VJ>07 Stiff
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロール と スピン に優れています |
- ドライブ主戦型プレイヤーに最適なラバー
-
ドライブを得意とするプレイヤーに合う、「スピン」と「コントロール」を両立させた競技志向のラバー。
- 裏ソフト
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
ともやん (卓球歴:4~5年) 前陣ドライブ主戦型 卓球ナビで購入
-
スポンジ硬度45という事で貼りましたが思うほど硬さは感じなく適度にくい込みコントロールもいい感じです。特にドライブが好印象で打った瞬間低い弾道で相手コートに落ちます。めちゃくちゃスピンがかかる訳ではないですが中級者くらいまでは満足できるレベルだと思います。値段も手頃ですので試してみてはいかがでしょうか?
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
-
-
-
魔王 (卓球歴:6~10年) V15>v07じゃなかった??
-
試打品を打った感想です!
テナジー➡ロゼナ だったら
V15➡v07 みたいな感じかなぁと勝手に思っていたのですが、違いました。スピード=破壊力はv15に劣るものの意外なことにスピン、安定性、はv07のほうが優れていると感じました。本当にスピン性能の高いラバーです‼またv15特有の回転がかかるのに回転の影響を受けないという性質はそのまま受け継いでいると感じました。そのためブロックやカウンターがとてもやり易かったです。とても安定するので、上級者のバック、中級者のフォアにいいと思いました‼総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット Koki Niwa
-
-
-
もっつぁん (卓球歴:6~10年) めちゃくちゃかかる
-
07シリーズの中でも私的には最もハマったラバーでした!現在シェークバック面で使用しています。
Regularの少し硬いバージョンかなくらいに打つ前は思っていましたが、回転性能は他のスピン系テンションラバーに負けないくらい性能は高くそれに弾みも飛びすぎずコントロールしやすい!
それに寿命も意外と長い感じがします。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT
-
-
-
マックファン (卓球歴:2~3年) 回転をかけたい初心者向けラバー
-
あまり弾まず、コントロール重視のラバーで、球のスピードや威力よりも、フォームを固めたい方や、回転をかけられるようになりたい方におすすめです!
中級者層にはあまり満足はされないと思いました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ラティカ
-
-
-
トンプソン (卓球歴:11~20年) 扱いやすいラバー
-
試打会で打ってきました。
柔らかく、ドライブは回転量はそれほどないけれども、コントロールがしやすく、スピードもそれなりに出ます。ミート系技術もやりやすいです。そして、一番の特徴はブロックのしやすさだと思います。
とても扱いやすいラバーですので、初級者の方にオススメです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
-
-
-
came 感覚を養うラバー
-
飛ばない、スピードでないラバーですが、自分の成長を促すラバーだと思います。
とにかく打ちやすいです。サブラケットに貼っていますが、
不調の際に感覚を取り戻すため使ってます。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ファイヤーフォール SC
-
-
-
がみにぃ (卓球歴:4~5年) 前陣向け
-
7枚合板の焼きラケットのフォアに張って使いました。一番驚いたのはスピードですね。しっかりスイングしたとき、かなりスピードが出ます。弧線は直線的で鋭いドライブが打てます。回転はかかりますが、人によっては満足できない人もいるかも知れません。カウンターはとてもやりやすいです。中~上級者はバックに張ると丁度いいと思います。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-