2025/07/04

U15団体、日本女子が銀メダル U15男子は平塚健友が銅 U15 アジアユース2025卓球

6月26日から7月2日までウズベキスタンのタシュケントで「第29回アジアユース卓球選手権大会2025」が開催された。

U15団体の日本女子チーム(石田心美、村松心菜、髙橋青葉、瓜生日咲)は準決勝で中国チームを3-0で撃破。勢いそのままに優勝を狙ったが、決勝の韓国戦はシングルス銅メダルの許玴玪に2得点を許し敗戦。銀メダルとなった。

U15男子シングルスの平塚健友は準々決勝で李承洙(韓国)を下してベスト4入りを果たしたものの、団体準決勝で敗れた于海洋(中国)にフルゲームで敗戦。銅メダルとなった。

■U15男子シングルス■
●決勝
周冠宏(中国)4(-5、2、4、13、10)1 于海洋(中国)

●準決勝
于海洋(中国)4(-8、6、4、5、-8、8)2 平塚健友
周冠宏(中国)4(-8、2、9、3、4)1 李泫澔(韓国)

●準々決勝
平塚健友 3-1 李承洙(韓国)
于海洋(中国)3-1 グプタ(インド)
周冠宏(中国)3-2 大野颯真
李泫澔(韓国)3-0 余奕慶(チャイニーズタイペイ)

●決勝トーナメント2回戦
平塚健友 3-0 ONG Khai Chen(マレーシア)
于海洋(中国)3-2 小林右京
大野颯真 3-0 黎騏豪(中国香港)

●1回戦
小林右京 3-0 金呂原(韓国)

●予選リーグ
平塚健友 3-0 カシャップ(スリランカ)
平塚健友 3-0 蘇倬民(中国香港)
大野颯真 3-0 バータルフー(モンゴル)
大野颯真 3-0 LAI Yong Ren(マレーシア)
余奕慶(チャイニーズタイペイ)3-1 栁本進太郎
栁本進太郎 3-0 MAGZUMBEKOV(カザフスタン)
小林右京 3-0 KOH Chen Jun(マレーシア)
小林右京 3-0 ハニファ(サウジアラビア)

■U15男子団体■
●決勝
中国 3-0 インド
○于海洋 3-2 ラワット
○周冠宏 3-0 グプタ
○王梓寧 3-1 ダス

●準決勝
中国 3-0 日本
○于海洋 3-0 平塚健友
○周冠宏 3-2 大野颯真
○王梓寧 3-1 小林右京

●インド 3-1 韓国
 ラワット 1-3 李承洙○
○グプタ 3-2 李泫澔
○ダス 3-2 金呂原
○グプタ 3-2 李承洙

●準々決勝
日本 3-0 タイ
中国 3-0 チャイニーズタイペイ
インド 3-0 スリランカ
韓国 3-0 中国香港

●予選グループ1
1位:日本(3勝0敗)
2位:スリランカ(2勝1敗)
3位:モンゴル(1勝2敗)
4位:キルギス(0勝3敗)

□U15女子シングルス□
○決勝
ボウミック(インド)4(11、8、-8、10、-9、8)2 祝啓慧(中国)

○準決勝
祝啓慧(中国)4(-9、3、5、8、-14、6)2 許玴玪(韓国)
ボウミック(インド)4(-10、9、6、-10、9、-5、9)3 劉子菱(中国)

○準々決勝
許玴玪(韓国)3-2 チャクラボルティ(インド)
祝啓慧(中国)3-0 髙橋青葉
劉子菱(中国)3-2 ロイ・ミンイン(シンガポール)
ボウミック(インド)3-1 楊惠沢(中国)

○決勝トーナメント2回戦
髙橋青葉 3-2 VIJITTHAM(タイ)
ボウミック(インド)3-0 瓜生日咲

○1回戦
姜依依(中国)3-0 石田心美
髙橋青葉 3-0 郭語瑄(チャイニーズタイペイ)
金珉舒(韓国)3-0 村松心菜
瓜生日咲 3-1 VIJITVIRIYAGUL(タイ)

○予選リーグ
石田心美 3-1 モフド(マレーシア)
石田心美 3-0 ALMAZBEKOVA(キルギス)
村松心菜 3-0 LEONG I Nam(マカオ)
村松心菜 3-0 CACHAMIT(タイ)
髙橋青葉 3-0 CHOY Ka Ian(マカオ)
髙橋青葉 3-0 BEKMUKHAMBETOVA(カザフスタン)
瓜生日咲 3-0 RAHMATOVA(タジキスタン)
瓜生日咲 3-1 呂瑀恩(チャイニーズタイペイ)
瓜生日咲 3-0 MADEMILOVA(キルギス)


□U15女子団体□
●決勝
韓国 3-1 日本
○李慧潾 3-2 村松心菜
○許玴玪 3-0 石田心美
 金珉舒 0-3 瓜生日咲○
○許玴玪 3-2 村松心菜

●準決勝
日本 3-0 中国
○村松心菜 3-1 祝啓慧
○瓜生日咲 3-2 楊惠沢
○石田心美 3-2 劉子菱

韓国 3-0 シンガポール
○金珉舒 3-2 ロイ・ミンイン
○許玴玪 3-0 チャン・ジャネル
○李慧潾 3-0 チョン・ズィーシャン

●準々決勝
中国 3-1 チャイニーズタイペイ
日本 3-1 インド
韓国 3-1 マレーシア
シンガポール 3-1 タイ

●予選グループ3
1位:日本(2勝0敗)
2位:ウズベキスタン(1勝1敗)
3位:カザフスタン(0勝2敗)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • U19女子単は日本が表彰台独占 青木咲智は単複2冠を獲得 U19アジアユース2025卓球
    U19女子単は日本が表彰台独占 青木咲智は単複2冠を獲得 U19アジアユース2025卓球
    2025/07/04
  • 男子は協和キリンが14回目、女子はデンソーポラリスが3回目のV 2025全日本実業団 卓球
    男子は協和キリンが14回目、女子はデンソーポラリスが3回目のV 2025全日本実業団 卓球
    2025/07/01
  • 全国ラージ、2025年大会各カテゴリーの王者が決定 2025全国ラージ 卓球
    全国ラージ、2025年大会各カテゴリーの王者が決定 2025全国ラージ 卓球
    2025/07/01

平塚健友 選手に関連する記事

  • 男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    2025/05/06
  • 14歳以下男子は平塚健友、14歳以下女子は髙橋青葉が日本一に 2024全日本カデット
    14歳以下男子は平塚健友、14歳以下女子は髙橋青葉が日本一に 2024全日本カデット
    2024/11/03

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録