卓球ラケット シェークハンドランキング1090件見つかりました。
-
-
- ダイナセブン( レビュー数:14 )
反発、球離れとも少し抑え、攻撃、守備のバランスを重視して開発されたダイナセブン。木材ならではのボ...
- 総合:9.00
- スピード:8.07
- スピン:8.43
- コントロール:9.14
今まで使っていたフォルティウスFTは重量の問題(190g以上)があって肩を痛めるのが癖になってからも...
-
-
- WALNUT WOOD(ウォルナット ウッド)( レビュー数:14 )
手に伝わる打球感の心地良さと適度な弾みで、非常にコントロールがしやすく安心して使える。ピンクの差...
- 総合:9.00
- スピード:7.71
- スピン:8.50
- コントロール:9.00
インテンシティにそっくりです。 上板が硬めでチャイラバと相性抜群です。 ラケット自体も軽いので、バッ...
-
-
- キョウヒョウ 王 3( レビュー数:14 )
7枚合板でうち2枚にグラスカーボンのモデルです。平均価格2万5000円前後するようです。基本的に...
- 総合:9.00
- スピード:8.93
- スピン:9.00
- コントロール:7.64
グラカーボンを内側に配置したラケットです。黒くてカッコいい。ぶっ飛びですが、回転もしっかりかかります...
-
-
-
- ティモボル ZLC( レビュー数:14 )
バタフライが開発したZLカーボンは、カーボンの威力とZLファイバーの軽さ、しなやかさを併せ持つ優れた...
- 総合:9.00
- スピード:8.71
- スピン:8.50
- コントロール:7.93
後輩が愛用しているので借りて見ました。ティモボルシリーズは板が硬いので柔らかいzlc入れたら硬いのか...
-
-
-
- ZXギア ファイバー( レビュー数:13 )
1番ボールを掴む感覚のあるZファイバーを使用。木材に近い感覚でありながらラケットの広範囲で正確な打...
- 総合:9.00
- スピード:7.54
- スピン:9.00
- コントロール:9.23
木材5枚合板のコントロールと回転にファイバーでスウィートスポットをひろげて威力をだしやすくしたラケッ...
-
-
-
-
- アークティックウッド( レビュー数:11 )
2枚の板にVPSテクノロジーを搭載。今までにない打球感、自然と科学のコンビネーションを感じる打球感。...
- 総合:9.00
- スピード:8.45
- スピン:8.64
- コントロール:8.18
友人が是非!というので買ってみましたがなるほど、理由がわかりますね。 硬めの打球感ですがしなりもしっ...
-
-
-
- フォーティノ パフォーマンス( レビュー数:10 )
超高強度・高弾性率を有するスーパー繊維ダイニーマをインナーに配置し、プロと比べ安定性とボールを包...
- 総合:9.00
- スピード:8.40
- スピン:9.10
- コントロール:9.60
ダイナスティーカーボンとの比較です 重さは87gで合板枚数の割には平均的でした 中心材がバルサだから...
-
-
-
- 剛力男子( レビュー数:8 )
男には男の武器がある 破壊力を宿す超剛打 両面に裏ソフトラバーを貼ることを想定した剛力ラケット!安...
- 総合:9.00
- スピード:8.50
- スピン:9.00
- コントロール:8.25
重いです。 重さのせいで、ブロックの安定感は特筆もの。 フォアもバックも当てれば返ります。 確か...
-
-
-
- 剛力スーパードライブ( レビュー数:7 )
「六」の魔法 6枚合板の魅惑的なバランスは、超個性派の流れを汲んだドライブ攻撃型。表面材のウォール...
- 総合:9.00
- スピード:7.43
- スピン:7.71
- コントロール:8.57
某卓球サイトにて購入 剛力シリーズに共通してウォールナットを上板に使い、内側に木曽檜を使ったラケット...
-
-
-
- ノスタルジック オフェンシブ( レビュー数:6 )
オフェンシブクラシックの中板を基盤に、硬質ながら弾力性のある天然木「ウェンジ」を外板とグリップに...
- 総合:9.00
- スピード:8.33
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
オフェンシブクラシックの中板にウェンジ材の上板を合わせた、今流行の5枚合板です。板厚5.9ミリです。...
-
-