prisoner さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
凄い弾みますが、ボールを掴むラバーです。トップシートは柔らかいですがしっかりしているのでボールが落ちません。基本的にはボールを掴んで飛ばすラバーですが、シートだけで打ってもボールが走ります。爆速で、手元でギュッと跳ねます。最初の2週間程別物のラバーレベルで高性能ですが、凄すぎて扱えませんでした。3週間目辺りからラザンターの良さが出てきます。特に台から下がってシュートドライブを打ってみてください。ヤミツキになります。ラケットは弾みを抑えている素材系が良いと思います。ヒノカーボンだとサーブや台上時に球を弾いて浮いてしまいました。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット HINO-CARBON POWER(ヒノカーボン パワー)
-
-
-
-
HSと記載されていますが今のラバーと比較すると柔らかいです。初めてテンション系ラバーを使おうかなと考えている方には硬めかもしれません。弾んで台に入る感覚が覚えやすいラバーです。スピンはほどほどなのでより質の高い打球を打ちたい場合はもうワンランク上のラバーが良いと思います。お財布に優しいので、とりあえずテンションを使いたい方は是非フォアで使ってみて下さい。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット 馬林カーボン
-
-
-
-
サムソノフ選手が使っていた名板ということで購入しました。ヨーラのライザープロを両面に使用しています。掴む感覚がありながら意外とボールが弾みます。あとはスイートスポットが他のラケットより広く感じます。スピン系テンションラバーと凄い合います。特に45度のラバーを使用するとカットブロック、ショート、カウンタードライブがやりやすいので鉄壁になります。MX-PやR45、オメガ7ヨーロッパなどと相性が良さそうです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
-
-
元祖コスパ最強ラバーです。13年前にマークVを使っており、久しぶりの卓球なので当時より弾むラバーということで購入しました。プラボールで感覚どうかなと思ったのですが、問題なくドライブ、スマッシュ、カウンター、フリックができたので流石です。私は前陣でレトロな打ち方なのでボールが走りましたが、テナジーなどテンション打ちをする方には合わないと思います。ラケットは7枚が良いと思います。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 馬林エキストラスペシャル
-
-
-
-
真面目なラバーです。ヴェガプロを現代卓球に合わせた感じですね。本当に何でもできます。この価格帯では他社ラバーの場合、インパクトを強くすると落ちますが、ちゃんとボールが走ります。トップシートは柔らかく引掛りが良いのでチキータやカウンターでもちゃんとスピンがかかります。
引き合いも問題なくできるので、価格を考えたらモンスターラバーですね。ラケットは素材系がオススメです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット HINO-CARBON POWER(ヒノカーボン パワー)
-