ファイヤーフォール FC
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロールとスピードに優れています |
- 安定重視のFC
-
フリースカーボンの特性を引き出すダイナコア設計で、特殊素材ラケットでありながら柔らかく手に響く打球感がある。安定性を重視しながらも、威力のあるプレーを可能にする高性能ラケット。
- FL
- ST
スペック
- 価格
- 12,000 円(税込13,200円)
- メーカー
- VICTAS
- 商品コード
- 027604,027605
- 打球感
- OFF
- サイズ
- 157×150
- 重量
- 82g ±
- 合板
- 木材5枚+フリースカーボン2枚 (木材, フリースカーボン, その他, 7枚合板)
- 厚さ
- 6mm
ファイヤーフォール FCの使用選手
ユーザーレビュー
-
-
ピン君 (卓球歴:4~5年)
-
2年ほど7枚合板ティモボルw7を使っていて軽量ラケットを使いたいと思い、最近ファイヤーフォールFCに変えました。重さは両面重めの特厚ですが全く重くむしろ軽い方です。ファイヤーフォールシリーズの中でもとても使いやすい方だと思います。是非、試してみてください(^ ^)
総合 スピード スピン コントロール 打球感
-
-
-
粒高勢 (卓球歴:1年未満) あまり弾まない
-
弾み過ぎず弾まなさ過ぎずちょうど良いです。僕でもループドライブやドライブやミート打ちが安定して入るので、初心者ではなければ普通に使えると思います。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) V>11 EXTRA
使用、推奨ラバー(裏面) グラスディーテックス
-
-
-
誤答県介 (卓球歴:6~10年)
-
中陣、後陣からの攻撃に優れています。
また自分でコントロールできるぶん、ラリー型の選手に向いてます総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク C-1
-
-
-
粘着 (卓球歴:2~3年) 粘着なのに安定する
-
粘着に粒高使ってますが安定します。
もともと回転がかけやすいラケットなので特に難なく回転がかけやすいですね。粘着の良さがしっかりだせます。
粒高の方は変化系の粒高ですが攻撃しやすいですね。これもやっぱりラケットが粒高の良さをだしてくれるラケットです。
個人的にはオールラウンド系に近いラケットだと思いました総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) 紅双喜 キョウヒョウ 3
使用、推奨ラバー(裏面) CURL P1V(カールP-1R ソフト)(カールP-1R OX)
-
-
-
カールP2 (卓球歴:2~3年) 表の相性めちゃいい
-
最初は本当にカーボン入ってるの?って疑うくらい跳ねませんしかし個人差はあると思いますが私は以前オルエボを使っていて少し跳ねるなっていう程度です
木材から特殊素材に変えたい!けど跳ねるのは嫌だ!っていう人にはうってつけだと思います総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ロゼナ(ROZENA)
使用、推奨ラバー(裏面) CURL P2V(カールP-2V)
-
-
-
I LOVE STIGA (卓球歴:4~5年) おとなしい
-
特殊素材なのに、5枚合板のような弾みの抑えたおとなしいラケットです。
ぶっ飛び系が好きなので、物足りなさを感じました。
合板からカーボンへ移行される方にオススメです。
回転も掛けやすいので、誰でも使いやすい1本ではないでしょうか。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
LIU (卓球歴:6~10年) ブランクがあっても使いやすい一本
-
見出しの通り、10年ぶりに卓球を始めましたが、ようやくこの一本に出会うことが出来ました。
フォアもバックもスピン系テンションラバーの中を貼って打ってみました。
ラバーの厚さも関係してるかもしれませんが、とにかく回転が掛けやすかったです。
サーブや台上技術はもちろん、ラリー中に体勢が崩れ苦し紛れに打った球でも、回転を生かしたまま安定してコートに入れられます。このラケットならば、体育館などの狭い中で前陣プレーが光りそうな気がします。総合的な性能は、バタフライのインナーフォースレイヤーZLFに似ています。
違う点を挙げるとすれば、ファイヤーフォールFCの方がグリップが太く、特にFLはしっかり握れてしっかり振り抜ける安心感がありました。女性プレーヤーにもおすすめです!
