卓球ラケット コントロールランキング1405件見つかりました。
-
-
- ダブルフェイスⅡ JP( レビュー数:4 )
日本式グリップのまま裏面にもラバーを貼れる両面対応のペンホルダーラケットです。...
- 総合:8.25
- スピード:7.50
- スピン:7.50
- コントロール:9.25
表ソフトは弾みすぎるラケットは使いずらい。このラケットは弾みが丁度良い。 ラケットは、あまり厚いとサ...
-
-
-
- デネブ( レビュー数:4 )
【前・中陣攻撃タイプ】両面打ちプレーヤー待望の軽量中ペン。サイズ:ブレードサイズ/158×151mm ...
- 総合:8.00
- スピード:7.25
- スピン:8.50
- コントロール:9.25
片面ペンドラから裏面裏裏へ移行した時、最初に使ったラケットです。 本体重量70㌘台前半~60㌘台の個...
-
-
-
- ZXギア ファイバー( レビュー数:13 )
1番ボールを掴む感覚のあるZファイバーを使用。木材に近い感覚でありながらラケットの広範囲で正確な打...
- 総合:9.08
- スピード:7.54
- スピン:9.15
- コントロール:9.23
木材5枚合板のコントロールと回転にファイバーでスウィートスポットをひろげて威力をだしやすくしたラケッ...
-
-
-
- アコースティック( レビュー数:58 )
「バイオリン」よりも厚くて柔らかめな素材を使用。安定したドライブ・ブロックが可能。※2023年9月より...
- 総合:8.90
- スピード:6.76
- スピン:8.71
- コントロール:9.22
セルボールの時にはそんなに使っていなかったラケットなんですが、プラに変わってこのラケットを再び使用し...
-
-
-
- 水谷隼 メジャー( レビュー数:9 )
「卓球を楽しんでもらえるよう、上達を後押ししたい」という思いで、水谷隼氏が監修。打球がスイング方...
- 総合:8.89
- スピード:6.78
- スピン:8.33
- コントロール:9.22
2023 春夏モデルで新しく発売された水谷隼メジャーですが期待して買いましたがあくまでも入門ラケット...
-
-
-
-
- C-Hack( レビュー数:9 )
お待たせしました。告知から3カ月、ついに完成しました。粘着ラバーの性能を高める究極のラケット「C-Ha...
- 総合:9.44
- スピード:8.78
- スピン:9.44
- コントロール:9.22
中上級者、裏・裏 現在のメインラケット、ティモボルALCにフォアK3、バック09C C-hackはア...
-
-
-
- 樊振東 ZLC( レビュー数:9 )
弾みの良さと柔軟性のバランスに優れる特殊素材「ZLカーボン」を搭載。高い攻撃力と、相手の打球に押し...
- 総合:9.67
- スピード:9.56
- スピン:9.56
- コントロール:9.22
今回darkerさんのアクアブレード中国式から樊振東ZLC中国式に変更しました。ですので今回は7枚...
-
-
-
- インナーフォース レイヤー ALC.S( レビュー数:63 )
『インナーフォース レイヤー ALC』よりもブレードを薄くし、使用木材と合板構成を新たに設計することで...
- 総合:8.98
- スピード:6.84
- スピン:9.02
- コントロール:9.21
ラケットは板厚が薄いせいか軽く振り抜きやすいです。中陣からですとそこまで威力は出ませんが安定します。...
-
-
-
- 和の極 -碧-( レビュー数:19 )
柔らかさの中にも芯があり、攻守に渡る全てのプレーにおいてトータルバランスが良い。スイートエリアも...
- 総合:9.11
- スピード:7.79
- スピン:9.26
- コントロール:9.21
一言で言うと、とても使いやすいカットもしやすいそして攻撃もしやすいです。 カットマンを始めようと思...
-
-
-
- ゼバレート( レビュー数:14 )
高機能特殊素材PB カーボンをインナーポジション(内側)に搭載する事により、木材ラケットのような柔ら...
- 総合:9.36
- スピード:8.43
- スピン:9.29
- コントロール:9.21
メーカーの謳い文句の通りとても掴む。ただ飛距離は特注アルネイドインナーとほとんど変わらない。粘着ユー...
-
-