katsuo000_2 さんのプロフィール

-
2つ目です。
全日本実業団選手権出場。
↓卓球ブログを運営中!
https://katsuo000.com/
良かったら是非ご覧ください!
*katsuo000_3というアカウント名の方がいらっしゃるのですが本アカウントと一切関係ありません。
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 大阪府(osaka) |
年代 | 30代 |
卓球歴 | 20年以上 |
所属チーム | 地域のクラブ、会社のクラブ |
出身高校、大学など | 無名高校 |
ユーザーレビュー
-
-
-
板厚5.8 mm、157×150 mm、88gのFL。
インナーイザナスカーボンで上板にピーチ材という硬い木材を使用しています。
その分、粘着ラバーのスピードを補い、回転量を最大限引き出せる上板コト+アウターALCに近い、良いラケットです!
個人的にNittakuの廃盤となったTornado King Powerの代替となるようなラケットだと思います。
上板の硬さだけを求めるならMa Lin Carbonの方が安くて扱いやすいですが、ただのカーボンではなく特殊繊維を編み込んだカーボンらしい粘りのある打感を求めると、高価ですがリベルタグロリアスの方が思い切り打った時にドライブの球持ちを感じやすいでしょう。
回転量を求めるなら唯一無二の最高のラケットではありますが、その分操作性はインナーイザナスカーボンといえど、ほぼ上板コトのアウターALCに近い操作性になります。
メリットデメリットを含めて理解して購入すると良いと思いますね。
ブログでもレビューしていますのでご参考ください。
https://katsuo000.com/review_liberta_glorious/総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) オメガVII チャイナ影(イン)
使用、推奨ラバー(裏面) ハイブリッドMKプロ
-
-
-
-
157×149 mm、板厚6.1 mm、上板リンバ、アウターDual Web、91 g、FL。
katsuo000の大好きな打感のラケットで、めちゃめちゃ使いやすいです。
上板リンバ好きなら一度試してみても良いでしょう。
板厚6.1 mmですがかなり飛距離が出て中陣からでも威力が出しやすいですし、ラリー戦でも一発一発のボールの威力はかなり魅力的です。
ただ、厚ラケらしさも強いので回転量はやや少なく、どちらかというとラリーで動きまくって打ちぬいていくようなラケットだと思います。
ブレード面積も小さくなりバックハンド含めて振り抜きやすくなっていて、しかもフォアの威力はVer. Dとほぼ遜色ないと思います。
抜群の扱いやすさと威力を求める方には是非とも手に取ってほしいラケットになります。
ブログでもレビューしていますので、ご参考ください。
https://katsuo000.com/review_fortius_ft_ver_d_re/総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) オメガVII チャイナ影(イン)
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05
-