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
-
その他クチコミ情報
-
卓球についてです次のラケットはVICTASのファイヤーフォールFCに決めたんですが、ラバーに迷ってます。F:オメガⅤproB:V<01limberかF:テナジー05B:テナジー80で迷ってます。何かアドバイスあれば回答よろしくお願いします。
過去質問より、サガミオリジナルを おすすめします。 サイトを見る
-
卓球 バックのラバーについて。現在、バックのラバーにニッタクのザルトを使っています。が、とてもツッツキ・ストップが難しく、またスピードも出ないので変えようと思っています。そこで、皆さんがバックにお勧めするラバーは何ですか?裏ソフトで、ツッツキやストップがやりやすいものがいいです。私がいま考えているのは、V>01リンバーやファスタークC-1などです。ちなみにラケットはファイヤーフォールFCです。
私の友達は使っていて、V>01リンバー、c-1はバックに合わないって言っていました。ツッツキ、ストップがやりやすいものは、粘着ラバーがいいと思います。特に、キョウヒョウがいいです。 サイトを見る
-
卓球のラバーについてシェーク裏裏ドライブ型です。ラケットはVICTASのファイヤーフォールFCを使っています。私は今、バックのラバーにザルト(ニッタク)を使っているのですが、回転&スピードに不満があるのでラバーを変えることにしました。ファイヤーフォールFCと相性が良いバック向きのラバーがあれば教えてください。できるなら、・対下回転ドライブに強いもの・打球感が柔らかくないもの(過去にヴェガヨーロッパをつかいましたが、柔らかすぎでした)・台上プレーがやりやすいものがよいです。よろしくお願いします。
ヴェガアジアがいいと思います。バックにも使いやすい硬さで、下回転にはもちろん強く、少々硬いので台上もやりやすいです。力があり、バックドライブも振っていくなら、ラザントもいいと思います。ファスタークG-1はバック向けじゃないですよ。 サイトを見る
-
卓球のラバーについて。右シェーク裏裏ドライブ型です。バック面のラバーを変えようと思っています。現在候補にあがっているのが、テナジー25FXと、ブライススピードFXです。私は台上とスピードドライブを重視するので、以下の点について上記のラバーの比較をお願いします。合わせるラケットは、VICTASのファイヤーフォールFCです。1、スピードドライブのやりやすさ2、スピードドライブの威力3、ツッツキ4、ストップ5、チキータまた、上記の2つ以外にも、おすすめのラバーがあれば紹介してください。よろしくお願いします。
1.スピードドライブのやりやすさ→柔らかいのでブライス2.スピードドライブの威力→スピードはブライス、回転はテナジー。スピードは僅差ですが回転はかなりの差があります。3.ツッツキ→回転はテナジー。回転の影響を受けにくいという面ではブライス。両方とも跳ねるので決してやりやすくはない。4.ストップ→ブライス。回転の影響を(テナジーと比べて)受けにくいため。跳ねるので浮きすぎに注意。やりやすくはない。5.チキータ→テナジー。やりやすさ、回転ともにテナジー。6.ブロック→テナジーただし両方ともバックには勧めません。ブライスはまだ柔らかいですが、跳ねすぎだし回転が(最近のラバーにしては)かからなすぎです。テナジー25FXは固すぎです。あれはフォアで使えばいいラバーですがバック向きではありません。オススメとしては安定感→ラウンデルスピード→テナジー64回転→テナジー05値段も性能も含めて総合的に→オメガⅣプロですね。まあ個人差がありますしむやみにお答え出来ませんか参考程度に... サイトを見る
-
卓球の用具について卓球歴2年と少しのものです。今、ラケット:ファイヤーフォールFC FLフォアラバー:ラザントパワースポンジ 2.1mmバックラバー:ザルト 特厚を使っています。ラバーの寿命が終わったので買い換えようと思っています。ラザントパワースポンジのラバーの性能には満足しているのですが、スポンジが柔らかいせいか、打球感がとても柔らかくなってしまいました。私はもう少し硬い打球感の方がよいのですが、硬いラバーにすると安定感が無くなります。そこで、打球感が硬いが、技術が安定しやすいラバーがあれば教えてください。よろしくお願いします。
早い話が、ラバーの安定感の悪さを補うだけの技術があればいいのです。とりあえずスポンジが少し硬い、普通のラザントにすることをおすすめします。それで練習して安定するようにすればいいのです。 サイトを見る
-
卓球のラケットを変えたいと思っています。現在ファイヤーフォールFCにFラクザ7、Bラクザ7ソフト(両面厚)を使用していますが、もうちょっと球持ちの良い感覚がほしいと思い、ラケットのみ変えようと思います。中高と卓球部に所属しており、その時の戦績は市大会優勝、府の大会でベスト16が最高でした。その後卓球から遠ざかっておりましたが、子供が中学になり卓球部へ入ったのを機に、約20年ぶりに自分もPTAの卓球部に入りました。その際、知り合いより前述のラケットを安く譲ってもらい練習しておりました。半年程たち、ようやく感覚を取り戻したのか、比較的安定して両ハンドドライブを出せるようにはなりました。そこで、使っている道具よりもうちょっと球持ちの良い感覚がほしくなり、ラケットを変えたいと思うようになりました。ラバーはこれで慣れたので変える予定はありませんが、フォアのみ特厚にしようと思います。弾みはそこそこでいいのですが、球持ちの良い、もうちょっとしなるラケットがほしいと思います。よいおすすめのラケットはあるでしょうか?できたら重量は180g台で収めたいと思っています。なにぶん20年ぶりですので、道具のことはさっぱりわかりません。どうかよろしくおねがいいたします。
ファイヤーフォールSCは、カーボンが合板の内側に挟まっている「インナータイプ」で、特殊素材が使われているラケットの中では、比較的球持ちが良いラケットです。インナーよりも、もう少し球持ちがほしいのであれば、木材ラケットから選択しましょう。しなりだけで考えるなら、オススメはNittakuアコースティック。しっかりと球を持つ割に、飛びも備わっている、高いにも関わらずNittakuのバカ売れラケットです。TSPのスワットもオススメ。こちらはTSPの看板ラケット。7枚合板ラケットです。7枚らしく、アコースティックに比べて、飛びはやや直線的ですが、板は硬くなく5枚に近い球持ちです。しかも安い。アコの三分の一(笑)。弾みはアコよりもファイヤーフォールに近いかと。実業団のトップ選手にも使われるくらいラケットですが、使いやすいため、店によっては初級者セットにも使われるような、初~上級者まで使える珍しいラケットです。Butterflyなら、コルベルスピードか、ティモボルW5。特筆すべきはありません。ごく標準的なラケットです(笑)。よく弾み、球を持つ。今と弾みをあまり変えたくないなら、このあたりが無難かも。グリップが違うだけで、あまり変わりはありません。W5の方がちょっとだけ弾みますけど。この2つよりも、もう少し球持ちがほしいなら、プリモラッツEX。アコと似たようなタイプのラケットです。 サイトを見る
- もっと見る