卓球ラケット コントロールランキング1399件見つかりました。
-
-
- ダイナセブン( レビュー数:14 )
反発、球離れとも少し抑え、攻撃、守備のバランスを重視して開発されたダイナセブン。木材ならではのボ...
- 総合:9.00
- スピード:8.07
- スピン:8.43
- コントロール:9.14
今まで使っていたフォルティウスFTは重量の問題(190g以上)があって肩を痛めるのが癖になってからも...
-
-
-
- デフプレイ センゾー( レビュー数:45 )
『デフプレイセンゾー』は守備重視のカットマンの為に作られました。空洞が大きいセンゾーV3を採用して...
- 総合:8.47
- スピード:4.84
- スピン:8.29
- コントロール:9.13
現在使用中のラケットです。とにかく安定感が素晴らしいです。回転もよくかかります。また、意外にドライブ...
-
-
-
- ビスカリア SUPER ALC( レビュー数:16 )
『ビスカリア SUPER ALC』は、アリレート カーボンのしなやかさを維持しながら、より高い弾みを実現した...
- 総合:9.81
- スピード:9.75
- スピン:9.69
- コントロール:9.13
中上級者レベル 過去レボルディア・ティモボルALCを使用 一発で決まる確率上昇 相手にブロックする角...
-
-
-
- 水谷隼 メジャー( レビュー数:8 )
「卓球を楽しんでもらえるよう、上達を後押ししたい」という思いで、水谷隼氏が監修。打球がスイング方...
- 総合:8.75
- スピード:7.00
- スピン:8.13
- コントロール:9.13
2023 春夏モデルで新しく発売された水谷隼メジャーですが期待して買いましたがあくまでも入門ラケット...
-
-
-
- セグナ( レビュー数:8 )
新素材・アウロ・ヴェールLSをアウターに使用することで、弾き過ぎず、かつ木材特有の振動吸収力も持ち...
- 総合:8.88
- スピード:8.50
- スピン:8.75
- コントロール:9.13
このラケットは卓球界の常識を覆すラケットですね⁉️木材の感覚で球の掴みは非常に良い‼️スピードも結構...
-
-
-
-
- J.O.ワルドナーOFF( レビュー数:8 )
卓球界の伝説的プレイヤー、J.O.ワルドナーが2016年に引退したのを受け、DONIC JAPAN限定品として伝説の...
- 総合:8.50
- スピード:7.88
- スピン:8.63
- コントロール:9.13
球持ちよく軽い感触だが意外に弾む。 そして回転を掛けやすい。 どんな球が来ても対応しやすく適度に弾む...
-
-
-
- サイプレスT-MAX( レビュー数:9 )
厚さ10ミリの重量感あるブレードが、威力のある打球を可能にします。ペンドライブ型を目指す選手が最初...
- 総合:9.56
- スピード:9.56
- スピン:9.89
- コントロール:9.11
バタフライの単板ペンホルダーで、最初に手にすべきと言うので初めて単板にした時に購入しました。 ですが...
-
-
-
- ワルドナーセンゾーカーボン( レビュー数:22 )
世界でベストセラーになったワルドナー オールプレイが基になっています。2枚のカーボン層が加えられた...
- 総合:8.77
- スピード:7.18
- スピン:8.73
- コントロール:9.09
まずグリップデザインがいい! DONICラケットはどれもお洒落な感じで最高です。見た目重要です。 ...
-
-
-
- 佳純スペシャル( レビュー数:11 )
もっと強くなれる。しなやかで安定感のある弾み。バランス感覚を大切にし、ラリーで勝負する石川選手だ...
- 総合:8.55
- スピード:8.36
- スピン:8.18
- コントロール:9.09
ベーシックは初中級者向け、スペシャルは中上級者向けという位置付けでしょうただこのラケットめちゃくちゃ...
-
-
-
- トレイバー CI OFF( レビュー数:12 )
高い反発力を持つトレイバーCO OFF/Sに回転のかけやすさをプラス。破壊力と安定感のあるKVLカーボンをイ...
- 総合:9.50
- スピード:9.17
- スピン:9.42
- コントロール:9.08
スピード、スピン、コントロールを重視した、オールラウンドなラケットなので、安定したレベルの高いプレー...
-
-