卓球ラケット 打球感ランキング1399件見つかりました。
-
-
- ラティカ C( レビュー数:7 )
ラティカ合板の中国式ペンの登場です。どんなラバーの個性も活かす、コントロール性能に優れたラティカ...
- 総合:9.43
- スピード:8.14
- スピン:8.57
- コントロール:9.71
グリップがちょうどよく細めで握りやすいから(使う頻度は少ないが)裏面がやりやすい。性能としては軟らか...
-
-
-
- オフチャロフ インナーフォース ALC( レビュー数:19 )
ドイツのスター・オフチャロフ選手と共に開発したこのラケットは、『インナーフォース レイヤー ALC』よ...
- 総合:9.58
- スピード:9.53
- スピン:9.11
- コントロール:8.68
見出しの通りインナーフォースALCの少し硬いバージョンです。 インナーフォースALCと比べて飛ばしや...
-
-
-
- ZXギア アウト( レビュー数:24 )
高弾&高反発なカーボンをダイナシェル設計®で使用することで、プレイヤーのパワーを増幅し、相手を打ち...
- 総合:9.33
- スピード:9.67
- スピン:8.83
- コントロール:8.75
かなり直線的に飛ぶので慣れが必要 ただ柔らかめのラバーのおかげか硬さは感じない方だと思う。 また...
-
-
-
- 暁炎(ぎょうえん)( レビュー数:8 )
ニッタク新発売のハイグレードラケット彩シリーズのテーマである「掴み」と「飛距離」を両立させながら...
- 総合:9.13
- スピード:9.88
- スピン:9.50
- コントロール:9.25
結構弾みますね、打球感は少し硬めでタマスのアムルタートを思い出しました。 カーボンはアムルタートのz...
-
-
-
- 馬龍カーボン3( レビュー数:4 )
FEケブラー®カーボンのアウタータイプ!FEケブラー®カーボンとの組み合わせで、木材の打球感を損な...
- 総合:9.25
- スピード:8.75
- スピン:9.50
- コントロール:10.00
まず、見出しの通りとても粘着ラバーに合います。粘着ラバー以外貼らない方が良いかも知れませんね(笑)。...
-
-
-
-
- ZXギア ファイバー( レビュー数:13 )
1番ボールを掴む感覚のあるZファイバーを使用。木材に近い感覚でありながらラケットの広範囲で正確な打...
- 総合:9.00
- スピード:7.54
- スピン:9.00
- コントロール:9.23
木材5枚合板のコントロールと回転にファイバーでスウィートスポットをひろげて威力をだしやすくしたラケッ...
-
-
-
- ルデアックパワー( レビュー数:9 )
中心材を厚めにし、威力あるボールを打ち出せるのはもちろん、より相手の威力あるボールに打ち負けない...
- 総合:9.33
- スピード:8.33
- スピン:8.33
- コントロール:8.33
ラケットを買い替える時になやんだときにこのラケットを買えばまず間違えありません。打球感もよくドライブ...
-
-
-
- 張本智和インナーフォース ZLC( レビュー数:14 )
「インナーフォースレイヤーZLC」と比べてブラードサイズをわずかに大きく設計することで、より威力のあ...
- 総合:9.43
- スピード:9.00
- スピン:9.36
- コントロール:8.93
Z L Cと言うこともありはずみます。 トップ選手のモデルなので、色々考えられているな、と感じました...
-
-
-
- ダイナスティカーボン XU XINエディション( レビュー数:14 )
ダイナスティカーボンと性能は同一であるが、ブレードに許昕選手のサインが入り、レンズデザインも許昕...
- 総合:9.57
- スピード:9.57
- スピン:9.07
- コントロール:8.57
まず 通常版と許昕版に大きな性能の違いはありません 両方使いましたが 仮に許昕版の方が品質が良くても...
-
-
-
- リベルタシナジープラス( レビュー数:15 )
衝撃を吸収し、ボールを柔らかくキャッチする「イザナス」に、破壊力のある「カーボン」を織り込んだ「...
- 総合:9.13
- スピード:9.40
- スピン:8.60
- コントロール:7.87
色んなラケットと比較しました。 一個人の意見です。参考にできるかわかりませんが。。 インナーフォース...
-
-