卓球ラケット シェークハンドランキング1053件見つかりました。
-
-
- 松下浩二ZC( レビュー数:8 )
「Zカーボン」をダイナコア設計で搭載、カットの際には安定した軌道を描き、攻撃の際には打球に威力を生...
- 総合:9.25
- スピード:8.75
- スピン:9.50
- コントロール:7.88
VICTASの松下浩二ラケットは全て打ってきましたが、これは攻撃用ですかと言うくらい攻撃がしやすかっ...
-
-
-
- ネヴェスウッド( レビュー数:4 )
圧倒的なスピード性能を誇りながらも、木材特有の球持ち感で、前陣でのカウンターや中陣からのかけ返し...
- 総合:9.25
- スピード:8.75
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
スイング方向にしっかり弧線を出せて、球持ちが良く、弾みも強いので、中級者~上級者にオススメのラケット...
-
-
-
- MKカーボン( レビュー数:4 )
2023年2月発売
- 総合:9.25
- スピード:9.00
- スピン:9.75
- コントロール:8.25
クリプトカーボンというALCとZLCの中間ののような素材みたいです。 TIBHARのラケットですが、...
-
-
-
- フォーティノプロ DC インサイド( レビュー数:4 )
【威力とコントロールの二刀流。新たなフォーテイノ】超軽量でありながら、高い強度を持つ究極の素材ダ...
- 総合:9.25
- スピード:8.50
- スピン:9.75
- コントロール:10.00
安定感と攻撃力と回転を求めてる人はこのラケットがオススメです! 木材に近いにもかかわらず、厚く当てて...
-
-
-
- 馬龍カーボン3( レビュー数:4 )
FEケブラー®カーボンのアウタータイプ!FEケブラー®カーボンとの組み合わせで、木材の打球感を損な...
- 総合:9.25
- スピード:8.75
- スピン:9.50
- コントロール:10.00
まず、見出しの通りとても粘着ラバーに合います。粘着ラバー以外貼らない方が良いかも知れませんね(笑)。...
-
-
-
-
- バイオリンカーボンインナー( レビュー数:4 )
バイオリンカーボンシリーズに待望のインナータイプが仲間入り!しなやかで安定感のあるFEカーボンが、...
- 総合:9.25
- スピード:8.00
- スピン:10.00
- コントロール:9.50
正直いいラケットではあるんですが ? が残ります バイオリンはブレードを大きくすればカット用として...
-
-
-
- TP リグナ CI OFF( レビュー数:4 )
厳選された木材とドイツの高品質カーボンを組み合わせることにより、ボールを掴む感覚をアップさせたイ...
- 総合:9.25
- スピード:8.50
- スピン:8.75
- コントロール:9.25
リグナシリーズで初めてカーボン入りを使いましたが、カーボンを感じさせない木材のような扱いやすさがあり...
-
-
-
- インナーフォース レイヤー ALC( レビュー数:214 )
木材の柔らかい打球感を備えたインナーファイバー仕様のラケット。アリレート・カーボンを搭載し、多く...
- 総合:9.24
- スピード:8.39
- スピン:9.00
- コントロール:9.00
しにくい技術は何一つありません!ドライブ·スマッシュ·ツッツキ·ブロック·台上処理の全てがしやすいで...
-
-
-
- インナーフォース レイヤー ZLC( レビュー数:69 )
木材の柔らかい打球感を備えたインナーファイバー仕様のラケット。軽量でありながら弾みの高さとしなや...
- 総合:9.23
- スピード:8.39
- スピン:9.12
- コントロール:8.88
友人が使わない、ということで自分のラバーを貼って試打しました。 重量重めでしたが、手元重心でかなり回...
-
-
-
- ZXギア イン( レビュー数:29 )
ダイナコア設計でZカーボンを挟み込み、弾みの良さを生かした威力のあるドライブや球持ちの良さを生かし...
- 総合:9.21
- スピード:8.38
- スピン:9.14
- コントロール:9.45
単体で93gでFLを購入(グリップはやや細め) 数値上そこそこあるが重心の関係かあまり重さを感じな...
-
-