- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:84P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピードとコントロールに優れています |
高強度のカーボン繊維をヘックス(六角形)状に編み込んだ、新開発の繊維素材「Hカーボン」を、ダイナコア設計で挟み込んだ。反発を重視した超攻撃的ギアで、後陣からでも威力を発揮する。
定価12,000円
→特価8,340円!
1位
¥8,340円
卓球ナビEC (ファイヤーフォールHC(Fire Fall HC))
2位
¥8,400円
たくつう
3位
¥9,180円
e卓便 (ファイヤーフォールHC(Fire Fall HC))
ロゼナ大好き (卓球歴:2~3年) 結構使いやすいよ!
このラケットは、まずコントロールがとてもいいです!台上プレイではラケットの少しの角度のミスも修正してくれるような感覚です。ただ、表、粒を使うのなら弾みが物足りないと感じる人もいるかもしれませんね、スピードは申し分ないくらいとても弾みます。回転はあまりかかりずらいと感じたので前陣速攻系に向いていると思います。ラバーは、テンション系が向いていると感じました❗
気になる方は買っても損はないとおもいますよ!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ラザンター R42
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
ミトス・ユグドラシル (卓球歴:4~5年)
前からでも後ろからでも安定して打てるところは良いと思った。
ただ、スイングスピードを上げると前陣でのドライブでオーバーミスが出てしまう。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>01 Limber
名無し@osino (卓球歴:2~3年) めっちゃ良い!
前まで使っていたインナーカーボンが割れて新しいのを購入して、少し心配だったのですが…めっちゃ弾むじゃないですか!!普通にスピードでるし木の感覚もまぁあるし個人的にはめっちゃ使いやすいです!
カーボンの硬さもあり木のしなやかさもあります。
自分は練習不足で中陣からのオーバーが少し多くなりましたが…
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) シグマ I ヨーロ
使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ アジア DF
mokosuke (卓球歴:1年未満) いいラケットです!
スティガのオールラウンドを譲ってもらい使っていましたので、そちらとの比較になります。当然ですが、やはりオフェンシブなラケットなので打球感はFCのほうがいいです。ノビが全然違います。MAXのスイングをするとぶっ飛びますw
前の方々も書いていますが、前陣での打ち合いもやりやすいけど、中陣から後陣からのノビもいいです。ただし、振り回すのではなく7~8割くらいの力でコントロールすると気持ちよく決まります。
回転もかけやすいですが、オールラウンドに比べるとかかりが弱いです。ラバーも選択もあると思いますがw
コントロールは比較的しやすいです。ただし、上にも書きましたが、自分はMAXではコントロールできていませんw
全体的に見て使いやすいラケットだと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
夢の中にあるもの (卓球歴:6~10年)
前陣だけで打つのはもったいないですね。中後陣から打ってもフツーに入りますよ。どの攻撃的戦型にも合います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ブルーファイア M1ターボ
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
水野 (卓球歴:6~10年)
前陣から打つより後ろに下がって打つ方が入ります。威力とコントロールを両立したかったらこれっしょ
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) GF T48