卓球ラバー コントロールランキング936件見つかりました。
-
-
- VO>103( レビュー数:25 )
VICTASのノウハウとドイツのラバー製造技術の融合で、スピード・変化・コントロールの3大要素のバランス...
- 総合:8.40
- スピード:8.64
- スピン:6.52
- コントロール:7.72
期待はVO>101と102のいいとこ取りだったのですが、パッケージを開けて見て初めて気がついた「縦目...
-
-
-
- ヴェガ SPO( レビュー数:7 )
ヴェガシリーズに初めて登場した裏ソフト以外のラバー、それが表ソフトのヴェガSPO。やや大きめの粒を縦...
- 総合:8.71
- スピード:8.86
- スピン:7.14
- コントロール:7.71
スピードが調節しやすく、コントロールがいいです。回転をそこそこかかるのでストップやドライブもできます...
-
-
-
- デスペラード2( レビュー数:10 )
デスペラード2。プラスチックボールを使用しての前陣プレーのために、生まれたラバーだ。重いループで...
- 総合:8.90
- スピード:4.90
- スピン:7.20
- コントロール:7.70
攻守のバランスが良いラバーです。 低弾性なので当てるだけのブロックでもオーバーせず相手コートに収まり...
-
-
-
- ファスターク P-1( レビュー数:49 )
インパクトの瞬間に体勢が崩れても、掴んで飛ばす感覚を維持したまま飛距離が出せる!ボールを薄く捉え...
- 総合:8.37
- スピード:8.45
- スピン:7.18
- コントロール:7.69
前陣処理のしやすさは凄いですね。テナジー25程では有りませんが、結構しやすいです。擦るドライブはぼと...
-
-
-
- 輝龍( レビュー数:84 )
高いグリップ力を持つ粘着性のトップシートが確実に回転を加え、テンション効果の高いスポンジが十分な...
- 総合:7.95
- スピード:6.99
- スピン:8.26
- コントロール:7.68
友達のを借りました。 翔龍のスポンジが柔らかい版かな?と思い使ったのですが、全然違うラバーでした。 ...
-
-
-
-
- スピネイト( レビュー数:30 )
回転力を強化するSTS(スピンテンションシステム)を搭載した表ソフトラバーです。十分な反発力を持ちな...
- 総合:7.87
- スピード:7.73
- スピン:7.40
- コントロール:7.67
まずこのラバーの良いところは安定感です、軽打・強打の当てる打ち方は勿論、ドライブ・ツッツキの回転系の...
-
-
-
- ブルーファイア JP 01( レビュー数:24 )
スピードとグリップ力に優れた『ブルーファイア』シリーズに、待望の新作、『ブルーファイア JP 01』 が...
- 総合:8.88
- スピード:8.54
- スピン:8.71
- コントロール:7.67
47.5度ですがシートの食い込みがとても良く。 硬さをあまり感じません。飛ばす距離のコントロールがし...
-
-
-
- タキネス チョップ2( レビュー数:21 )
カット主戦型に大人気の『タキネス・CHOP』が進化し、ますますスピンをかけやすくなりました。高弾性ス...
- 総合:6.71
- スピード:4.67
- スピン:7.48
- コントロール:7.67
結構レビューとか調べて期待して買ったんですけど。期待外れでしたね笑 悪いラバーではないんです。でもテ...
-
-
-
- モリスト2000 NX( レビュー数:6 )
「フラットハードスポンジ」を採用し、優れた弾力性と威力に、耐久性をプラスしました。...
- 総合:8.33
- スピード:8.83
- スピン:7.83
- コントロール:7.67
シート、スポンジともにドイツ製のラバーです。 スピードが確りでます、回転も悪くなくコントロールも優れ...
-
-
-
- ブルーグリップ V1( レビュー数:3 )
中国製ラバーのような強粘着トップシートとドイツ製のハイスピードスポンジのコンビネーションが、ボー...
- 総合:8.67
- スピード:7.33
- スピン:9.33
- コントロール:7.67
前回使用していたハイブリッドK1Jの重さがキツくなり、もう一つの候補であったブルーグリップV1の使用...
-
-