卓球ラケット 回転ランキング1411件見つかりました。
-
-
- ルイバ( レビュー数:6 )
硬質木材・ブラッドウッドを表面に使い、インナーに極薄カーボンを入れた新感覚カーボンラケット。「手...
- 総合:9.17
- スピード:8.50
- スピン:9.17
- コントロール:9.17
木材5枚プラスインナーカーボン2枚で上板にブラッドウッド仕様になってる為軽打では硬めの打球感で手に伝...
-
-
-
- P500( レビュー数:6 )
あの伝説が再び。緩急のドライブをあらゆるロケーションから連続して打ち続ける5枚合板。...
- 総合:9.17
- スピード:7.17
- スピン:9.17
- コントロール:9.17
粒とも裏とも合わせてみましたが回転力、コントロールはとても良いですね! またどのような技術もやりやす...
-
-
-
- ZXギア ファイバー( レビュー数:13 )
1番ボールを掴む感覚のあるZファイバーを使用。木材に近い感覚でありながらラケットの広範囲で正確な打...
- 総合:9.08
- スピード:7.54
- スピン:9.15
- コントロール:9.23
木材5枚合板のコントロールと回転にファイバーでスウィートスポットをひろげて威力をだしやすくしたラケッ...
-
-
-
- 張本智和インナーフォース SUPER ZLC( レビュー数:14 )
インナーファイバー仕様のラケットの中で最も高い反発弾性をもつモデルです。ボールをつかむ感覚を求め...
- 総合:9.21
- スピード:9.43
- スピン:9.14
- コントロール:8.36
SZLCなら板厚は0.1mm増加なのに何故0.2mmに増えている&写真で中心材が桐材にしか見...
-
-
-
- 正宗( レビュー数:8 )
カットと攻撃を融合させた革新的なプレースタイルで活躍する英田理志選手使用モデル。柔軟性と高反発を...
- 総合:9.25
- スピード:9.25
- スピン:9.13
- コントロール:9.00
このラケットはオールラウンダー用ということで、やはりなんでもできます。 柔らかめのラケットなので中国...
-
-
-
-
- リベルタウィロー( レビュー数:8 )
衝撃を吸収し、ボールを柔らかくキャッチする「イザナス」搭載のインナータイプのカット用ラケットです...
- 総合:9.63
- スピード:6.75
- スピン:9.13
- コントロール:9.38
ウィロー中ペンを、ダーカーネットショップにて購入。 ダーカーで揃えたい気分だったので、ジャイロ一枚を...
-
-
-
- オフチャロフ インナーフォース ALC( レビュー数:19 )
ドイツのスター・オフチャロフ選手と共に開発したこのラケットは、『インナーフォース レイヤー ALC』よ...
- 総合:9.58
- スピード:9.53
- スピン:9.11
- コントロール:8.68
見出しの通りインナーフォースALCの少し硬いバージョンです。 インナーフォースALCと比べて飛ばしや...
-
-
-
- 王励勤( レビュー数:9 )
- 総合:8.11
- スピード:7.00
- スピン:9.11
- コントロール:7.67
キョウヒョウ貼っても弾まないだろうなぁと思いましたがオーバーミスするくらい弾みがあります。 回転もか...
-
-
-
- フォーティノ パフォーマンス( レビュー数:10 )
超高強度・高弾性率を有するスーパー繊維ダイニーマをインナーに配置し、プロと比べ安定性とボールを包...
- 総合:9.00
- スピード:8.40
- スピン:9.10
- コントロール:9.60
ダイナスティーカーボンとの比較です 重さは87gで合板枚数の割には平均的でした 中心材がバルサだから...
-
-
-
- ブラッドウッド( レビュー数:11 )
歴史あるスウェーデン木工技術の最新作!濃赤色が特徴的な「ブラッドウッド」を使用。硬質で耐久性の高...
- 総合:9.09
- スピード:8.00
- スピン:9.09
- コントロール:8.27
木材の打球感に弾みをプラスした感じでした。 目瞑って打ったら木材と見分けつかないレベルですね(目瞑っ...
-
-
