卓球ラバー スピードランキング936件見つかりました。
-
-
- テナジー80FX( レビュー数:41 )
『テナジー』シリーズの高性能をそのままに、さらなるコントロール性能と安定性を追求したのが『テナジ...
- 総合:8.41
- スピード:8.07
- スピン:8.44
- コントロール:8.46
特厚で45g。主にバック面で使用。 1. バックに持ってい来いのラバー。 2. ブロックがド安定する...
-
-
-
- ファスターク G-1( レビュー数:438 )
ボールを攻撃的に打ち込むために求められる使用感、性能が詰まったテンションラバー。高いスピード感、...
- 総合:8.87
- スピード:8.06
- スピン:8.86
- コントロール:7.99
このファスタークG-1は石川選手や森園選手、伊藤選手も使っているとのことですが、それだけの性能はある...
-
-
-
- モリストSP AX( レビュー数:29 )
ドライブやツッツキで噛む感覚を発揮。回転がかかり伸びのあるドライブは、安定感抜群!裏ソフトに近い...
- 総合:8.79
- スピード:8.00
- スピン:8.83
- コントロール:8.59
このラバーは、全表ソフトの中で最も裏ソフトラバーに近いといっても過言ではないくらい引っ掛かりが強く、...
-
-
-
- ラザンターC45( レビュー数:18 )
ラザンターC48の高性能はそのままに、エナジー・セル搭載の45度スポンジを合わせることで最高級の球持ち...
- 総合:9.33
- スピード:8.00
- スピン:9.22
- コントロール:9.39
水谷隼SuperZLCに両面貼って使いました。 厚さはultraMAXです。 一言でまとめて言う...
-
-
-
- クァンタムX プロ ソフト( レビュー数:10 )
42.5度のミディアムソフトスポンジを採用したクァンタムは、安定感とコントロール性能を最高峰まで引き...
- 総合:9.00
- スピード:8.00
- スピン:8.40
- コントロール:9.00
かなり打球感の柔らかいラバーです バックで使用しました フォアには柔らか過ぎるので試していません ...
-
-
-
-
- ハイブリッドMK FX( レビュー数:6 )
カラーは、ブラック、レッド、ピンクの三色。硬度は44°コントロール重視、回転を掛けたいプレーヤー様向...
- 総合:8.83
- スピード:8.00
- スピン:8.67
- コントロール:9.00
厚さ2.0 42.5g(接着剤込) バックで使用しています。 シートがピンピンだからなのか、 FX...
-
-
-
- エクステンド GP( レビュー数:6 )
反発力を重視しながらも回転のかけ易さを併せ持つSTS(Spin Tension System)がさらに進化しました。従...
- 総合:7.17
- スピード:8.00
- スピン:6.67
- コントロール:6.67
表みたいに滑る感覚がありますね ですがかけられるときは普通にかけられるので変化があるような感じです ...
-
-
-
- ハイブリッド K3FX( レビュー数:5 )
大人気のK3シリーズに、より幅広い選手向けの柔らかいスポンジが加わりました。従来のK3シリーズと比べ...
- 総合:9.60
- スピード:8.00
- スピン:9.40
- コントロール:9.20
厚さはMaxを使用しました。 バック→モリストSP 中 比較ラバー ・ラザンターC48 2.0...
-
-
-
- DNA プラチナ S( レビュー数:4 )
より優れたグリップ力と最大のスピンを備えた高速ラバーDNAプラチナは、スティガのDNAシリーズに追加さ...
- 総合:9.00
- スピード:8.00
- スピン:8.50
- コントロール:9.00
バックハンド向きの柔らかいラバーを求めて購入。 厚さはMAXでも飛びすぎない程度の弾み。特殊素材に...
-
-
-
- NOZOMI Kateru (Soft)( レビュー数:4 )
ボールスピードと回転を融合し、プラスチックボールに対応した新ラバーを開発しました。 初心者からトッ...
- 総合:8.25
- スピード:8.00
- スピン:8.00
- コントロール:8.50
ソフト、ではありますが、あくまでカテル(レギュラー)と比べて、ですね。 体感で、ファスタークC1や...
-
-