卓球ラケット 総合ランキング1399件見つかりました。
-
-
- 張継科 ALC( レビュー数:121 )
高い反発力と安定性を兼ね備えています。攻撃の威力と使いやすさ、どちらも妥協できないという欲張りな...
- 総合:9.26
- スピード:9.25
- スピン:8.81
- コントロール:8.29
FLで88g。現在メインで以前は張継科ZLC。 1. ZLCよりも強い弧線!2. 打球感や操作性はZ...
-
-
-
- カルテット AFC( レビュー数:54 )
反発力の高いアラミドカーボンを組み合わせている事で攻撃と守備のバランスが良いラケット。打球は弧線...
- 総合:9.26
- スピード:8.56
- スピン:8.89
- コントロール:8.94
ティモボルALCから変更いたしました。 いざ打ってみるとほんとに驚きました。 フォアバックではそこま...
-
-
-
- ZXギア イン( レビュー数:31 )
ダイナコア設計でZカーボンを挟み込み、弾みの良さを生かした威力のあるドライブや球持ちの良さを生かし...
- 総合:9.26
- スピード:8.48
- スピン:9.19
- コントロール:9.48
単体で93gでFLを購入(グリップはやや細め) 数値上そこそこあるが重心の関係かあまり重さを感じな...
-
-
-
- インナーフォース レイヤー ALC( レビュー数:215 )
木材の柔らかい打球感を備えたインナーファイバー仕様のラケット。アリレート・カーボンを搭載し、多く...
- 総合:9.25
- スピード:8.40
- スピン:9.00
- コントロール:9.00
しにくい技術は何一つありません!ドライブ·スマッシュ·ツッツキ·ブロック·台上処理の全てがしやすいで...
-
-
-
- 松下浩二ZC( レビュー数:8 )
「Zカーボン」をダイナコア設計で搭載、カットの際には安定した軌道を描き、攻撃の際には打球に威力を生...
- 総合:9.25
- スピード:8.75
- スピン:9.50
- コントロール:7.88
VICTASの松下浩二ラケットは全て打ってきましたが、これは攻撃用ですかと言うくらい攻撃がしやすかっ...
-
-
-
-
- 正宗( レビュー数:8 )
カットと攻撃を融合させた革新的なプレースタイルで活躍する英田理志選手使用モデル。柔軟性と高反発を...
- 総合:9.25
- スピード:9.25
- スピン:9.13
- コントロール:9.00
このラケットはオールラウンダー用ということで、やはりなんでもできます。 柔らかめのラケットなので中国...
-
-
-
- ネヴェスウッド( レビュー数:4 )
圧倒的なスピード性能を誇りながらも、木材特有の球持ち感で、前陣でのカウンターや中陣からのかけ返し...
- 総合:9.25
- スピード:8.75
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
両面ハモンドZ2のMAXを使っています。 非常に打球感が良く、弾みますが球持ちもあり打球が安定します...
-
-
-
- サイバーシェイプ ウッド CWT( レビュー数:4 )
■木材5枚 ■板厚6.0mm± ■平均重量83g±5g(重量パーツ未装着時)■MADE IN SWEDEN■J.T.T.A.A.日本卓球協...
- 総合:9.25
- スピード:8.25
- スピン:9.25
- コントロール:9.50
飛び過ぎを気にしてカーボンではなく、ウッドのモデルを選んだが 貼ったラバーの影響か、5枚合板やメーカ...
-
-
-
- LIBRA(リブラ)( レビュー数:4 )
ハイブリッドZCとハイブリッドACをかけ合わせたような性能を持つ新素材「ハイブリッドZAC」をインナーに...
- 総合:9.25
- スピード:9.00
- スピン:9.00
- コントロール:9.00
気になっていたので購入、元使用ラケットは張継科ZLC フォア面のK3との組み合わせは球持ち感もあり、...
-
-
-
- MKカーボン( レビュー数:4 )
2023年2月発売
- 総合:9.25
- スピード:9.00
- スピン:9.75
- コントロール:8.25
クリプトカーボンというALCとZLCの中間ののような素材みたいです。 TIBHARのラケットですが、...
-
-