I LOVE STIGA さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
裏面にて、初めてアンチラバー(厚)を使用しました。
ブロックは、しっかり止まり、ナックル返球するので、角度打ちされない限り、楽々点が取れます。
ただ、角度が悪かったり、打ち方が悪いと、とんでもない返球になるので、慣れるまでは練習が必要ですが、慣れてしまえば、かなり面白く楽しめるラバーです。
強打すれば、しっかりスマッシュも打てます。
YASAKAの「アンチパワー」も使用しましたが、好みが分かれるかと思います。総合 スピード スピン コントロール
使用、推奨ラケット オールラウンド エボリューション
-
-
-
-
バック面に厚を貼って使用しました。
少し硬いですが、スピードも回転もそこそこあるので、使いやすいラバーだと思います。
難点はラバーの重量ですね...総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ティモボル CAF
-
-
-
-
さすがアウターカーボン!
ALCと言えども球離れは早いです。
スピードも出るし、打球音もイイですね~♪
どちらかと言うと弾むラケットなので、木材からいきなり変更するとオーバーミス連発です。
慣れれば、イイ感じのスピードドライブが打てますよ。
台上は少し浮きますので、そこも慣れが必要です。
サーブのキレは、個人の技術しだいですね。
やっぱりグリップのデザインが格好いいですよね。
ビスカリアやマツケン、張継科、林高遠ALC都同じブレード構成なので、グリップの形状と重心で選ぶか、デザインオンリーで選ぶか迷うところです...
とにかく1度は使ってみて損しない1本です。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ラザント パワーグリップ
-
-
-
-
木材5枚合板で、少し硬く感じるラケットですが、打ちやすい初心者+αのようなラケットです。
グリップが細いので、女性や小中学生なピッタリサイズだと思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
硬いような柔いような不思議な感じです。
スピードも回転もそこそこありますが、打球感が馴染めない感覚です。
他の方のレビューもそうですが、ラバー自体に癖があるので、若干慣れるのに苦労しますね。
価格からするとお買い得とは思いますが、まだヴェガシリーズのほうが良いと感じます。
同じくヤサカのテンションを使うなら、ラクザシリーズで間違いありません。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フライアットカーボンプロ
-