卓球ラバー 回転ランキング918件見つかりました。
-
-
- 天極NEO2( レビュー数:11 )
- 総合:7.36
- スピード:6.00
- スピン:9.18
- コントロール:6.55
天極の中では中々硬いです。でもなぜか軽いです、硬いので食い込みがほぼないです、しかし擦って打つと大体...
-
-
-
- ラザンターC45( レビュー数:14 )
ラザンターC48の高性能はそのままに、エナジー・セル搭載の45度スポンジを合わせることで最高級の球持ち...
- 総合:9.21
- スピード:7.93
- スピン:9.14
- コントロール:9.50
水谷隼SuperZLCに両面貼って使いました。 厚さはultraMAXです。 一言でまとめて言う...
-
-
-
- グレイザー09C( レビュー数:39 )
グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー09C』高いハイテンション効果を持つ粘着性シー...
- 総合:8.95
- スピード:7.92
- スピン:9.13
- コントロール:8.62
このラバーは粘着テンションということで、粘着とテンションのいいとこ取り、というのを体現したようなラバ...
-
-
-
- ヘキサー グリップ SFX( レビュー数:8 )
新基準のボールに対応させた新開発のトップシートと、最新テクノロジーを内蔵した硬度40°の小さな気泡の...
- 総合:9.00
- スピード:7.38
- スピン:9.13
- コントロール:9.25
僕はバック面に張って使用しました。 バックサーブにスピンがとてもかかり、コースも狙いやすいです! ス...
-
-
-
- オメガⅦ アジア( レビュー数:49 )
プロと同様のトップシートを採用しながら、さらにハードな52.5度のカーブスポンジを搭載。手にズシッと...
- 総合:9.18
- スピード:9.24
- スピン:9.12
- コントロール:8.57
この強さはビックリしました。 目立ったのは回転です。サーブは短くしっかりかけられ、ドライブはツッツキ...
-
-
-
-
- テナジー19( レビュー数:41 )
ツブ間隔の狭い“開発コードNo.219”を採用。スピードと回転を追求し、滑りにくく相手の打球に対して押し...
- 総合:9.39
- スピード:9.10
- スピン:9.12
- コントロール:9.24
特厚、フリーチャック2で貼って47 g。 1. 3球目パワードライブがしやすい!2. 柔らかいのにス...
-
-
-
- Q5( レビュー数:53 )
独自開発のスポンジにより”食い込みの良さ”と”反発力”の両立を実現。さらにエネルギー効率を高めた日本...
- 総合:9.04
- スピード:8.74
- スピン:9.11
- コントロール:8.75
2.1 mmで51g。 タイトルにあるようにQ3をより硬くしたようなラバーでした。 ・シートの引っか...
-
-
-
- オメガVII チャイナ光(グァン)( レビュー数:9 )
GUANG=「光」と名付けられたこの粘着性テンションラバーは、その名の通り目にも留まらぬ速攻を可能にす...
- 総合:8.89
- スピード:9.11
- スピン:9.11
- コントロール:7.11
スポンジ硬度は硬めですが、シートの食い込みがいいので、そこまで硬く感じませんでした。台上処理などの細...
-
-
-
- ラザンター R50( レビュー数:56 )
群を抜くパワーを携えたトップシートとプロ仕様のスポンジが、かつてないほどの威力・弾み・スピン性能...
- 総合:8.95
- スピード:8.50
- スピン:9.09
- コントロール:7.09
Ultramaxで51g(R47は49g)、主にバックで使用 ・回転量のMax値は意外にもR47と同...
-
-
-
- V>20 Double Extra( レビュー数:64 )
キーワードはインパクトの瞬間の「許容」「遊び」。スポンジ硬度は52.5度だが、硬さは感じない。むしろ...
- 総合:9.50
- スピード:9.02
- スピン:9.08
- コントロール:9.02
硬度がスピン系テンションにしては硬く、食い込ますのが難しいラバーでした。普段の自分の打ち方である擦り...
-
-