバーの最大の...
-
-
-
- ロイヤルプリンス( レビュー数:3 )
密度が大きくコシのあるシートで、スピン性能を向上。高いスピード性能を誇るスポンジは、AC(アクティ...
- 総合:8.67
- スピード:9.33
- スピン:9.67
- コントロール:8.67
ニッタク的には硬い部類で、僕は、硬めと硬いの中間ぐらいの感覚でした。 取り敢えずスピードが出ます。 ...
-
-
-
-
- DNA ドラゴングリップ〈55°〉( レビュー数:11 )
DNA ドラゴン グリップは、DNAシリーズで初となる粘着性テンションラバー。新開発の「Cタッチ・テンゾー...
- 総合:9.45
- スピード:7.55
- スピン:9.64
- コントロール:8.09
Max(2.3mm)、黒。 74 g→52 g シート側から測定してshore c硬度計45.5° ...
-
-
-
- キョウヒョウ プロ 2( レビュー数:54 )
回転重視のシートを採用。回転量の多い重い球質となり、威力のあるボールを繰り出します。キョウヒョウⅡ...
- 総合:8.37
- スピード:6.11
- スピン:9.63
- コントロール:7.93
普通にいいラバーです。自分が使ったことのあるラバーの中で一番、粘着ラバーらしいです。テンションラバー...
-
-
-
- ラクザXX( レビュー数:24 )
ラクザXX は従来よりも気泡が大きく変形しやすい新スポンジを採用。これにより従来よりもハードなスポ...
- 総合:9.63
- スピード:9.42
- スピン:9.63
- コントロール:9.00
ラクザ7ラクザXと使い込んできましたが、総合的にバージョンアップした感覚でした。 下回転からのドライ...
-
-
-
- オメガVII チャイナ影(イン)( レビュー数:24 )
YING=「影」という異名を持つこちらの粘着性テンションラバーは、なんと60度というXIOM史上最高の超硬...
- 総合:9.50
- スピード:8.92
- スピン:9.63
- コントロール:7.54
Maxで60 g。硬度計shore cで49.3°(テナ05は47 g、44.6°、ディグ09Cは5...
-
-
-
- ブルーストーム PRO AM( レビュー数:15 )
選び抜かれたトップ使用のソフトバージョン。カタパルト効果に優れたミッドスポンジを採用。新開発のト...
- 総合:9.53
- スピード:9.27
- スピン:9.60
- コントロール:9.20
丁度良い硬さのスポンジと少し厚さが薄めの微粘着シートのおかげで物凄い回転量とスピードが特徴です!擦っ...
-
-