卓球ラバー スピードランキング939件見つかりました。
-
-
- テナジー64FX( レビュー数:39 )
『テナジー』シリーズの高性能をそのままに、さらなるコントロール性能と安定性を追求したのが『テナジ...
- 総合:8.72
- スピード:8.79
- スピン:7.92
- コントロール:8.31
まずフォア打ちをしてみるとすごいです。自分が打ちたいところに打つことができます! 引き合いでも負ける...
-
-
-
- プラクソン400( レビュー数:23 )
トップシートとスポンジの高性能化により、打球に更なるパワーと正確性をもたらした。瞬速の攻撃を続け...
- 総合:8.17
- スピード:8.78
- スピン:6.70
- コントロール:8.09
まず、回転の能力を期待している人には購入しないことをお勧めします。 スピードは出ますが、コントロール...
-
-
-
- VO>102( レビュー数:71 )
ブロックよりもまず最優先したのは攻撃力。打って打って打ちまくる表ソフトの完成形がV>102だ。心地良い...
- 総合:8.75
- スピード:8.77
- スピン:8.46
- コントロール:7.80
表ラバーにしては回転がかけやすいと思います。スピードも満足できると思います。フリックがやりやすかった...
-
-
-
- オメガⅤ アジア DF( レビュー数:16 )
トップシートの構造はプロと同様で、やや高めの粒が幅広な間隔で配置されている。しかも、シリーズ最高...
- 総合:8.25
- スピード:8.75
- スピン:8.38
- コントロール:7.06
打球の威力を上げたくてフォア側に使ってました。初めてドライブを打った時にシートの引っ掛かり具合とシー...
-
-
-
- バグラー( レビュー数:4 )
変化の出やすさを追求したツブ形状と「スプリング スポンジX 」の組み合わせが対戦相手の嫌がるナックル...
- 総合:8.75
- スピード:8.75
- スピン:5.25
- コントロール:5.50
語弊を恐れず言うならば【変化系スペクトル(テンション)】 まずバグるのが、変化表の粒形状なのに...
-
-
-
-
- リズムP( レビュー数:4 )
リズムPは高グリップで威力の出るトップシートと45度(ミディアム)ミクロポアスポンジの組み合わせで、...
- 総合:8.75
- スピード:8.75
- スピン:8.75
- コントロール:8.50
45度のミディアムスポンジのテンションラバーです。フォアでも問題ありませんが、バック向けです。引っか...
-
-
-
- ヘキサーピップス( レビュー数:4 )
天然ゴム主体のトップシートが耐久性と安定性を飛躍的にアップ。さらに、適度な硬さのヘキサースポンジ...
- 総合:8.25
- スピード:8.75
- スピン:6.75
- コントロール:8.50
特厚を使用しました。 テンション系にしては滑らず、また湿気の影響が比較的少ないと感じました。 その...
-
-
-
- Q5( レビュー数:53 )
独自開発のスポンジにより”食い込みの良さ”と”反発力”の両立を実現。さらにエネルギー効率を高めた日本...
- 総合:9.04
- スピード:8.74
- スピン:9.11
- コントロール:8.75
2.1 mmで51g。 タイトルにあるようにQ3をより硬くしたようなラバーでした。 ・シートの引っか...
-
-
-
- ラクザ9( レビュー数:47 )
「ラクザ7」をベースにさらに反発力を高めました。しっかりと回転をかける能力を極力落とさずに早い球離...
- 総合:8.04
- スピード:8.74
- スピン:6.74
- コントロール:6.91
弧線が低くて力を伝えた分だけ弾む。 スピード設計だが回転性能を極力落とさないという点も感じることがで...
-
-
-
- 剛力快速( レビュー数:19 )
快速!切れ味鋭いサーブ!快速!スピードスマッシュ!スマッシュに特化した“叩く”と“弾く”をイメージし...
- 総合:8.26
- スピード:8.74
- スピン:7.05
- コントロール:7.89
ぶっとび系のラバーを想像して使ってみましたが以外とそんなことありませんでした。 台上技術もできますし...
-
-
