卓球ラバー 回転ランキング918件見つかりました。
-
-
- オメガVII ツアー i 48( レビュー数:3 )
オメガVII ツアー iとは?完全ハンドメイドによる特別仕様のプレミアムラバー。これまでトップ・オブ・...
- 総合:9.33
- スピード:9.33
- スピン:9.33
- コントロール:10.00
ターゲットプロxd52.5との比較です。まず、スピード、回転は52.5の方が上な気がします。普段、硬...
-
-
-
- ブルーグリップC2( レビュー数:3 )
55度という硬めの気泡系ブルースピードスポンジと、最高の回転性能とキャッチ感に優れたグリップ力を持...
- 総合:9.33
- スピード:7.67
- スピン:9.33
- コントロール:8.33
まず見出しにも書きましたがブルーストームを粘着にしたような感覚です。c1はキョウヒョウみたいなラバー...
-
-
-
- ブルーグリップ V1( レビュー数:3 )
中国製ラバーのような強粘着トップシートとドイツ製のハイスピードスポンジのコンビネーションが、ボー...
- 総合:8.67
- スピード:7.33
- スピン:9.33
- コントロール:7.67
前回使用していたハイブリッドK1Jの重さがキツくなり、もう一つの候補であったブルーグリップV1の使用...
-
-
-
- ニッタク キョウヒョウ 2( レビュー数:16 )
回転重視のシートを採用。回転量の多い重い球質となり、威力のあるボールを繰り出します。日本製スポン...
- 総合:7.88
- スピード:6.06
- スピン:9.31
- コントロール:6.94
トリニティカーボンのバック面に黒・厚を貼っています。フォアはスーパーアンチ厚です。 テンションから粘...
-
-
-
- DNAドラゴンパワー 57.5( レビュー数:7 )
52.5度、55度、57.5度の3種類のスポンジ硬度があり、プレイスタイルと戦略に合わせ選択できます。パワー...
- 総合:9.29
- スピード:8.71
- スピン:9.29
- コントロール:7.43
硬すぎて落ちました。打球感的には粒高ラバーを打っている感触に近く、ぶつけてこすらないとすぐに下へ流れ...
-
-
-
-
- リンフォート パワー( レビュー数:7 )
ラージボールの全日本チャンピオン池田亘通選手監修のラバー。コントロールを確保したうえで、ラージと...
- 総合:9.57
- スピード:9.43
- スピン:9.29
- コントロール:9.29
ティバー初のラージラバーは全体的に扱いやすい印象。ただ、全体的に硬いのでそれなりの実力が必要。どんな...
-
-
-
- ディグニクス80( レビュー数:53 )
より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高...
- 総合:9.58
- スピード:9.26
- スピン:9.28
- コントロール:9.08
特厚で貼って48gでした。フォア面で使用。 まずテナ80やテナ05と比較するとテナ05のグリップ力そ...
-
-
-
- キョウヒョウ NEO 2( レビュー数:30 )
世界を制したギア!粘着性ラバーの特徴をそのままに、さらなるスピードを実現。圧倒的なボールを生み出...
- 総合:8.20
- スピード:6.00
- スピン:9.27
- コントロール:7.10
このラバーはかなり飛ぶので注意が必要です。初心者向けです 初心者向け 初心者向けなので 上級者が使う...
-
-
-
- ラザンターC53( レビュー数:11 )
相手の球威に負けず、威力や回転を上書きして打球しやすくした最新テクノロジー搭載のトップシートを採...
- 総合:9.09
- スピード:8.55
- スピン:9.27
- コントロール:9.00
max、黒。 74 g→52 g シート側から測定してshore c硬度計42.8° D05: 48...
-
-
-
- ゴールデン タンゴ( レビュー数:23 )
はずみと回転量の両立を実現豊富な回転量はもちろんの事、強く鋭い弧線の弾道と打点が落ちた時でも威力...
- 総合:9.00
- スピード:7.78
- スピン:9.26
- コントロール:8.04
私が粘着ラバーに求めているモノは以下です。 ・回転量 ・適度なスピード ・クセ球(重い、沈む、伸びる...
-
-