もっつぁん さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
2020/04/24
ラケットはインナーフォースALCフォア面(特厚)での使用感想です。
今までテナジー系を使用したことがなくラバーの力で弧線を描いてくれるというのが苦手でしたが、
64はその中でも弧線が低いと知って使ってみました。スピード重視のラバーでミート打ちがとてもやりやすかったです。
ペンからシェークに転向しインパクトが弱かったところもありましたがこのラバーがボールの強さを補ってくれているようでした。
回転性能はテナジー系統内で弱いだけで他のラバーに比べかかります!
特にやりづらい技術はないですがカウンターは私程度の技術では扱えなかったです。
もともと試合でもカウンターをしないので私から見ればとても素晴らしいラバーに巡り合えました。
お金に余裕があれば寿命を気にせず常に使いたいラバーです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
-
-
-
-
2020/04/28
インナーフォースALCバック面での使用感想です。
このラバーはクセがなく安定感がありとても使いやすいラバーです。
どんな技術もそつなくこなせる良いラバーだと思います。ブロックは台にしっかり収まってくれますし、サーブ等の回転量も満足できるものでした。ラリーになった時の打球時の高い音は打っていてとても気持ちが良いです。
力がない人やテンションラバー移行の際に選ぶと良いラバーかもしれません。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
-
-
-
-
2020/04/24
07シリーズの中でも私的には最もハマったラバーでした!現在シェークバック面で使用しています。
Regularの少し硬いバージョンかなくらいに打つ前は思っていましたが、回転性能は他のスピン系テンションラバーに負けないくらい性能は高くそれに弾みも飛びすぎずコントロールしやすい!
それに寿命も意外と長い感じがします。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT
-
-
-
-
2020/04/24
シェークから転向後バック面のラバーがなく譲ってもらったこのラバーを貼って練習していましたが裏ソフトラバーと何ら変わらない感覚でした。裏ソフトみたいに回転はかかるのに表の弾きの良さもあり裏と表のいいとこどりのようなラバーでした。
ただ弾いてもナックルは出にくく相手に簡単に返されますが安定と使いやすさを考えたらこのラバーでも全然アリだと思いました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT
-
-
-
-
2020/04/28
ペンの裏面練習のためにカットマン専用のこちらのラバーを使用した感想です。
ラバーの特徴としてスピンとコントロールに優れており弾みが抑えられています。
ですので思い切り振っても台に収まるので回転をかける感覚が身につきやすかった気がします。
スピン重視のレシーブや当てて返すだけのレシーブでも相手はタイミングを外されて取りづらそうでした。
カットマン専用ラバーですが裏面初心者にもおすすめのラバーだと思います。かけて飛ばす感覚を身に着けてそこから徐々に弾みのいいラバーに移行していけば裏面の上達が早いのではないかと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 双 MF-P
-

