2017/12/04

全種目を中国が制覇 各種目ベスト4までまとめ 世界ジュニア選手権最終結果 卓球

11月26日から12月3日までイタリアのリーヴァ・デル・ガルダで開催された世界ジュニア選手権。
大会最終日の3日は男女シングルス決勝、男女ダブルス決勝が行われました。
男子シングルスではスウェーデン勢として世界ジュニア選手権で初めてのファイナリストとなったモアガド選手(スウェーデン)が薛飛選手(中国)に挑むも1-4で敗北。随所に高ラリーを見せたモアガド選手の今後にも注目です。

【12/3最終日結果】
■男子シングルス■
●決勝
薛飛(中国)4(9、10、4、-9、8)1 モアガド(スウェーデン)

●準決勝
モアガド(スウェーデン)4(11、-10、6、-4、-6、5、8)3 牛冠凱(中国)
薛飛(中国)4(9、9、3、7)0 王楚欽(中国)

□女子シングルス□
○決勝
孫穎莎(中国)4(-6、8、8、-12、-8、6、12)3 王曼昱(中国)

○準決勝
孫穎莎(中国)4(-8、8、-7、-2、4、3、7)3 銭天一(中国)
王曼昱(中国)4(-10、5、10、7、9)1 加藤美優

■混合ダブルス□
●決勝
薛飛/王曼昱(中国)4-1 安宰賢/金智淏(韓国)

【各種目最終結果】
■男子団体■
優勝:中国
2位:日本
3位:韓国
3位:ルーマニア

□女子団体□
優勝:中国
2位:日本
3位:韓国
3位:ルーマニア

■男子シングルス■
優勝:薛飛(中国)
2位:モアガド(スウェーデン)
3位:王楚欽(中国)
3位:牛冠凱(中国)

□女子シングルス□
優勝:孫穎莎(中国)
2位:王曼昱(中国)
3位:加藤美優
3位:銭天一(中国)

■男子ダブルス■
優勝:王楚欽/薛飛(中国)
2位:安宰賢/白鎬均(韓国)
3位:宇田幸矢/田中佑汰
3位:高見真己/木造勇人

□女子ダブルス□
優勝:石洵瑶/孫穎莎(中国)
2位:銭天一/王曼昱(中国)
3位:加藤美優/長崎美柚
3位:木村光歩/木原美悠

■混合ダブルス□
優勝:薛飛/王曼昱(中国)
2位:安宰賢/金智淏(韓国)
3位:プレテア/ディアコヌ(ルーマニア)
3位:王楚欽/孫穎莎(中国)

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    2025/05/06
  • 世界ユース代表選考会、U18は面手凛、U15は石田心美と村松心菜が代表に内定 2025アジアユース、世界ユース日本代表選考会
    世界ユース代表選考会、U18は面手凛、U15は石田心美と村松心菜が代表に内定 2025アジアユース、世界ユース日本代表選考会
    2025/05/05
  • 横谷晟/岡田琴菜がWTTシリーズ初V 赤江夏星は銅 最終順位まとめ WTTフィーダー・マンチェスター2025
    横谷晟/岡田琴菜がWTTシリーズ初V 赤江夏星は銅 最終順位まとめ WTTフィーダー・マンチェスター2025
    2025/05/02

孫穎莎 選手に関連する記事

  • 男子はカルデラノが南米選手初のW杯制覇 女子は孫穎莎が圧倒、2連覇達成 ワールドカップ(個人戦)2025
    男子はカルデラノが南米選手初のW杯制覇 女子は孫穎莎が圧倒、2連覇達成 ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/21
  • 男子は王楚欽、女子は孫穎莎が戴冠 WTTチャンピオンズ・重慶2025
    男子は王楚欽、女子は孫穎莎が戴冠 WTTチャンピオンズ・重慶2025
    2025/03/17
  • 張本智和は2連覇ならず 日本選手は4強入り逃す 張本美和は孫穎莎に惜敗 アジアカップ2025
    張本智和は2連覇ならず 日本選手は4強入り逃す 張本美和は孫穎莎に惜敗 アジアカップ2025
    2025/02/22

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録