卓球ラバー コントロールランキング931件見つかりました。
-
-
- ヘキサーデューロ( レビュー数:8 )
スピン・スピード・耐久性のバランスの良いラバーを求めるプレーヤーの為に開発された。高純度の天然ゴ...
- 総合:8.13
- スピード:7.75
- スピン:8.38
- コントロール:7.75
自分は、はっきし言って戦型はオールラウンダーです。それも表ソフトラバーと裏ソフトラバーを貼って反転さ...
-
-
-
- BYPE(バイプ)( レビュー数:4 )
独自開発によるロスが少ないトップシートと幅広い世代やレベルから支持されている45°のミディアムハード...
- 総合:6.50
- スピード:7.50
- スピン:6.00
- コントロール:7.75
※厚さ2.0を使用 価格の割に基本性能は高いと思います。よく弾みますし、エネルギー効率も良さそう...
-
-
-
- DNAハイブリッドH( レビュー数:4 )
非常に強いトップシートで回転系の技術がやりやすく、スピードとのバランスもミックスされていて、より...
- 総合:9.75
- スピード:8.25
- スピン:9.25
- コントロール:7.75
端的に言うとDNAシリーズのスピン重視ラバーだなと思いました。シートは硬すぎないから、ハイブリッドM...
-
-
-
- アステリア S( レビュー数:4 )
コントロール性能に優れ、ほど良い球離れで、打球時には素晴らしい音が出る。驚異的な感覚の良さと扱い...
- 総合:6.75
- スピード:7.75
- スピン:6.25
- コントロール:7.75
中厚、ペン裏面使用 メリット ・とにかく軽い、切ったあと35gしかない ・回転と弾みのバランスが良く...
-
-
-
- ピンプルミニ( レビュー数:4 )
粒が小さめに設計されていることにより、打球時にスピードのあるナックルボールがだせます。...
- 総合:7.00
- スピード:5.50
- スピン:4.00
- コントロール:7.75
発売当初、サンプルが当たり、使ってみました。最初は、自分も慣れず、相手もやりにくそうだったのですが、...
-
-
-
-
- SPECTOL S1(スペクトルS1)( レビュー数:57 )
数々の世界チャンピオンを生み出したTSPスペクトルシリーズを継承。スピードと変化に優れ、あらゆる戦型...
- 総合:8.04
- スピード:7.12
- スピン:5.68
- コントロール:7.74
ラケットはインナーフォースになっていますが、アリレートがアウターに配置されているバイサイドというラケ...
-
-
-
- VO>103( レビュー数:25 )
VICTASのノウハウとドイツのラバー製造技術の融合で、スピード・変化・コントロールの3大要素のバランス...
- 総合:8.40
- スピード:8.64
- スピン:6.52
- コントロール:7.72
期待はVO>101と102のいいとこ取りだったのですが、パッケージを開けて見て初めて気がついた「縦目...
-
-
-
- ヴェガ SPO( レビュー数:7 )
ヴェガシリーズに初めて登場した裏ソフト以外のラバー、それが表ソフトのヴェガSPO。やや大きめの粒を縦...
- 総合:8.71
- スピード:8.86
- スピン:7.14
- コントロール:7.71
スピードが調節しやすく、コントロールがいいです。回転をそこそこかかるのでストップやドライブもできます...
-
-
-
- デスペラード2( レビュー数:10 )
デスペラード2。プラスチックボールを使用しての前陣プレーのために、生まれたラバーだ。重いループで...
- 総合:8.90
- スピード:4.90
- スピン:7.20
- コントロール:7.70
攻守のバランスが良いラバーです。 低弾性なので当てるだけのブロックでもオーバーせず相手コートに収まり...
-
-
-
- ファスターク P-1( レビュー数:49 )
インパクトの瞬間に体勢が崩れても、掴んで飛ばす感覚を維持したまま飛距離が出せる!ボールを薄く捉え...
- 総合:8.37
- スピード:8.45
- スピン:7.18
- コントロール:7.69
前陣処理のしやすさは凄いですね。テナジー25程では有りませんが、結構しやすいです。擦るドライブはぼと...
-
-