卓球ラケット 打球感ランキング1388件見つかりました。
-
-
- カルテット SFC( レビュー数:5 )
シルバーカーボンの特徴である球持ちの良さをDSEに生かし、打球の安定感と威力を兼ね備えたラケット。自...
- 総合:8.00
- スピード:8.00
- スピン:8.40
- コントロール:6.80
カーボン入りの9枚ラケットですが打った感覚は7枚合板のようで、スワットパワーに似た感じを受けました。...
-
-
-
- エボーシャル 7( レビュー数:11 )
連続したドライブ攻撃!回転をかけやすい、しなり。安定した弾みとやわらかい打球感で、ラリーを楽しむ7...
- 総合:8.00
- スピード:6.73
- スピン:8.64
- コントロール:7.36
しなるために回転がかけやすく台上技術等も切れるために相手にプレッシャーを与えられます!
-
-
-
- フォルティウスFT5( レビュー数:12 )
【前・中陣攻撃タイプ】攻める時にはFORTIUS FTのように弾み、守る時にはきちんとコートに収まる…FORTIU...
- 総合:7.00
- スピード:6.25
- スピン:6.75
- コントロール:8.58
しなりが感じられてスピンコントロールがしやすいです。 自分は前陣なので、スピードが遅めなのが逆に扱い...
-
-
-
- リーンフォース HC( レビュー数:6 )
硬質な UD カーボンを搭載する事により、早い球離れでシリーズ最速を誇ります。より打球のスピードを求...
- 総合:8.50
- スピード:9.50
- スピン:6.67
- コントロール:7.33
打球感は硬く甲高い打球音がします。その代わり直線的ですが結構スピードが出ます。個人的な感覚ですが金属...
-
-
-
- ハッドロウSR-ST( レビュー数:6 )
ラケットの表面に硬さと弾みが特徴のウエンジ材を使用した7枚合板ラケット。重量感のある力強い攻撃を求...
- 総合:7.33
- スピード:7.50
- スピン:6.67
- コントロール:6.67
かなり硬めですがしっかりと球を掴む感覚が強くコントロール性能が高いですし、しかも回転も強くかけれます...
-
-
-
-
- ハヤブサ ZXi( レビュー数:6 )
- 総合:8.67
- スピード:8.50
- スピン:8.33
- コントロール:7.17
これは本当に使いやすい!僕はニッペンからこれに変えたんですけど、全然入らないと困ったことは一回もあり...
-
-
-
- オールラウンド クラシック( レビュー数:6 )
打球感とコントロールを大切にした高性能ラケット。リーズナブルな価格も魅力的。...
- 総合:7.67
- スピード:4.67
- スピン:7.00
- コントロール:8.67
初心者ラケットの性能ですがとても使いやすいです。ニッタクやバタフライの同クラスに比べるとコスパは高い...
-
-
-
- ルーティス( レビュー数:6 )
硬質で薄めのブレードにG-カーボンを搭載し、様々なレベルのプレイヤーに対応したラケット。...
- 総合:7.33
- スピード:6.67
- スピン:6.50
- コントロール:4.33
最近ふたたびルーティスに戻しました。やはりしなりが絶妙で硬いですが改めていいラケットだと思いました!...
-
-
-
- テナー( レビュー数:6 )
「アコースティック」と比べブレード(中板)を厚くすることで、よりパワープレーに適したモデル。...
- 総合:8.33
- スピード:7.33
- スピン:7.17
- コントロール:7.00
打球時少し硬さを感じるが しっかり回転がかかり、弧線を描くが 直線的な軌道を描く。 威力十分なラケ...
-
-
-
- HINO-CARBON POWER(ヒノカーボン パワー)( レビュー数:7 )
表面の檜材と中芯の桐材の間に、カーボンを挟み込んだ高反発ギア。檜の球持ちとカーボンの弾みの相性が...
- 総合:8.00
- スピード:8.43
- スピン:7.14
- コントロール:6.00
大昔、中学生の時からシェーク両面表ソフトで前陣攻守型でした。 少し古いですがシンガポールのリジャウェ...
-
-