ペンミート さんのプロフィール

ペンミートさんのプロフィール
性別 男性
都道府県 兵庫県(hyogo)
年代 20代
卓球歴 6~10年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. リベルタ ソリッドプロ
      ラケット

      リベルタ ソリッドプロ

      2021年にリニューアル!イザナスの編み方と打球感のしっかりとした接着剤に変更することでスイートスポ...
    2. ヴェガ SPO
      ラバー(表面)

      ヴェガ SPO

      ヴェガシリーズに初めて登場した裏ソフト以外のラバー、それが表ソフトのヴェガSPO。やや大きめの粒を縦...
    3. ヘキサー グリップ SFX
      ラバー(裏面)

      ヘキサー グリップ SFX

      新基準のボールに対応させた新開発のトップシートと、最新テクノロジーを内蔵した硬度40°の小さな気泡の...

ユーザーレビュー

  • ブルーストーム ビッグスラム

    ユーザーレビュー

    リベルタシナジーの裏面で使用しました。
    軽いタッチで回転がかけやすくブロックが伸びてくれる印象でした。
    下回転うちも簡単に持ち上がり表面で滑ることはありません。
    弧線は中弾道といった感じでミート打ちもやりやすくいろいろな技術がやりやすいですね。
    とびぬけた特徴はないですがなんでもそつなくできる優等生です。
    ちなみに、音のほうはフラットで思い切り叩いてやっとなるぐらいかな。

    2020/04/12
    総合
    10/10
    スピード
    9
    スピン
    9
    コントロール
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット リベルタシナジー

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • Q QUALITY

    ユーザーレビュー

    KIRIN K5の裏面に1.9mmを使用
    初期ロットから仕様が変わったと聞いて久々に使ってみました。
    重量はベタ貼りで51グラムと厚にしてはかなり重め。
    ペン裏面に使うにはマイナスポイントです。
    以前はしっかり振った際にはかなり回転がかかるイメージだったのですが、正直普通。
    かからないことは無いですが、この価格帯ならもう少し回転量がほしいところ。
    しかし、対下回転はやりやすくバックドライブ、チキータともにあげやすい印象。
    オートラバーではないのでしっかりかけてやるとちゃんと収まる。
    3球目のツッツキがブチギレで浮いてきたときも影響をあまり受けずに打ち抜けます。
    何かに特化したラバーではないですが、鈍感さを持ったラバーの中では回転量がある方なので重量さえ軽ければ…。

    2025/02/17
    総合
    8/10
    スピード
    8
    スピン
    7
    コントロール
    9
    硬度 硬め(セミハード)
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • Q QUALITY

    ユーザーレビュー

    パチタン2の裏面に特厚を使用
    弾みはそれほど変わらない印象。勝手に飛んでいくことはなくしっかり振ればそこそこのスピードは出る。
    シートが柔軟なため食い込ませやすいです。
    特徴的なのは回転量。明らかに従来の5,6千円台のラバーとは一線を画しています。
    弧線が出しやすく、対下回転のボールもしっかりひっかけてやると質の高いボールを出すことができ、ブロックやカウンターミスを誘えます。
    その分、ややミートは難しいです。
    振れば入るというタイプのラバーではなく、しっかり振ればその分いいボールがいくラバーなので中級者以降のドライブやカウンターを打っていく選手にオススメです。

    2023/05/07
    総合
    10/10
    スピード
    8
    スピン
    10
    コントロール
    7
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット パチタンⅡ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ヴェガ SPO

    ユーザーレビュー

    最近ではスペクトルS2,ソニックARとスピード系表を使いましたが、これらよりバランスに優れています。
    最近のスピード系表は引っ掛かりがよく弾きと回転を両立しているかわりにナックルが出にくかったり素直なたまになりやすいですが、このラバーはしっかりナックルが出ます。
    相手のドライブに対し軽くミートして返すだけでもフォアハンド、バックプッシュ問わず相手がぼとっと落す質の高いナックルがでました。
    自分から作ろうとしなくても相手のボールの質が高いときは勝手にナックルになります。
    しかし、サーブやツッツキでも滑りは少なく、安定して回転がかかります。
    ドライブの回転量は並みのスピード系ですが、同じく滑りません。
    弾道は少し直線的で沈み込まずにそのままオーバーすることが多々あるので調整は必要ですが、スピードと変化が両立している割には暴発も少なく緩急もつけやすい印象でした。
    シェークのバックはもちろんですが、回転系表ではイマイチ決定力が足りず物足りないペン表にもオススメです。

    2023/02/07
    総合
    10/10
    スピード
    9
    スピン
    7
    コントロール
    7
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • オメガV ヨーロ DF

    ユーザーレビュー

    MAXを裏面に使用
    以前使用していたエボELPに比べてより軽いタッチで回転がかけやすく弾みがあります。
    極端に弧線を描くわけではないのでドライブだけでなくミートもやりやすくバランスがとてもいいと感じました。
    対下回転も滑ることはなくしっかり持ちあがります。
    シートで擦ってもいいですが食い込ませると質の高いボールが出せます。
    フォアよりはバック向けでミートも打ちたいがドライブの質は落としたくない選手にお勧めです。

    2021/02/08
    総合
    10/10
    スピード
    7
    スピン
    9
    コントロール
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット パチタンⅡ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6