I LOVE STIGA さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
ラケットによって打球感は変わりますが、とにかく掴む感覚があるので使いやすいラバーです。
弾むラケットなら、かなり弾みます。
私はフォアよりもバック面での使用のほうが扱いやすかったです。
似てるラバーで例えるなら、JOOLAのリズムPよりも若干硬めの感じですかね~
スピン性能も満足、弧線も高いので、使う人によっては、フォアでもいけるかも...
ヴェンタススピンやスピードで物足りない方には、ワンランク上のスーパーヴェンタスを一度試してみては...総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット カーボネード145
-
-
-
森薗選手や以前は石川佳純選手、伊藤美誠選手が使用しているだけあり、スピードも回転も納得の1枚です。
個人的にはP1の打球感のほうが好きですが、薄ラケから厚ラケまで合います。
ぶっ飛びラケットに貼ると飛び過ぎ注意報になりますが、コントロール性能の高いラケットなら扱いやすいので、ファクティブ等に物足りなさを感じるなら、是非ともお試しあれです!総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット カーボネード45
-
-
-
-
粘着系なのにテンションという欲張りさに付け加え、軽量なのでラケットを選ばない点が使いやすいと思います。
弾みもそこまでなく、回転はスイング次第で変えれるし、サーブはブツ切り可能です。
とくに黒色のスポンジはブルーなので、とにかくかっこいいのもオススメできるポイントですね。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット XLB
-
-
-
-
標準的な7枚合板ラケットより、やや弾みを抑えたラケットです。
ラバーは弾むものをオススメします。
しっかり打てばスピードも出ますし、回転も掛けやすく弾み過ぎないので、台上もミスが減りますよ。
ブレードがひとまわり大きいので、重量級ラバーを貼るなら、個体重量級の軽いものを選ぶと良いかと。
初心者の方は、両面ファクテイブから始めたほうが良いのですね。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
-
-
-
-
なんちゃってティモボルと聞いて衝動買い...(笑)
アウターカーボンてすが、思ったより球持ちがよく、とてもコントロール性能が高くて使いやすいラケットです。
グリップが特徴的です。
ラバーは硬さを選ばないのも良い点ですが、弾むラバーを使うと、かなりのスピードも出せます。
メインラケットとどちらにしようか、個人的には少し悩ませる魅力的なラケットです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-S
使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション EL-P
-