卓球ラケット 打球感ランキング1411件見つかりました。
-
-
- ZXギア アウト( レビュー数:25 )
高弾&高反発なカーボンをダイナシェル設計®で使用することで、プレイヤーのパワーを増幅し、相手を打ち...
- 総合:9.32
- スピード:9.64
- スピン:8.76
- コントロール:8.68
かなり直線的に飛ぶので慣れが必要 ただ柔らかめのラバーのおかげか硬さは感じない方だと思う。 また...
-
-
-
- ZXギア ファイバー( レビュー数:13 )
1番ボールを掴む感覚のあるZファイバーを使用。木材に近い感覚でありながらラケットの広範囲で正確な打...
- 総合:9.08
- スピード:7.54
- スピン:9.15
- コントロール:9.23
木材5枚合板のコントロールと回転にファイバーでスウィートスポットをひろげて威力をだしやすくしたラケッ...
-
-
-
- フランチスカ インナーフォース ZLC( レビュー数:9 )
ドイツの主力フランチスカ選手が使用する、ZLカーボン搭載のインナーファイバー仕様のラケットです。弾...
- 総合:9.44
- スピード:9.11
- スピン:9.44
- コントロール:9.00
県大会で使用しました。まず、インナーzlcですが思ったより弾みます。メーカーの数値よりも弾むと思いま...
-
-
-
- ルデアックパワー( レビュー数:9 )
中心材を厚めにし、威力あるボールを打ち出せるのはもちろん、より相手の威力あるボールに打ち負けない...
- 総合:9.33
- スピード:8.33
- スピン:8.33
- コントロール:8.33
ラケットを買い替える時になやんだときにこのラケットを買えばまず間違えありません。打球感もよくドライブ...
-
-
-
- 張本智和インナーフォース ZLC( レビュー数:14 )
「インナーフォースレイヤーZLC」と比べてブラードサイズをわずかに大きく設計することで、より威力のあ...
- 総合:9.43
- スピード:9.00
- スピン:9.36
- コントロール:8.93
Z L Cと言うこともありはずみます。 トップ選手のモデルなので、色々考えられているな、と感じました...
-
-
-
-
- ダイナスティカーボン XU XINエディション( レビュー数:14 )
ダイナスティカーボンと性能は同一であるが、ブレードに許昕選手のサインが入り、レンズデザインも許昕...
- 総合:9.57
- スピード:9.57
- スピン:9.07
- コントロール:8.57
まず 通常版と許昕版に大きな性能の違いはありません 両方使いましたが 仮に許昕版の方が品質が良くても...
-
-
-
- 伊藤美誠カーボン( レビュー数:5 )
伊藤選手が、長年にわたって愛用してきたニッタクのベストセラー「アコースティックカーボン」をベース...
- 総合:9.80
- スピード:9.00
- スピン:8.60
- コントロール:8.40
伊藤美誠カーボンですか!いいですねー ほぼアコースティックカーボンだと思いますが、伊藤美誠選手の名前...
-
-
-
- サイプレスG-MAX( レビュー数:5 )
厳選された最高級木曽檜を使用。10ミリという厚さが、素晴らしい威力と打球感を実現しました。上級の選...
- 総合:8.80
- スピード:9.80
- スピン:8.80
- コントロール:8.20
同じクラブの方が使用しているのですが私の知っているペンホルダーの中で1、2を争う速さです。やはりドラ...
-
-
-
- ローズウッド XO( レビュー数:5 )
数年寝かせて、よく乾燥させたローズウッドを外板に使用。ローズウッドNCT Vより打球感がよく、弾みを強...
- 総合:9.40
- スピード:9.20
- スピン:9.60
- コントロール:8.40
ネットでたまたま売っていたのでこれ先にと購入 5枚合板なのに弾みが7枚くらいに感じます。 カンカンと...
-
-
-
- インナーフォース レイヤー AL( レビュー数:5 )
木材の柔らかい打球を備えたインナーファイバー仕様のラケット。アリレートを搭載し、軽量でコントロー...
- 総合:8.20
- スピード:7.20
- スピン:9.00
- コントロール:8.40
もう廃盤ラケットですね。いいラケットだったのですが···、正直五枚合板とそこまでの差は無いように思い...
-
-
